クランク交換の時、ロードバイクのチェーンラインってどう考えればいいのか?

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

少し前に立て続けにチェーンラインに関して質問を頂いたので、なんていうか、ちゃんぽんコンポで組む時の自分なりの見解を書いてみます。グロータックのイコールレバーなどを使って、余ったパーツで組みたい人なんかは悩んだりするのかもしれません。といっても、自分はあくまでシロウトでありちゃんとしたメカニックでは無いので、本職のメカニックの方などからは、違う見解があるかもしれません。ただ、自分の使用上はこれで特に問題が発生していないです。

スポンサーリンク

ロードバイクのチェーンライン、GRXとロードコンポを混ぜる時にはどうすればいいか?

ロードコンポではないクランクを使うと、チェーンラインが移動してしまう。具体的にはGRXクランクはロードクランクに比べてチェーンラインが外側に3.4mm移動します(11sコンポの場合)。これで正しく使えるのか悩む人がいるよう。さて、どう考えればいいのでしょうか?

ロードバイクにGRXクランクを入れた例。シングルのGRXクランクの場合、チェーンラインは49.7mm。GRXダブルの場合は、46.9mmになります

ちなみに細かい点ですが、最近のシマノのサイトでは3.4mmではなく、2.5mmと書かれてあります。これは、12s化でロードクランクのチェーンラインが変化したからです。

結論から言うと、実際に3mmチェーンラインを外側に移動させても特に問題は発生しません。

クランクごとのチェーンラインを確認しよう

まずは、クランクごとのチェーンラインを確認してみましょう。

11速のロードクランクのチェーンラインは43.5mmなので、ダブルのGRXに変えると3.4mmチエーンラインが外側に移動する

クランク チェーンライン

  • FC R8000 43.5mm(ロード用ダブル11s)
  • FC R8100 44.5mm(ロード用ダブル12s)
  • FC RX800 46.9mm(グラベル用ダブル11s)
  • FC RX810 47mm(グラベル用ダブル11s)
  • FC RX810 49.7mm(グラベル用フロントシングル)

このように、11s→12s化に伴い、ロードで1mmチェーンラインが移動していますね。また、シングルクランクだと、チェーンラインが外側に移動することも分かります。

R7100やR8100といった12速世代のクランクのチェーンラインは44.5mm、11速に比べてチェーンラインが1mm外側に移動しています

ロードスプロケットに対し、GRXクランクや社外製クランクを使ってチェーンラインが移動することについて。フロントディレーラーとの位置関係

で、このチェーンラインの違いをどうとらえればいいのか?というと、フロントディレーラーが変速出来ればそれ以外は気にする必要が無い、というのが自分の見解。

フロント変速したら、ギアの幅だけチェーンラインが変わる。5mmくらい変わるんだから、リアとの整合性を気にする必要はないでしょう

まず、チェーンラインの意味としては、フロントディレーラーとの位置関係を合わせるため、というのが挙げられる。フロント変速さえできてしまえば、この問題はクリアしたことになる。

もっとも、ロードのフロントディレーラーを3mm外側に振ってもちゃんと変速します。それぐらいの調整幅は十分にあります。実際にやってみた例はこちらです↓

チェーンラインとリアディレーラー&スプロケットとの位置関係は?

次にリアディレーラーとの位置関係の問題。しかし、これは気にする必要が無いでしょう。だってクランクを ロード用とグラベル用のどっちにしようがリアスプロケットの位置は変えられないから。

それに、リアとの位置関係を考えてみると、フロント変速した時点でチェーンラインは盛大にズレる。フロント変速したら、もうそれだけで5mmズレる。それに比べれば、クランク交換での1mm、2mmといった違いはほとんど意味がない。

SORAのトリプルクランク、チェーンラインは45mm。つまり三枚あるギアの真ん中が45mmの位置にある。

もうちょっと言うと、もっと振り幅の大きいトリプルのクランクだって問題なく走れる。10速時代は Ultegra(アルテグラ)グレードに FC6703というトリプルクランクがありましたね。もちろん今でもSORAやクラリスにはトリプルのクランクがあります

リア変速するとどうなるかについて考える

ところで、スプロケットの幅ってざっくり40mmくらい。つまり、11速のスプロケットで一段変速すると3mm以上ズレる

これって、ロードクランクからGRXクランクに代えたときのチェーンラインくらいの差。つまり、万が一、シマノロードクランクから、GRXクランクに変えて変速がおかしいと感じるなら、アウターローを使わなければいいだけということになる。

だけど、そもそもチェーンって、そんなタスキ掛けで使わないように気を付けますよね?!実際に問題が発生するのは考えづらいのではないでしょうか。

極端なタスキ掛けで問題が起きた例

自分自身の体験として、極端にチェーンをタスキ掛けをしたシーンで問題が起きた例としては、アウターローでクランクを逆回転させたときにリアのチェーンがトップ側に移動する、という現象は起きたことがあります(チェーンが斜めだと横方向に引っ張られる力が働くからですね)。これ、スプロケット表面をコーティングするケミカルとか使ってると発生しやすくなる。

アウターローの漕ぎが軽くなる、タクリーノのスプロケットコーティング剤

例えば上のタクリーノのスプロケットコーティング剤を塗った時や、あとワコーズのチェーンオイルも滑らかなのでチェーンサイドを拭いておかないと滑りました。とはいえ、いちいちクランクを逆回転させたりしませんよね。

また、アウターローからフロントをインナーに落としたときに、フロントでチェーンが内側に落ちる確率も上がるはず。しかし、これもそもそもそんな変速をしなければ良い。

フロント変速すれば、クランク交換でチェーンラインを気にする必要は特に無い

ということで、まとめると、ロードクランクからGRXクランクに変更してもまず問題はないでしょう。フロント変速だけ、厳密に突き詰めれば違いがあるかもしれませんが。

チェーンラインが移動したことで、フロントディレーラーの調整範囲外に行ってしまったら、フロントディレーラーの買い替えが必要ですね。

以上、私がやってみた限りでは問題が無いし、順番に考えてみても問題ないように思う。しかし、細かく気にする人は、ちゃんとしたショップの人に聞きましょう(^^;

タクリーノ ロードギア
タクリーノ
¥2,328(2024/12/03 20:25時点)

チェーンラインを3mmずらしても問題ない例

ちゃんぽんコンポで組んで問題ない例

コメント

タイトルとURLをコピーしました