サイクリングコースオールロードで走りたい!房総半島のライトグラベル×隧道を巡るサイクリング!(大福山周辺) ロードバイクで行くには少しきついけど、グラベルバイクやオールロードなら楽しめる、そんなナイスな道が房総半島にはあります。(このコースに行くならSPDシューズを推奨します) オールロードで走りたい!房総半島のライトグラベル×隧道を巡る...サイクリングコースヒルクライムロングライド房総半島サイクリング
インプレCHAPTER2(チャプター2) KOKOのインプレ2 前回、ちょい乗りでのインプレを書きましたが、今回は60kmで1500mUPを試乗することが出来たのでもう一回インプレを書きます。 CHAPTER2(チャプター2) KOKOのインプレ2 試乗コースは小田原からはこね...インプレ機材
抵抗削減BIANCHI 2023年度のニューモデル!OLTRE RC! Bianchiから新型のOLTRE(オルトレ)となる Oltre RCが発表されました! BIANCHI(ビアンキ) 2023年度のニューモデル!OLTRE RC(オルトレRC)! HYPERBIKE! OLTRE RC(オル...抵抗削減機材
インプレマグネシウムのロードバイク、VAAST BIKES(ヴァースト)A1の試乗インプレ マグネシウムフレームのバイク、VAASTの試乗インプレです。 マグネシウムフレームのバイク、VAAST BIKES model A1の試乗インプレ このVAASTというバイク、金属フレームの中では珍しいマグネシウムを採用してい...インプレ機材
インプレフロントシングルの変速に!Campagnolo(カンパニョーロ)EKAR (エカル)VS DIA COMPE(ダイアコンペ)WING SHIFTER(ウイングシフター)のインプレ こないだEKARのバイク60kmほど乗る機会があって、操作性にウイングシフターとの近さを感じたので書いてみます。 フロントシングルの変速に!Campagnolo(カンパニョーロ)EKAR (エカル)VS DIA COMPE(ダイアコ...インプレ機材
カメラNIKON(ニコン)用広角ズームに TAMRON(タムロン)15-30mm F2.8(A012) と AF-S NIKKOR 18-35mm F3.5-4.5G ED 、AF-S nikkor 28mm F1.8G ED のレビュー ミラーレス全盛の時代ですが、一眼レフのレンズのレビューです。※今回カメラの話だけで自転車関係ないです(^^; NIKON用広角ズームに TAMRON 15-30mm F2.8(A012) と AF-S NIKKOR 18-3...カメラ
インプレロード用ディスクブレーキパッドのインプレ。シマノのレジンパッド K05S、 GROWTAC(グロータック) EQUALパッド、Vesrah(ベスラ)BP052R の比較 パッドでの制動力の違いを確かめるべく、Shimano(シマノ)のK05S と Vesrah(ベスラ)ロード用ディスクブレーキパッドを購入しました。 ディスクブレーキパッドの比較インプレ!Vesrah(ベスラ)ロード用ディスクブレーキ...インプレ機材
まとめ秋~冬、グラベルシーズンに気を付けたい!ウェアの色と猟期の関係 サイクリング的に、秋から冬にかけてグラベル&林道のシーズンとなります。これは、春~夏の間に活動するヘビ、ハチ、山ヒルなどがいなくなるからですね。これって実は狩猟の時期と重なっています。 先日、猟友会の方からお話を伺って、その内容がち...まとめ房総半島サイクリング日々のライド自転車旅行(バイクパッキング)
インプレGROWTAC(グロータック)機械式ブレーキを前後色違いで購入。製造ロットによる変化も 機械式ディスクブレーキのグロータック equalブレーキ。とっても気に入ったので2セット目を購入しました。 なお、一回目はこちらです↓ グロータックの機械式ブレーキの前後色違い。パーツ交換でちょっとオシャレに?! ...インプレメンテナンス機材
インプレロードバイクの半袖ジャージのインプレ集(castelli、lecoq、santini、champion systemなど) 半袖ジャージの数が増えてきたのでインプレを書いてみます。意外にジャージのインプレって見ないですし(^^; ロードバイクの半袖ジャージのインプレ集(castelli、lecoq、santini、champion systemなど) ...インプレウェア
まとめC15、C17、C19、C21、C23、C25・・・リムの内幅はどれくらいが最適なのか?悩めるリム幅問題、ディスクロードとリムブレーキについて 最近のホイールってリムの内幅に数多くのバリエーションがあります。C17、C19、C21・・・一体、どの幅のホイール買ったらいいのでしょうか? C15、C17、C19、C21、C25・・・リムの内幅はどれくらいが最適なのか?悩めるリム...まとめ
未分類Ahamo(アハモ)にMNPしてみました。テザリングが出来ない時の対策 ※年末まで大盛り無料キャンペーン中です スマホをahamoに変更してみました。※全く自転車関係ない話です。 ahamo(アハモ)にMNPしてみました ahamoに変更した理由はコレ。データ100GBプランがあるから。 インターネットを固定回線なしでデータSIM...未分類
ロングライドキャンプツーリングにおススメの九州サイクリング!東京-九州フェリーや大阪-九州フェリーでいこう 最近自転車でのキャンプツーリングをよく見かけるようになってきました。昔、北海道や四国、しまなみ海道、九州などを走ったことがあるので、その中でも一番おススメの九州について書いてみようと思います。 キャンプツーリングにおススメの九州サイ...ロングライド自転車旅行(バイクパッキング)
まとめR7100 新型105とR8100、SRAM eTAP RIVALの比較 遂にDi2となる新型105が発表されました。折角なのでとても気になっている SRAM RIVAL etap や アルテグラのR8100と比較してみたいと思います。 R7100 新型105とR8100、SRAM eTAPの比較 ...まとめ機材