AF-S NIKKOR 85mm F1.8G の比較レビュー、軽くて安くて滅茶苦茶よく写る、ニコンFマウントのポートレートレンズ

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

NIKON Fマウントの AF-S NIKKOR 85mm F1.8G のレビューです。この85mm、新品で購入して長い間愛用しているレンズです。

スポンサーリンク

AF-S NIKKOR 85mm F1.8G の比較レビュー

ニコンの中望遠、いわゆるポートレートレンズといえば、いまやZマウントの 85mmF1.8S や 85mmF1.2s もラインアップされています。ただ新しいZレンズはどうしても写りが硬すぎるように感じられることがあり、Fマウントのレンズも相変わらず魅力的に思います。

NIKON(ニコン)AF-S NIKKOR 85mm F1.8G のスペック

まずは最近の85mmのレンズスペックを比較してみましょう。この 85mmF1.8Gが特別に軽量なことがわかります。

  • AF-S NIKKOR 85mm F1.8G  350g 約4万円
  • NIKKOR Z 85mm f/1.8 S 470g 約8.5万円
  • AF-S NIKKOR 85mm F1.4G 595g 約11万円
  • NIKKOR Z 85mm f/1.2 S 1160g 約32万円
FTZを介してNIKON Z6に 装着したAF-S NIKKOR 85mm F1.8G

Zマウントで使う場合、FTZが135gなので合計で 485g。NIKKOR Z 85mm f/1.8 Sとほぼ同等の重量。

テスト撮影してみて、ものすごくクリアに写ると感じた85mmF1.8S。でも自分、ピントリングが金属製なの、すごくイヤなんですよね・・・

AF-S NIKKOR 85mm F1.8G の描写

この85mm、実によく写る。ロードバイクを端正に撮るのに丁度いい。

AF-S NIKKOR 85mm F/1.8G の作例、ロードバイクを単体で撮るのにもの凄くイイ!です

単焦点の85ミリってことで期待されるボケもめちゃくちゃ美しい。離れてとってもいい感じにボケる。

離れてとってもF1.8の開放ならこれだけボケる

美味しいところはF2.2くらい。開放だとどうしてもパープルフリンジが残るし、もう少し絞るとボケの美味しいところが薄れてくる。

やはり単焦点レンズだけあって、標準ズームの AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G なんてのは使いたくなくなってしまうくらいの描写力の差を感じる。

AF-S NIKKOR 85mm F1.8G のAF速度は十分に速い

また、安いのに作りもちゃんとしていて、マウント側にゴム製のダストシールがある。

砂埃の中での撮影なんかに持っていくのにも悪くない

AF速度だって、速いとされるAF-S24-70mm F2.8G と併用していて全く気にならないくらい速い。走行中のロードバイクだって撮れる。

レンズって、気楽に使えるのだって大事な性能だ。こんな厳しい環境で使うなら上の4本の中でトップの使い勝手だろう。

高級レンズ AF-S NIKKOR 85mmF1.4Gと実写比較

じゃあより高級なレンズと描写を比べたらってどう?って言う話になると、これはAF-S NIKKOR 85mm F1.4Gと比べてみてもいい勝負をする。

左が 85mm f1.4Gで、右が85mmf1.8G。

F1.4Gでしかありえない画としては、開放付近で、被写体が背景からポップアップするような画。これはもう独特なものがあるし、F1.4~F1.8の写りが欲しいならF1.4Gしかない。

85mmF1.4Gで

F1.4GとF1.8Gを実写で比較するとこんな感じ。

昔のニコンプラザですね

上がF1.4Gで、下がF1.8G。比較するとF1.8Gのほうがかっちりとした描写で色は少し薄め。

作例をもう一つ

キシリウムのハブ

ボケの大きさで分かるかもしれないけど、上が85mmF1.4Gで、下が85mmf1.8G。ともに絞り開放。

知らなかったら見分けがつけられないと思う

85mm F1.4Gは、線が細く、グラデーションが滑らかで色乗りがいい(特にオレンジ)。明らかに女性や子どものポートレートに向いた写り(人肌をつるんと写したい人向け)。一方で、男性やロードバイクを撮るなら85mmF1.8Gが適する印象だ。一般的な用途だと、85mmf1.8Gのほうが使いやすい描写傾向にある。

D750×85mm F1.8Gの開放で 、色が薄いと感じる人は彩度を上げればOK

ただ、このような話は比べてみたら分かるけど、単体で見てレンズ名を当てられるなんてことはないだろうし、F1.4Gと比較して劣っているという話でもない。

まとめ:軽くて安くてよく写る!F1.4GとF1.8Sの中間の描写傾向のような印象もあるポートレートレンズ

まとめると、AF-S NIKKOR 85mm F1.8G って、軽いのに滅茶苦茶よく写る、使い勝手の良い85mmだということ。

F3.5で、周辺まできっちり写る

F1.4Gと比較すると、レンズの味的なものは薄味に感じることがあるのと、Zマウントのほうがクリア感がある写りをする。これらのレンズとは描写傾向が異なる。強いて言うなら、絵画的に写るF1.4Gと、写実的に写るF1.8S、これら2本のレンズの中間のような印象もある。

そして4万円以下で買えるコストパフォーマンスは最高すぎる。85mmや単焦点レンズの入門にもいい。例えばこの F 85mm F1.8G と Z 85mm F1.8Sで悩むなら、F 85mm F1.8G 買って、Fマウントのレンズをもう一本買ったほうが撮れる幅は広い。

開放で撮影、これよりクッキリ写したいならZマウントへ

自分はZの50mmが写りすぎてしっくりこない、それよりこのFマウントの85mmのほうが出番が多いです。

Zレンズの描写傾向はこちら

F1.8Gシリーズでお気に入りの28mm

35mmの比較、遠景を撮るならNIKONの35mmF1.8Gは最高の描写をします

コメント

タイトルとURLをコピーしました