sciff

フリクション変速

変速に大切なのは変速スピードじゃない!?変速が超楽しい電動変速システムについて

シマノの変速レバーであるSTI。ロードバイクを楽しんでいる人の多くはこのタイプの変速レバーを使っていると思います。しかし、私にとってはこれは少しストレスのある変速方式と感じています。電動変速のメリット...
フラットバーロード

フラットハンドルにSTIをつけるとどうなるか?やってみた

先日のフラットバーロード化にあたっては、フラットハンドルにSTIを付けることも、一応試してみました。実際にやるとどうなるのでしょうか?フラットバーにSTIを取り付けたい場合の問題と、その対策に(VEN...
フラットバーロード

100均自転車グッズ。DAISO(ダイソー)のベルがKnog Oi そっくりで悪くない件

フラットバーロード用に購入したDAISOの自転車用ベルが悪くなかった件についてです。Knog Oi そっくりで100円! DAISO(ダイソー)の自転車ベル RING2さて、先日ロードをフラットバーロ...
スポンサーリンク
グラベル

SHIMANO(シマノ)CUESのクランク 40-26T・36-22T がグラベルバイクやツーリングバイクに最高かもしれない

シマノのCUESに存在する40-26Tこそ、グラベルバイク向きのギア比ではないでしょうか?またレースをしない、ツーリングやロングライドメインの人にとってはかなり最適のギア比だと思います。乗り方としては...
釣り

シマノのモバイルロッド、ルアーマチック・モバイル S76UL-4 のインプレ。ULとMLロッドの比較、竿先の硬さは魚の食い込みに本当に差が出るのか?

超初心者による、シマノの釣り竿、ルアーマチックMB S76UL-4のインプレです。ルアーマチックMB S76UL-4のレビュールアーマチックMB S76UL-4の購入動機今回ルアーマチックMB S76...
釣り

シマノのリール(22サハラ C2000SHG)の購入インプレ

釣りにハマったのでリールを買ってみました。選ばれたのは22サハラでした。シマノのリール、22 SAHARA(サハラ)C2000SHGのレビューリール(22サハラ)の購入動機つい先日、針とウキと竿を買っ...
釣り

プロマリン VSやすらぎ 360のインプレ(超初心者によるグラスファイバー製の釣り竿のレビューです)

先日、釣りの入門に購入した、プロマリン VSやすらぎ360 というのべ竿。1ヶ月半ほど使ったのでインプレを書いてみようと思う。プロマリン VSやすらぎ 360のインプレさて、この竿は普通のグラスファイ...
ポジション

シートチューブの長さによるロードバイクの見た目の違い!バイクに乗れるか迷ったら、シートチューブ長をチェックしよう!

ロードバイクの購入で悩むのがサイズ選び。初めての人はもちろんだけど、2台目を買おうという人だって意外とサイズ選びに悩むことが多い。今回はそんなサイズ選びで、見た目を考えるなら重視したいシートチューブ長...
房総半島サイクリング

一人でも楽しい海遊び「砂浜での釣り」に自転車で行ってみよう

涼を求めて、ドボンの代わりに楽しんでいることがある。それは砂浜に竿を持っていって、膝くらいまで海に入って、潮を被りながら釣りをすること。海で波に揉まれてズブ濡れになるのは、とても楽しい!※なおこれを書...
未分類

チープカシオ W201、軽量&安価な5気圧防水の時計、購入レビュー

チープカシオ W-201-1B を購入しました。以下、スマホがあるのにわざわざ腕時計を購入した理由、このモデルを選択した理由、そして機能レビューを書いています。CASIO(カシオ) W-201-1B ...
スポンサーリンク