ブラックフライデーは日本でも認知の高まってきましたね。最終の金曜日だったはずですが、もはやブラックフライデーセールが始まっています。ロードバイク商品でお買い得なものをピックアップしてみました。
2021年のブラックフライデー情報はこちら↓
因みに購入金額を16,666円以下に抑えれば関税とかかからないので、初めての海外通販でちょっと怖いなぁーって思う人は、16,666円以下で注文してみましょう。普通に郵便で自宅に届くだけなの煩わしい手続きとか発生しませんよ^^
もしそれ以上の金額で注文して、関税とか消費税とか発生しても、家に届いたときに着払いのように、郵便局の人に課税金額を払うだけです。
WIGGLEでの(ブラックフライデー)のお買い得商品
今回のWIGGLEのブラックフライデーで、本当にお買い得の商品!
今回の一押し商品は、定番ですけどCRAFTのアンダーウェア。優れものなのに¥2300は激安!私も2枚持ってます。ジオラインより熱くなりづらく、温度を一定に保つ印象。持っていない人には購入をおススメ。冬の汗冷えが嫌な人、汗をかきやすい人に。下のカステリの長袖とセットをお勧めします。合わせて17000円で超高性能な冬のウェアが購入出来るのはコスパも良いと思います。
Craft – Active Extreme CN ベースレイヤー ¥2300
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/100862501/Craft-Active-Extreme-CN-Base-Layer-Base-Layers-Black-AW18-190983-999000-3-0.jpg?w=430&h=430&a=7)
インプレ記事はこちら ↓ 個人的にはジオラインより圧倒的に出動率が高いです。
カステリのROSシリーズのジャケット、5-15度対応。私もカステリのこの温度帯のウェアを使っていますが、関東の冬なら、クラフトのアンダーウェアを合わせるだけでクリア出来ています。ROSシリーズなら多少の雨が降っても平気。染み込みません。ワールドツアーでも使われる最高峰の性能がこの価格ならコスパ良すぎです。
Castelli (カステリ) – Velocissimo ROS ジャケット (限定モデル)¥15100
![Castelli (カステリ) - Velocissimo ROS ジャケット (限定モデル)](https://www.wigglestatic.com/product-media/106171852/Castelli-Velocissimo-ROS-Jacket-Ltd-Ed-Jackets-Surf-Blue-AW20-CS85004460572-1.jpg?w=200&h=200&a=7)
超お買い得なユーラス!最初のホイール履き替えにはコレが良いでしょう!!アルミハイエンドホイールのシャマルは、ユーラスからベアリング変えただけでしたから、ハッキリ言ってほとんどハイエンド。この価格で買えるなら超おすすめ。
Campagnolo – Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット¥60300
![Campagnolo - Eurus (ユーラス) Mega G3 クリンチャーホイールセット](https://www.wigglestatic.com/product-media/5360062937/campy-eurus-fit-zoom.jpg?w=200&h=200&a=7)
BORA WTO 33とBORA WTO 45はチューブレスタイヤ使うなら、優秀なのでおススメ
使ってみてチューブレスタイヤが使いやすい 2way-fitの BORA WTO45。他のチューブレスレディホイールと違って、リムテープが要らないので、トラブルも少ないでしょう。そして横風の影響はローハイトリムであるシャマルと同程度。つまりほとんどハンドルを取られない、よってリムハイトが高いことによるデメリットは皆無。発進も確かに軽い。剛性もシャマルより高い。向かい風も楽になります。一定ペースの巡行は明らかに有利。
Campagnolo – Bora (ボーラ) WTO 45 ロードホイールセット ¥169500 – ¥185500
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/102605548/prod188010_Bright%20Label_NE_01.jpg?w=430&h=430&a=7)
WTO33が今回は超安いですね。恐らく過去最安値
Campagnolo – Bora (ボーラ) WTO 33 ロードホイールセット ¥162700 – ¥205300
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/105305754/Campagnolo-Bora-WTO-33-Road-Wheelset-Wheel-Sets-Bright-Label-CPW523.jpg?w=430&h=430&a=7)
ヒルクライム重視&クリンチャーorチューブラーならリムの軽いBORA35。ただ既にシャマルやレーシングゼロなどの「登れる」ホイールを持っているなら、もっとエアロ重視のホイールを買った方が違いがあって楽しめるんじゃないかと思う。
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 チューブラーホイールセット (2018) ¥138500 – ¥150619 こちらも恐らく過去最安値です。チューブラーならリムも激軽なので、坂で有利でしょう。
![Campagnolo - Bora One (ボーラワン) 35 チューブラーホイールセット (2018)](https://www.wigglestatic.com/product-media/100342469/BORAone35WSDark.jpg?w=200&h=200&a=7)
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 クリンチャーホイールセット (2018)¥163873 – ¥225200 こちらはクリンチャーモデル。
