さてコンポによる違いがどのようなものか?ロードバイク乗りにとっては気になるポイントの一つですよね。
性能的は105で十分と言われるコンポーネントですが、私はどうしても気になったので、R9100 のデュラエース一式を買ってみました。
DURA-ACE(デュラエース)R9100と105(5700)とSORA(3500)を使ってみたインプレ
入手した順番にインプレを書いてみたいと思います。
SHIMANO105(5700系)のインプレ:10速
最初に買ったロードバイクに搭載されていた10速の105、5700系。ネットでの評価は「この世代は今一つ」「ブラケットデカすぎ」「ワイヤーの引きが重い」と散々。しかしこれで1万5000キロ以上乗って、文句といえば「ブラケットデカすぎ」ってことでした(^^;
というのは、私の手はグローブがXSになる超小さい手なので、ブラケットを握り切れないのです。
唯一そこだけが不満で、変速ワイヤーさえ新しくすれば、気持ち良くバシバシ変速するし、大きな不満はありませんでした。11速が出ても乗り換えようと思いませんでした(^^;
ワイヤーの引きについても、ちゃんと組めば重いと思いませんし^^
ですので恐らく、現行のR7000コンポが初めからついていれば、本当に何の不満もなかったと思います。
※そういえば、スプロケットはアルテグラ(CS6700、12-30T)、チェーンはデュラエース(CN7900)に変えてました! それぞれ僅かですけどやっぱりフィーリングが良くなりますよ^^
あとブレーキもFSAが付いていたので、9000系デュラエースの BR 9000 に変えていました!
SORA(3500系)のインプレ
二ローネの完成車についていたSORA(3500系)9速コンポです。
フィーリングとしては正直にいって、105等に比べて、STIの安っぽさは否めない。パチッ!パチッ!っていう変速感。でもちゃんと変速するし、変速ワイヤーが外だし仕様の為、引きは5700系より軽いし、ついでにブラケットも細め。これで全然いいやん!と思いました。(※ブレーキの制動力だけは不満→アルテグラ位に変えたいです)
だから、キャンプツーリングや街乗りなんかだと、SORAで十分だなぁって。キャンプツーリングって雨ざらしになったりすることがあるので、DURAACEだと気を使うし、本当にレースに出ないならSORAでも十分すぎるコンポと思います。
SORAでロードバイク始めて、飽きたら全部アルテグラに取り換えるのも良いでしょう。
デュラエースR9100のインプレ
自分で全部取り付けましたが、明らかに105より上質なコクッコクッ!ていう変速感で、変速自体が気持ち良く、変速スピードも速くてショックが少ないです。
ブラケットが小さく細くなって握りやすくなったので、手の小さい自分には、それだけで買い替えるのに十分な理由でした。本当にこのブラケット(ST R9100) は良い!!
クランク (FC R9100) は自分には固すぎるかもしれない。SUGINOのOX901Dの方が好みかも。
ブレーキ(BR R9100) は良いですね。下り坂からのブレーキングが超安心になりました。ガツンと効くわけじゃなくて、グニューググッ!っとコントローラブル。リアタイヤをロックする頻度が明らかに減りました。60キロぐらいから減速しても、全く怖くないです。確実に 9000系 の BR9000 より好きです。
ペダルはデュラエース一択。剛性感が違いすぎる。なのでSPDペダル買うときも、迷わずXTRにしました。(ウソです、ちょっと悩みましたけど・・・やっぱりペダルはXTRでしょう!)
ディレーラー(FD R9100 & RD R9100)も確かに良いけど、はっきり言って105でもちゃんと変速するのでなんでもいいかな。でも価格差が小さいから、結局デュラエースにしちゃうほうが気持ち的な満足感が大きいから良いと思います。
賛否両論あったフロントディレーラーの取り付け方法ですが、私はとても好印象です。
ワイヤーはポリマーコートの必要性を感じません。オプティスリックでもビシッ!と変速調整できます。ニッセンのワイヤーも試しましたが、フルR9100なら、オプティスリックでもニッセンでも、どっちでもいいです。
それよりデュラエース使っていて困るのは、変速がチャラつきだしたら気になること!ほかのコンポより少しばかりリアの調整がシビア。 10速の105なんか一回決まればかなりの間、性能を維持するんですけど、R9100はちょっとずれるとダメ。
まとめ:ブレーキとペダルはデュラエースが良い!変速機はどれでもいい!
