インプレ MAVIC XA MATRYX(マビックXAマトリックス) シューズのインプレ 最新型の歩きやすいSPDシューズ! ※fizik、simano、mavicのインソールの比較 前回、フラットペダルの考察の中で興味を持って試してみたくなったMAVICの新ソール。折角なのでアッパーに新素材を採用した XA MATRYX(XAマトリックス) シューズを購入してみたのでインプレです... 2020.06.19 インプレウェアグラベル
CHAPTER2 CHAPTER2(チャプター2)ジャパン@小田原 にお伺いしてきました!CHAPTER2バイクのレンタルや、サイクルツーリズムの体験が出来る、すべてのサイクリスト為の拠点! さて、先日チャプター2ジャパンのカフェが小田原駅500mの場所にオープンしたということでお伺いしてきました。東京から新幹線で30分くらいですね。サイクリングが少しマンネリ気味になってきたアナタにとって... 2020.06.19 CHAPTER2まとめ機材
まとめ ロードバイク女子の悩みあるある、5つの問題の解決策! 女子もロードバイクをやりたい人っているんですけど、中々ハードルが高いようです。女子ならではの理由がいくつかあるので、やっぱりソコをクリアできる方法が必要ですよね。初心者ロードバイク女子(もしくはロード... 2020.06.19 まとめ初心者向け未分類
インプレ タイヤレバーの比較、クリンチャーならおすすめはカンパニョーロのタイヤレバー TWITTERでおすすめのタイヤレバー教えてというツイートを見かけたので、記事にしてみました。タイヤレバーの比較、クリンチャーならカンパニョーロ、チューブレスならシュワルベがおすすめ!まず私のタイヤレ... 2020.06.19 インプレメンテナンス初心者向け工具
まとめ ワイヤー式DISCブレーキでロードバイクを組むことを考える 新型の FELT ARDISC専用車で魅力的なバイクが増えてきました。例えばFELTの新しいARや、CHAPTER2のAOなど。油圧DISCも良いのですが、以前の記事で考察したようにSTIが重いのが難... 2020.06.11 まとめ機材機械式ディスクブレーキ考察
インプレ Prime Noosa Carbon Clip-on Aerobar(カーボンクリップオンエアロバー)のインプレ、DHバーを使ってみたら60W削減できた件 wiggleに売っている、280gのDHバー Prime Noosa カーボンクリップオンエアロバーを買ってみたのでインプレです。Prime – Noosa カーボンクリップオンエアロバーのインプレ初... 2020.06.09 インプレポジション抵抗削減機材
CHAPTER2 CHAPTER2(チャプター2)のTERE(テレ)のインプレ 今回、CHAPTER2(チャプター2)のTERE(テレ)で60キロ&獲得標高1800mのライドをすることが出来たのでインプレです。チャプター2バイクの一覧についてはこちらの記事をどうぞCHAPTER2... 2020.06.07 CHAPTER2インプレ機材
グラベル いすみ鉄道を利用したグラベル&里山ポタリング、自然と触れ合うサイクリング!超ディープな隧道もあります(^^; さて、先日のいすみ鉄道の記事をみて、ロードで走ってみたい「いすみ鉄道ファン」の人とサイクリングをすることになりました。今回は男性一名、女性一名。ふたりとも初ロードバイクですので発進、停車、ギアチェンジ... 2020.06.07 グラベルサイクリングコース房総半島サイクリング日々のライド
サイクリングコース いすみ鉄道を利用した里山ポタリング【週末旅におすすめ】初心者向け いすみ鉄道を利用して、いすみ鉄道沿いの里山ポタリングに行ってきました。ロードバイクは初めて、停車もままならないという超初心者女子ローディーとふたり旅です^^いすみ鉄道をサイクルトレインとして利用した「... 2020.05.30 サイクリングコース初心者向け房総半島サイクリング日々のライド
ポジション ケイデンス90を保てる練習をしよう【初心者向け】女子は足が細くなるよ! 時々、重いギアに入れて、ケイデンス60以下で、ガニ股でロードバイクに乗ってる人を見かけますけど、乗り方として非常に勿体ないなぁと、誠に遺憾に思っています。ケイデンス90で廻せるようになる練習法ロードバ... 2020.05.29 ポジション初心者向け