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 35 ロードディスクホイールセット¥159200 – ¥224700 ディスクも安くなりました。
リムハイトの高いBORA50。ビジュアル重視ならやっぱりこちでしょう!!このカンパニョーロのBORAは、もう欲しいと思ったものを買うしかないですよね(笑)
Campagnolo – Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)¥160200 – ¥244007
![Campagnolo - Bora One (ボーラワン) 50 クリンチャーホイールセット (2018)](https://www.wigglestatic.com/product-media/100342436/BORAone%2050WSBright.jpg?w=200&h=200&a=7)
しかし、BORAを使ってみてやっぱりアルミのハイエンドホイールは優秀なんだと認識しました。ということで最初の一本なら、冒頭のユーラスがおすすめです。もし、チューブレス使うならシャマル2way-fit。ユーラスをチューブレス対応にしてベアリングを良くしたものです。
Campagnolo – Shamal Ultra (シャマルウルトラ) C17 2-Way Fit ホイールセット¥92400 – ¥92900
今、レーゼロのアルミが安く無いですが、カーボンリムのレーゼロカーボンは安い
Fulcrum – Racing Zero (レーシングゼロ) カーボンホイールセット¥157000 – ¥159656
![Fulcrum - Racing Zero (レーシングゼロ) カーボンホイールセット](https://www.wigglestatic.com/product-media/100508225/prod166489_Black_NE_01.jpg?w=200&h=200&a=7)
50mmハイトのカーボンチューブレスホイールで1635gとそこそこ軽量。そしてタイヤもついてこの価格。カーボンチューブレスを試すにはめちゃくちゃ良いホイール。普段使いしても惜しくない。
Prime – RR-50 V3 ホイールセット (チューブレスセット) ¥58000
Prime – RR-50 V3 ディスクホイールセット (チューブレスセット) ¥58000
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/105626201/Prime-RR-50-V3-Wheelset-Tubeless-Bundle-Wheel-Sets-Black-PRR50V3TB.jpg?w=430&h=430&a=7)
チューブレスタイヤなら、最新のシュワルベプロワン も購入できます
滑るように転がるチューブレスタイヤ、最新のシュワルベプロワンTLEもお買い得!GP5000よりはめ込みは楽でしょう。
Schwalbe (シュワルベ) – Pro One Evo チューブレスフォールディングタイヤ ¥5748→¥3908
あれれ、BFスタート時は、4000円位でしたが値上がりました(^^; どうやら、値上がりすることもあるようなので、今安くて欲しいものは購入しておいた方が吉ですね。※一時値上がりしましたが、またお買い得価格に戻っています!
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/103451243/prod193327_Black_NE_01.jpg?w=430&h=430&a=7)
しかし、CRCなら3900円くらいで買えます!超オススメ!
Schwalbe Pro One Evo Tubeless Folding Tyre ¥3909
GP5000チューブレスも2000円引きクーポンが使えるCRCが良いかな
Continental Grand Prix (グランプリ) 5000 チューブレスロードタイヤ ¥4944
クリンチャーならRUBINOPROが安すぎます。
Vittoria – Rubino (ルビノ) Pro フォールディングクリンチャータイヤ¥1400
その他のお買い得商品
携帯型のトルクレンチが超お買い得!
LifeLine – X-Tools Pro トルクセット (4/5/6Nm ビット付き)¥3520
![LifeLine - X-Tools Pro トルクセット (4/5/6Nm ビット付き)](https://www.wigglestatic.com/product-media/100528349/prod166979_Silver_NE_01.jpg?w=200&h=200&a=7)
Kask – Mojito X ロードヘルメット ¥9100 カラーも豊富で220gと軽量!
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/101143944/Kask-Mojito-X-Road-Helmet-Helmets-Black-2019-CHE00053-210-L.jpg?w=430&h=430&a=7)
コクピット周りは3Tのステムもお買い得
3T – Apto Team ステム ¥3000 – ¥3103
![3T - Apto Team ステム](https://www.wigglestatic.com/product-media/100535392/prod167110_Black_NE_01.jpg?w=200&h=200&a=7)
3Tのハンドルとステム。サイズが合えば特価になっていることが多いです。在庫が入ったらすぐになくなります(^^;)
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/100287050/STYLUS-0-TEAM-(2).jpg?w=255&h=255&a=7)
ITM – Volo カーボンロードハンドルバー ¥4368 カーボンハンドルが安すぎ!
