サイクリングコース日光 細尾峠のヒルクライムと足尾銅山探訪(いろは坂じゃないけど超おすすめ) 日光でのヒルクライムといえば「いろは坂」。そしてツールド日光で走る「霧降高原から大笹牧場」。他にも「金精峠」や「光徳牧場から山王峠」と走りごたえのある坂が沢山あります。眺望の良い「半月山」もいいです。 さて、いろは坂に行くと...サイクリングコースヒルクライムロングライド
ヒルクライム日光 霧降高原&大笹牧場 ヒルクライム!いろは坂じゃない、景色が最高の坂! 日光といえば「いろは坂」。しかしもう一つ外せない坂があります。 それは「霧降高原」から「六方沢」へ上る坂。 いろは坂より難易度が高いのですが眺望が最高なので、いろは坂をクリアできるようになったらトライしてはいかがでしょうか? ...ヒルクライムロングライド
サイクリングコース千葉県 うぐいすライン~秋元牧場 サイクリングコース 千葉県のサイクリングやヒルクライムの練習にちょうどいいコースのご紹介です。 うぐいすライン~秋元牧場コースの紹介!千葉でヒルクライムの練習に行くならおすすめのサイクリングコース ロードバイクに乗っていると、坂が恋しくなりませ...サイクリングコースヒルクライム房総半島サイクリング
ヒルクライム日光 いろは坂から光徳牧場、山王峠(山王林道)のヒルクライム 日光のいろは坂を上って山王峠へヒルクライムしてきました!山王林道は車通りの少ない道で初めて一人で行くには心細いかも(全線舗装されていました)。。。がしかし、間欠泉があったり非日常感満載なのでヒルクライムコースとしてはかなりお勧めです。それ...ヒルクライムロングライド日々のライド
ヒルクライムヒルクライムでのギア(カセットスプロケット)の選択の仕方 坂道でどれくらいのカセットスプロケットが必要なのか??これは諸説あるところで、サイトによってはコンパクトクランクならリア 28T があれば十分としているところもあります。またノーマルクランクとリア 25T で十分であり、それ以下は登り方が...ヒルクライム初心者向け機材
ヒルクライム暗峠や筑波道を超えた!?いすみ市般若寺の激坂(平均勾配25.4%のまさに壁)! 坂バカの皆様へ朗報!暗峠を超える激坂!いすみ市般若寺の激材! 日本一ヤバイ峠と言われる暗峠。私も過去、暗峠にアタックしました(当時はMTBでですが。。。)。 他にも激坂と名高い筑波山の十三塚(最大斜度25%)、筑波道(最大斜度...ヒルクライム房総半島サイクリング日々のライド
サイクリングコース日光いろは坂 ヒルクライムのススメ 日光といえばいろは坂。いろは坂って自転車で登るの結構おすすめです。実は激坂(急こう配)が無いので、初心者でも頑張れば登れてしまうこと、中禅寺湖や半月山、戦場ヶ原といった景色の良いところに出られること、それに誰でも知っている「いろは坂」を登...サイクリングコースヒルクライム
サイクリングコース千葉県房総半島のヒルクライムは鹿野山だけじゃない!おすすめの麻綿原高原ヒルクライムコース! 今回は房総半島のおすすめのヒルクライムコース「麻綿原高原」をご紹介します!←「マメンバラ」と読むようです。 太平洋が一望できる千葉のヒルクライムコース 麻綿原高原のおすすめポイント まずは麻綿原高原ってどこ?? 全く聞き...サイクリングコースヒルクライム房総半島サイクリング
インプレSUGINO OX901dのインプレ 超コンパクトクランクで アウター44tインナー30tのススメ 今回はスギノのクランク、OX901dのインプレです。 SUGINO OX901D かなり走ったのでインプレ ノーマルクランクやコンパクトクランクの53t×11tや50t×11tなんて私は回せません! 最高でも普段は40キ...インプレヒルクライムロングライド初心者向け機材