グラベル タイヤ幅ごとのエアボリュームはどれくらい?太いタイヤのサスペンション効果で削減できるWについて さて、先日グラベルバイクのタイヤを40c→45cにしたら、めちゃくちゃ振動吸収性が良くなって驚きました。たった5mmの差ですが、サスペンション効果の伸びが非常に大きい。これは一体どういうことなのでしょ... 2025.01.10 グラベル抵抗削減考察
インプレ Panaracer(パナレーサー)GravelKing(グラベルキング) X1 R 45c の インプレ2 取り付けたグラベルキングX1Rで180km×2500mUPほど走りました。もちろんチューブレスでの運用です。Panaracer(パナレーサー)GravelKing(グラベルキング) X1 R 45c ... 2025.01.07 インプレグラベルチューブレスタイヤ
文房具など セーラー万年筆 プロフィットライトとプラチナ万年筆プロシオン&Kakuno(カクノ)との比較レビュー さて、以前購入した1000円の万年筆「Kakuno」でめっきり万年筆にハマってしまった。ということで、更に万年筆が増えました。購入したのは定価で一万円超えの セーラー万年筆「プロフィットライト」です。... 2024.12.31 文房具など
まとめ 2024年買ってよかったロードバイクパーツ 2024年に買って良かったロードバイクパーツについてです。2024年買ってよかったロードバイクパーツ2024年度は、2023年度よりもロードバイク関係の買い物をしていません。ついに私も真人間になったと... 2024.12.30 まとめ
インプレ STEM DESIGN(ステムデザイン)の長袖ジャージのインプレ、メリノパフォーム長袖ジャージ バイクロアでステムデザインの長袖ジャージを購入しました。今回購入した長袖ジャージは、いわゆるレースフィットとは異なり、リラックスできるタイプです。STEM DESIGN(ステムデザイン) メリノパフォ... 2024.12.20 インプレウェア
インプレ グラベルキングX1 R 45C の購入&インプレ、舗装路で転がりの良いグラベルタイヤ グラベルキングX1 R 45cを購入したのでインプレです。いつものように一本だけ購入してフロントだけに履いています。PANARACER(パナレーサー)、GRAVELKING(グラベルキング)X1 R ... 2024.12.16 インプレグラベルチューブレスタイヤ
房総半島サイクリング LOVECYCLIST×OIKAZE企画!内房総アートフェスライドを走ってきました 2024年の5月、内房総アートフェスティバル×OIKAZE×LOVECYCLISTというライドイベントがあったので参加してきました。ちなみにOIKAZEというのは市原の養老渓谷付近にあるサイクリストカ... 2024.12.13 房総半島サイクリング日々のライド
インプレ GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フィールドレーサーGFRの試乗インプレ 板橋区にあるショップ、GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロードに試乗したらこれが存外に良かったのでインプレです。※乗れたのは坂などを含まない少しだけですが。GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フ... 2024.12.10 インプレ機材
CHAPTER2 CHAPTER2 RIRA !チャプター2 2025年度の新モデル発売! CHAPTER2(チャプター2)から新モデルのRIRAが発表されました!CHAPTER2 RIRA !チャプター2 2025年度の新モデル発売!CHAPTER2 RIRAは2025年1月24日の発売の... 2024.12.06 CHAPTER2機材
グラベル 房総の秘境グラベル、田取林道、志駒林道を走る 房総で有名なグラベルといえば山中線、横尾線、高山線といったロングダートですが、その北側に位置する田取線や志駒線もとてもおもしろいグラベル林道です。房総の秘境グラベル、田取林道、志駒林道についてそれぞれ... 2024.12.02 グラベルサイクリングコース房総半島サイクリング