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/106141034/ITM-Volo%20Carbon%20Road%20Handlebars_01.jpg?w=430&h=430&a=7)
STRAVAやるなら欲しいGPSサイクルコンピュータ。LEZYNEなら使用者も多く、ネットに情報が多いので安心。(私はSIGMAのサイコンなのでトラブっても情報が無いです(^^;))ということで自転車が楽しくなるので是非STRAVAやりましょう!
Lezyne – Mega Xl GPS¥18013
![Lezyne - Mega Xl GPS](https://www.wigglestatic.com/product-media/100625100/Mega%20XL%20GPS%20(1).jpg?w=200&h=200&a=7)
一回り小さいサイコンなら、サイクルコンピューターのスイッチに連動する、lezyneスマート対応のリアライトもついてきます。
Lezyne – Super Pro GPS サイクルコンピュータスマートセット¥16800
![Lezyne - Super Pro GPS サイクルコンピュータスマートセット](https://www.wigglestatic.com/product-media/103166692/ComputerSmartBundle%20(1).jpg?w=200&h=200&a=7)
4iiii (フォーアイ) – Ultegra FC-R8000 パワーメーター (左)¥32198
![4iiii (フォーアイ) - Ultegra FC-R8000 パワーメーター (左)](https://www.wigglestatic.com/product-media/102035999/4iiii-Ultegra-FC-R8000-Left-Arm-Powermeter-Power-Meter-Cranksets-Black-PML100-S10A00A.jpg?w=200&h=200&a=7)
Knog – Oi クラシックバイクベル¥1953 日本で買うと結構高い Knogのベルも安いですね。
![Knog - Oi クラシックバイクベル](https://www.wigglestatic.com/product-media/6360120613/Knog-Oi-Classic-Bike-Bell-Reflectives-Black-KNOG-11980-5.jpg?w=200&h=200&a=7)
Ultimate Direction – Fastpack 15¥9930 40%オフ
500gと軽量なリュック。サイクリングだけでなく、普段使いに良さそう。
![Ultimate Direction - Fastpack 15](https://www.wigglestatic.com/product-media/6360119376/Ultimate-Direction-Fastpack-15-Backpack-Hydration-Packs-Blue-80457117-OB-1.jpg?w=200&h=200&a=7)
価格調整用などに Wiggle – ウォーターボトル (600ml)¥313
![Wiggle - ウォーターボトル (600ml)](https://www.wigglestatic.com/product-media/100282793/Wiggle-Wiggle-Water-Bottle-600ml-Internal-Graphite-WWB600M.jpg?w=200&h=200&a=7)
Camelbak – Podium 710ml ウォーターボトル¥800 – ¥1703 飲みやすいボトルとして、定番ですね。飲み口がリニューアルされて更に良くなりました。
![Camelbak - Podium 710ml ウォーターボトル](https://www.wigglestatic.com/product-media/101790735/1875401071_V1.jpg?w=200&h=200&a=7)
オークリーのサングラスも安い!既に持っていても普通に欲しいレベル(^^;)
超軽量なオークリー。ドライブでもプリズムロードをかけていると目が楽です。オークリー持ってない人に超お勧め!
Oakley – EVZero Path Prizm Road サングラス¥11700
![Oakley - EVZero Path Prizm Road サングラス](https://www.wigglestatic.com/product-media/5360115387/Oakley-EVZero-Path-Prizm-Road-Sunglasses-Performance-Sunglasses-White-2016-OO9308-06.jpg?w=200&h=200&a=7)
Oakley – EVZero Blades Matte White Prizm Jade サングラス¥12100
![Oakley - EVZero Blades Matte White Prizm Jade サングラス](https://www.wigglestatic.com/product-media/102995636/Oakley_EVZeroBladesMatteWhitePrizmJadeSunglasses%20(1).jpg?w=200&h=200&a=7)
Oakley – Jawbreaker (ジョウブレイカー) 交換用レンズ Prizm Trail Torch ¥6800
ジョウブレイカーの交換レンズで、プリズムロードでは暗いと感じる人におすすめ。プリズムロードの光透過率20%に対し、プリズムトレイルトーチは光透過率 36%と夕方くらいまでは平気で走れます。
※夜、サングラスをかけたまま、暗さを気にせず走っていたこともありました^^
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/102990593/Oakley_JawbreakerReplacementLensPrizmTrailTorch%20(1).jpg?w=430&h=430&a=7)
カッコいいフィジークのシューズもお買い得!
![](https://www.wigglestatic.com/product-media/100330501/Fizik-R4B-Road-Shoe-Cycling-Shoes-White-Black-2018-R4MCABC-201040-7.jpg?w=255&h=255&a=7)
以上!良い商品があったら追加します。
コメント