サイクリングコース

BBBASEのサイクリング!一宮から鴨川まで、サイクリストのガイドをやってみた件

房総半島を走るサイクルトレイン「BBBASE」が再稼働しています。そんな中、いすみ市のサイクリングガイドをお願いされたのでお客さんと一緒に走って来ました^^BBBASEといすみ鉄道を活用したサイクリン...
まとめ

初めて買うスポーツ自転車。クロスバイクが良いか、ロードバイクが良いか?超初心者向けの自転車の選び方

最近、まともなスポーツ自転車に乗ったことない人から、自転車始めたいんだけど、って相談されることが多くなりました。ということで、初めてクロスバイクなどのスポーツ自転車を手にする人の為の参考になるように書...
インプレ

カーボンホイールの横風の影響。実はリムよりスポーク形状の影響が大きいのではないか?

カーボンディープホイールは、エアロ性能として常に「リム形状」が喧伝されていますが、横風への耐性については、スポーク形状の方が重要なのでは?と感じています。※特に最新のファットリムに関してです。カーボン...
スポンサーリンク
まとめ

房総半島を「自転車先進国」にする取り組みについて、自転車を二次交通として活用しよう!

皆様「いすみ鉄道」ってご存じでしょうか?上の写真のように、なんと自転車ごと列車に乗せることが出来る鉄道です。さて、かなりファンも多いいすみ鉄道ですが、実は赤字経営で、税金を投入されて生き長らえている状...
GPS&サイクルコンピュータ

STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP (グーグルマップ)を利用したサイクリングコース(GPXファイル)の作り方

有料化してしまったSTRAVAの代わりに、googlemapで簡単にルート制作が出来るので、その方法をご紹介したいと思います。STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP を利...
インプレ

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ

CRCで投げ売り状態の、 COSMIC PRO CARBON USTを購入したのでインプレです。ちなみに、優先発送のオプション付きで一週間以内に届きました!MAVIC COSMIC PRO CARBO...
インプレ

IRC FORMULA PRO TLR S-LIGHT (フォーミュラプロ・チューブレスレディー・スーパーライト)のインプレ IRCの最新チューブレスレディタイヤ!

IRCから発売された新型のチューブレスタイヤ IRC FORMULA PRO TUBELESS の2020年度版のインプレです。2020年度モデルとしては3種類、ノーマルの FORMULA PRO T...
ヒルクライム

ヒルクライムで本当に軽いホイールはどれなのか?リム重量から、リムの慣性モーメントを計算してみた!

ローディーの皆さんへ!いきなりですが質問です!ここに3本のリムがあります。25mmのリム(400g)40mmのリム(450g)60mmのリム(500g)このなかで漕ぎが本当は軽いのはどれか分かりますか...
ロングライド

子供用自転車にボトルケージを追加した件

息子が先日17キロぐらい走り切ることが出来たので、子供用自転車にもボトルケージを追加することにしました(笑)子供用自転車にボトルケージを追加!BIKEGUYのアダプターを使うこう暑くなってくると、やは...
インプレ

ZAFFIRO PRO(ザフィーロ プロ)のインプレ!最新のザフィーロに乗ったら振動吸収性が良くて驚いた件!

さて、ザフィーロって完成車についていたら真っ先に変えたほうが良いと言われる位の安いタイヤですが、今回ザフィーロ・プロに乗ったら意外や意外!結構凄い性能で驚きました!ZAFFIRO PRO(ザフィーロ ...
スポンサーリンク