メンテナンス

サドルが取れた!!原因はシートポストのヤグラのトラブル

先日ライド中にいきなりポロリとサドルが取れました(^^;シートポストのヤグラのトラブルでサドルが取れた件ライド中にサドルが取れた!発生した現象は、停めていたバイクにまたがってさぁ出発!というときにサド...
インプレ

ディスクブレーキのローター径を交換!Growtac(グロータック)EQUAL(イコール)×リア160mmと140mmを比較してみました

セッティング次第で変わるディスクブレーキ制動力。今回、思うところがあってリアのローター径を160mmから140mmへ交換してみました。ディスクブレーキのローター径、リアの SM-RT70 を160mm...
ヒルクライム

左右均等のペダル位置って本当に適切なのか?左右の足の適切なペダル位置、またはQファクターについて

こないだフラットペダルで走っていて気づいたのですが、右足だけペダルの外の方を踏んでいました。それも真剣に速く走っている時です。これってつまり、その位置で漕ぐ方がペダリング効率が良いのでは??左右の足の...
スポンサーリンク
チューブレスタイヤ

シーラントでフレームが汚れたときの洗浄方法について

チューブレスタイヤ独自のアイテムであるシーラント。クリンチャーと異なりパンクした時に穴を防いでくれます。しかしこのシーラント、パンクした時にヘタをすると飛び散ってフレームを汚してしまう可能性もあります...
まとめ

DURAACE R9200とULTEGRA R8100について 新型デュラエース&アルテグラ発表!内容まとめ

DURAACE R9200とULTEGRA R8100がついに発表されたのでそのまとめです。なんと今回のアルテグラは変速スピードが旧R9150より速いようです。DURAACE R9200とULTEGR...
インプレ

ELITE(エリート) JET ボトルのインプレ! 950ml入る大型ボトル

夏に自販機などもない林道群を走る為に950mlも入る大型のボトルを購入しました。ELITE(エリート) JET ボトルのインプレ! 950ml入る大容量ボトル約1リットル入る、ELITE(エリート) ...
インプレ

Veloflex Corsa Race TLR(ヴェロフレックス・コルサレース・チューブレスレディ)のインプレ 開封、取り付け編

久しぶりに試した新型タイヤ Veloflex Corsa Race TLR(ヴェロフレックス・コルサレース・チューブレスレディ)のインプレです。Veloflex Corsa Race TLR(ヴェロフ...
まとめ

子供用自転車、スポーティーに走れるモデルのまとめ(18インチ、20インチ、22インチ)

子ども用の自転車を買うに当たり、色々と調べたのでまとめとして置いておきます。子供用自転車、ちょっと良いモデルのまとめ(18インチ、20インチ、22インチ)ロードバイクをやっていると自分の子供にもちょっ...
機材

最軽量139gのワイヤー式油圧ディスクブレーキ、Yokozuna(横綱) Ultimo!とYokozuna専用ケーブルについて

日本の習志野に会社があるというyokozuna(横綱)のブレーキとケーブルについてです。最軽量ワイヤー式油圧ディスクブレーキ!Yokozuna(横綱)Ultimoブレーキと専用ケーブルセットについてワ...
チューブレスタイヤ

最新チューブレスタイヤの転がり抵抗2023年度版(BicycleRollingResistance)

私も時々見るサイト BicycleRollingResistance のチューブレスタイヤのテスト結果がかなり増えているので、まとめです。最新チューブレスタイヤの転がり抵抗2023年度版(Bicycl...
スポンサーリンク