CHAPTER2

CHAPTER2(チャプター2) AOのインプレ2・ロードバイクとグラベルバイクを同じコースで比較してみる

以前、70kmほどの試乗で書いたAOのインプレ。今回は自分好みに組み上げたAOでのインプレです。グラベルバイクというと非常に重くなり、走りも鈍重になってしまうイメージがあります。ということで、これまで...
グラベル

ポタリング向け!いすみ市、日在海岸~大原海岸周辺の超ローカル・サイクリングスポット

ローカルすぎるネタですが、日在海岸周辺の~大原漁港周辺のサイクリングスポットの紹介ですゆるポタ向け!いすみ市、日在海岸周辺のサイクリングスポット太平洋自転車の一部であるいすみ市の日在海岸~大原海岸。普...
インプレ

SUGINO(スギノ)のBB MB608 デュラエースより回るスチールベアリングBBのインプレ、セラミックベアリングとの比較

CHAPTER2AOに組み付けたSUGINO製のBB、MB608のインプレです。SUGINO(スギノ)のBB、MB608-II のインプレSUGINOのMB608はメーカーのデータシートで、デュラエー...
スポンサーリンク
ポジション

ロードバイクのトレーニングにも効果的な米作り。ローディーはみんな田んぼへGO!

田んぼで作業してるとロードに近い感じがする工程があります。作業中、バイクのライドにも関係する良いトレーニングかなと思っているのですが・・・ロードバイクのトレーニングにも効果的な米作り。ローディーはみん...
ヒルクライム

ヘマトクリット値は季節によって増減する!夏に血液が弱って走れなくなる前に、「鉄分補給」!

自転車乗りにとっては重要なヘマトクリット値。血液が酸素を運ぶ能力を表します。なんとこのヘマトクリット値が減少してしまう季節があります! ※今回はイラストやの提供でおおくりします(笑)ヘマトクリット値は...
インプレ

SHIMANO XC7(SH-XC701)のインプレ

前回SPDシューズについて調べた結果、軽量なRX8よりもソールのグリップがしっかりしてて、自分に向いていると思ったSHIMANO XC7 を購入しました。SHIMANO XC7(SH-XC701)のイ...
カメラ&レンズ

AQUOS R6 は1インチセンサーのカメラ搭載スマホ!ロードバイク×高画質スマホはどうか?!

ロードバイクで悩ましいカメラ問題。美しい写真を撮りたいけど、重いカメラは持ちたくない。今のところ、1インチセンサーくらいのコンパクトカメラが良い妥協点と思っていますが、遂に1インチセンサーのスマホがシ...
インプレ

SELLE ITALIA(セラ イタリア) SLR FLOW サドルのインプレ

これまでFIZIKのアリオネとアリアンテ、それからプロロゴのSCRATCHサドルを使っていたのですが、今回 SELLE ITALIA のサドルを使ってみたのでインプレです。SELLE ITALIA(セ...
メンテナンス

シャマルウルトラのUSBベアリングにセラミックスピードのグリスを入れるメンテナンス

こないだTOKENのラチェット不良を直したので、しばらくやってなかったシャマルのベアリングを洗浄しました。シャマルウルトラのメンテナンス。セラミックベアリングにセラミックスピードのグリスを入れるシャマ...
インプレ

フロントシングルにおススメの変速レバー DIA-COMPE(ダイアコンペ) Wing Shifter(ウイングシフター)のインプレ 

サンツアーのコマンドシフターを蘇らせたパーツ、それがこの DIA-COMPE(ダイアコンペ) Wing Shifter(ウイングシフター)。今回AOに取り付けたので使用インプレです。DIA-COMPE...
スポンサーリンク