ポジション

ロードバイクのジオメトリ、小さいサイズではトレール値の扱いに注意!フレームサイズ選びの参考に

最近フレームサイズについて相談されたので、自分の見解をまとめてみました。ロードバイクのフレームサイズ選び、大きめと小さめ、迷ったらどっち? 小さいサイズではトレール値に注意!基本的に53サイズ以上なら...
日々のライド

CYCLE MODE 2021(サイクルモード2021)の情報!今年は東京&大阪&オンラインで開催!→やっぱり延期になりました(^^; &大阪は開催予定

自転車好きにとって最大のイベントの一つサイクルモード。画像はサイクルモード2017です昨年開催予定だった「CYCLE MODE international 2020」は、11月6日~8日で開催予定でし...
サイクリングコース

千葉県勝浦市&いすみ市のローカル林道を巡るサイクリングコース 房総半島サイクリング

房総半島のいすみ市や勝浦市といえば「海」!ですよね。ということで、勝浦を初めての人は、勝浦から鴨川へ抜ける海沿いの道を走ることをオススメします。しかし、海を走り慣れてくると目を向けたいのが「山」!房総...
スポンサーリンク
インプレ

チューブラークリンチャーって知ってる?TUFOのチューブラーでもクリンチャーでもないタイヤ TUFO C S33PRO

初めてチューブラークリンチャーっていうタイヤと少し触れ合ってみたので感想文です(笑)チューブラークリンチャー TUFO C S33PROについてチューブラークリンチャーというタイヤは、チューブラータイ...
グラベル

Campagnolo(カンパニョーロ) EKAR(エカル)!シングルスピード化に最高な13速のコンポ!

昨今のリアの多段化によって、フロントシングルも良さそうになってきました。しかし11速だと少し物足りない・・・しかし、今回発売されたCampagnolo(カンパニョーロ) EKAR(エカル)なら、13速...
ポジション

いきなりだけどシマニョーロやってみたいので調べてみた

カンパニョーロのブラケットが良いというのはよく聞く話で、最近改めてカンパを握ってみたら形と言いグリップ感といい「あ~これ良さそうだなぁ・・・」と感じたのでカンパのレバーでシマノのディレイラーを引く、シ...
インプレ

やっとクリンチャー並みに軽量になったチューブレスタイヤ。キシリウムエリートUST に IRC Formula S-light を装着!リム+タイヤで620gの組み合わせはどうなのか!? 

これまでのピュアチューブレスは300g近い重さがあり、クリンチャーに対して明らかに重かったのですが、チューブレスタイヤもここ数年でチューブレスレディ化して軽量になってきました。そろそろ重さを理由にチュ...
まとめ

2020年買ってよかったロードバイクパーツ

2020年度もロードバイクの買い物をしました。その中で買ってよかったもの、買わなくて良かったもの、を振り返ってみたいと思います。2020年買ってよかったロードバイクパーツBEST51位から書いていきま...
インプレ

ロードバイクの洗車に!WAKO’Sのフォーミングマルチクリーナーも良いけど、シンプルグリーンがコスパ良い!

ずーっと愛用していたWAKO'Sのフォーミングマルチクリーナー。水が無くても洗車が出来るのが最大のメリットです。ただ、よく使うものなのでもうちょっとコスパの良いものが欲しいなぁ・・・ということで、シン...
グラベル

グラベルロードにも使えるDISCホイールを検討する リム重量300gのフックレスリムホイールも!

最近めっきりグラベルを走るようになりました。私はロードバイクの23cのタイヤで走っているので、行けるところまで行って、ダメなら担いで歩けばいいやという感じ。しかし、やはりグラベルロードもちょっと欲しい...
スポンサーリンク