OAKLEY(オークリー)RADAR EV(レーダーEV) PRIZM lowlight(プリズムローライト)のインプレ プリズムローライトはロードバイクで使えるか!?

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

サイクリストに定番のサングラス、OAKLEY(オークリー)のPRIZM ROAD(プリズムロード)。くっきり見える良いレンズで、私も持っていますが、夕方やトンネルで暗いなぁ。。。と感じることはないでしょうか?このPRIZM ROAD(プリズムロード)、光の透過率は20%という数値。では、それより明るいレンズを購入してはどうか?

そんなわけで、オークリーのPRIZM LOWLIGHT(プリズムローライト)、明るさか気になるレンズだったので購入してみました。

スポンサーリンク

レーダーEV プリズムローライト プリズムロードと比較 使用インプレ

購入したモデルは RADAR EV(レーダーEV)。JAWBREAKER(ジョーブレーカー)の下側が無いフレームです。

右上がプリズムローライト

結論としては、プリズムロードよりプリズムローライトの出番の方が圧倒的に多いです。

その一番の原因としては、私にとってプリズムロードの透過率20%というのは夕方や夜は暗すぎるんですね。日が長くて眩しい夏場はプリズムロードが最適なんですが、日が弱くて短い冬はプリズムローライトの方が帰りが遅くなってもいいので安心。また春や秋でも雨や曇り、トンネルなどなども安心できます。

とはいえ、 プリズムローライトでは夕方の直射する太陽光はやっぱり眩しいです。そこは透過率76%ですからね。あと勘違いしてはいけないのが、ローライトだからと言って夜見えやすくなるわけでは無いです!夜はクリアレンズの方が見やすいです。そこは透過率なりになります。 PRIZM lowlight は暗い森や、雨の日でも若干コントラストが上がって見やすい、というのがポイント。まとめると、直射する太陽など眩しいところは眩しいけれど、保護機能としては防風性能も高く、虫が飛んでくるような夜も問題ない。昼間はもちろん曇りや木陰を走るときにでもコントラストが若干上がって見やすい。というレンズがプリズムローライトですね。

あとは練習会なんかで目が透けて見えるので顔を覚えてもらえやすいでしょう。

主に昼間のみ走る人はプリズムロード、雨の日も走れば夕方以降も走るという人はプリズムローライトがオススメ。

OAKLEY JAW BREAKER(ジューブレーカー) と RADAR EV PATH (レーダーEV PATH)の比較

私が持っているプリズムロードはジョーブレーカー、プリズムローライトはRADAR EV PATHなので、フレームの違いもインプレしておきましょう。

ジョーブレーカーとレーダーEVのフレームの違いについてですが、RADAR EVの方が軽くて涼しい感じ。一方で風の巻き込みも気になりません。JAWBREAKERは熱がこもる感じが少しありますが、護られている感も強いです。また別に重いと感じるわけではない。

サイクリング専用設計である jawbreaker はヘルメットをかぶることを考慮されたフレーム形状になっています。具体的な一番のポイントは、ジョーブレーカーはテンプル(眼鏡の耳にかける部分)が薄く、ヘルメットのベルトの内側に入れる設計になっています。つまり落車の時にサングラスが外れない。radar evはテンプルが太く、ベルトの外側を通すようになっています。そして jawbreaker よりテンプルが長いので、ヘルメットの縁と若干干渉する場合があるかもしれません。JAWBREAKERはテンプルの長さを調整出来るので、このストレスは皆無。流石サイクリング専用です。やっぱり RADAR EV より JAWBREAKER のほうが、ロードバイクにはお勧めです。

EV ZERO PATH との比較

実際の走行はしていませんが、ショップで EV ZERO PATH をかけたときの印象は、ナニコレ軽っ!!って感じでした。RADAR EV PATHと視界の広さは大きく変わらず、フレームレスの軽さと締め付けの軽さが、とても楽で印象的。EV ZERO PATH は私もかなり欲しいサングラスです。ただ風の巻き込みは上のテンプルがない分、ジョーブレーカーやレーダーEVには劣るでしょうね。

ZERO Rh+ GOTHA との比較

私がオークリー以前に使っていたのは ZERO rh+ の gotha ランプレ・メリダ・モデル。コンタドールが一時期使っていたモデルで透過率が30%

さて、rh+からoakleyにして明確に良くなったのは、風の巻き込みの少なさ。コンタクトレンズ派には必須の性能です。普通の風のときはどちらも問題ないのですが、ホコリが舞うような強めの風(風速4m以上)のときには、ZERO RH+だとしばしばホコリが目にはいって悶絶することがあったのが、オークリーに変えてからは殆どなくなりました。これは目にもいいということ。

一方でオークリーが良いといわれるレンズの性能差は、自分が鈍感なのかよくわかりませんでした。むしろZERO RH+はレンズの透過率が30%あるのがとても良かったですね。プリズムロード(20%)をトンネルや夕暮れでも使いやすくしたような透過率。ZERO RH+でも風の巻き込み以外は不満なかったです。私が使っていたのは相当古いモデルなので、最新のモデルはそのあたりも改善されているのかもしれません。

PRIZM RUBY(プリズムルビー) について

全く別のレンズですが、プリズムロードと似た系統でプリズムルビーというレンズがあります。

試着すると、景色が暖色系で鮮やかに見えるのでかなりテンションが上がる!これも乗って試してみたい。但し透過率17%。暗めでも平気な人にはお勧めできます。

PRIZM LOWLIGHT(プリズムローライト) まとめ

めちゃくちゃ話は脱線しまくりでしたが、まとめるとrader ev のプリズムローライトは直射日光は苦手だけど、曇りや夕方以降なども含めて、活用範囲の広い便利なサングラスです!

 

  

↓OGKカブトから透過率30%から50%のレンズが出ました。夜以外はこれ一本でいけそうなサングラス。

⇒ OAKLEYからも透過率30%のレンズ PRIZM TRAIL TORCHが発売されました!(PRIZM TRAILの見え方を改善しています!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました