ギター用クロスにモーリスのMCC-2を購入したら、柔らかくていいクロスでした。
MORRIS(モーリス)の楽器用クロス、MCC-2 は、いいぞ!
ギター用のクロスって色々ある。これまで使ってきたものがボロボロになってきたので、改めてギタークロスを買おうと思い PLAYTECH と MORRIS のクロスを購入しました。
PLAYTECH ( プレイテック ) PTC30
マイクロファイバー製で非常に安価。実に250円という価格。ポリッシュやフィンガーイーズなどのケミカルをつけて拭き取るにはこういうのでいいんじゃないかと思って購入してみた。

使い心地は実に「フツー」。若干固めの布かな??って印象。でも250円だしなんの文句も出ない。積極的におすすめしたいか?っていうと、拭き上げ用にはおすすめしないかな。でも、汚れた部分やパーツを拭くならこういうので十分にいいと思う。1枚あれば重宝すると思う。
MORRIS(モーリス) クリーニングクロス、MCC-2
そっと触っただけで違いを感じられる素材。他ではあまり聞かない「ベリーヌX」という素材らしい。

マイクロファイバーより、明らかに柔らかく、ふんわりしている。拭き心地も非常によく、愛器を傷つけない感じがある。それに、なんだかしっとりしていて、手がガサガサしないのもいい。これまで使ってきたクロスの中で最も好印象!いいギターを拭き上げるのに是非使いたい。買ったばかりだけどとても気に入りました。非常にオススメ。
実は高級品!?千葉にうじゃうじゃいる「キョン」の皮、キョンセーム革
ギタークロスについて調べていて一番ビックリしたのが、「キョン」の革が高級品だということ。房総半島にはうじゃうじゃいる「キョン」。害獣で迷惑しているあのキョンが、ストラディバリウスを拭くのに使われるなんて知らなかった!
ここを読みました↓

日本初!国産キョンセームクロスの紹介 | お知らせ | 館山ジビエ | TATEYAMA Gibier
天然のスーパークロス"キョンセーム"とはキョンの革繊維は髪の毛の10万分の1以下といわれています。人工繊維では再現できないほど細く、お手入れするものを傷つけずに細かいほこりやよごれを取ることができます...
近所で一匹捕まえてこようかな・・・

そんなわけで、国産のキョンセームはこちら

国産キョン革セームクロス Lサイズ | 館山ジビエ | オンラインショップ powered by BASE
千葉県内で大量に繁殖しているキョンを活用した初の国産キョン革セームクロスです。キョンの革繊維は髪の毛の10万分の1以下といわれています。人工繊維では再現できないほど細く、お手入れするものを傷つけずに細...
amazonで買うなら
コメント