STIは手に合うものが良いと思います。但し、デュラエースだとハンドル回りが軽量化できるので結構お勧めです。カーボンハンドル化も兼ねていると思えば高くない金額。
ブレーキとペダルはデュラエースが良いですね。剛性感が違います。(特にペダル)
変速機は正直に言ってどれでもちゃんと変速します。トルクかけながらでも変速をしたいならデュラやアルテグラ。下位のコンポではトルクかけながら変速するとちょっと反応が遅い。まぁ変速時には本来トルクは抜くものですからネ・・・ヒルクライムなんかのタイムアタックで、ダンシングしながら変速したい人は上位モデルを選んだほうが良いですね。
FC R9100 クランクの剛性感について
クランクは、FSAのゴッサマーでも SUGINO の OX901D でも FC R9100 でも、ROTOR でもどれでもいいかなぁと思います。剛性感の順序は ROTOR>FC R9100>SUGINO OX901D> FSA ゴッサマー。
好み的にはOX901Dですけど、FC R9100でも良いですし、ROTORはめちゃくちゃ固いけど、固いアルミフレームに合わせて組むと、むしろ気持ち良かったです。(この場合、ホイールがシャマルじゃ固すぎたので、オープンプロの手組みホイールの方が私には合いました)
それよりもBB周りの剛性感が自分のフィーリングに合っているフレームの方が重要かなぁ。
また、柔らかいチェーンリングだと、変速性能が低下するのは確か。特にFSAのゴッサマーについていたチェーンリングは最悪でした。指で押しても歪むのが分かるくらい弱い!DURAACEでなくても、まともなチェーンリングなら大丈夫です。
おまけ:ホイールやフレームなども含めてどう感じているか
ホイールもカーボンのホイール(BORA WTO 45 )を買ってみました。
不思議なもので、カーボンフレーム(FR1)とカーボンホイール(BORA WTO45)だと、快適性が高すぎて、速いけどなんかちょっと面白くないことがある。(もちろん舗装路を速く走るには最高ですよ!)
機材が良くなればなるほど、路面の凸凹も感じないし、グラベルに突っ込むのも少しだけ気が引ける。自然から切り離されている感じがする。また、ゆっくり走ってもいいけど速く走ったほうが気持ち良い。20-30キロでゆっくり進みたくても、ペダルを漕ぐ必要が無いくらい進むから、逆に少し物足りない(^^;
これが105と安いフレームだと、路面からガタガタが伝わってきて、向かい風が来たら頑張って漕いで、変速したらガチャン!という、こういう自然と一体化している感じがある。そこそこ安いから扱いを気にしなくていいから無茶しやすい。(草むらに突っ込むとか)
今一番、馬鹿みたいに楽しく乗れるのは、正直にいうと5700系の105とracing7を履いたbianchi sempre (総額20万くらい)→RACING5にすればもっと楽しいと思います^^
ていうか一番最近sempreを整備して、自分で組んだからかわいいだけかもしれない。※きちっと整備したから、変速がちゃんとしていて引きも軽く、異音もないので単純に乗ってて気持ち良いです。
デュラエースを使っていても、SORAでも良いし、105でもいい。ホイールも BORA も シャマル も RACING7 も マビックのオープンプロの手組ホイール もそれぞれ良さと楽しみ方がある。
ヒルクライムでKOM取るつもりなら、軽量なデュラエース一択と思いますけどね^^
結局、乗りたいように乗れる自転車が一番いいのだろう。だから性能が低くてもニュートロンがいいという評価が出たりするんだろうなぁ。
コメント