GPS&サイクルコンピュータBryton(ブライトン)Rider(ライダー) 750SEでライドしたインプレ 購入したブライトン750SEのライドインプレです。走行距離の合計は160km強。土地勘のあるエリアでナビを使って走ってみました。Bryton(ブライトン)Rider(ライダー)750SEでライドしたインプレ購入時のファーストインプレはこちら...2023.07.232023.09.10GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータBryton(ブライトン)Rider 750SE 購入インプレ、なのに辛口レビュー Bryton(ブライトン)ライダー750SEを購入したのでファーストインプレです。Bryton(ブライトン)Rider(ライダー)750SE購入インプレ、なのに辛口レビュー買ったばかりのBRYTON750SE。セッティング後にテストライドし...2023.07.212023.08.27GPS&サイクルコンピュータインプレ
GPS&サイクルコンピュータGARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023年度版、Bryton、iGPSport、Lezyne、trimm、Mageneなど ロードバイクにサイクルコンピューターはつきものですが、GARMINは高すぎる!という人の為のサイコンのまとめです。GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023私は高すぎるサイコンは嫌いなので、最近のサイコン選びはなかなか...2023.07.192023.08.18GPS&サイクルコンピュータまとめ
インプレRT-CL800と旧型RT-MT800の比較(アルテグラ R8100系のディスクローター) 春に購入したディスクローター「RT-CL800」を取り付けたので、旧型との比較をしながら書いてみます。RT-CL800の購入と取り付け(アルテグラR8100系のディスクローター)旧型RT-MT800との比較Amazonでお買い得だった時に購...2023.07.16インプレ機材
カメラNIKKOR Z 28mm f2.8(Special Edition)の比較検討&購入、実写レビュー NIKKORZ28mmf/2.8(SpecialEdition)を購入したのでレビューします。NIKKORZ28mmf/2.8(SpecialEdition)を購入しました以前、NIKONZ6を購入した時からミラーレスカメラのコンパクトさを...2023.06.272023.09.13カメラ
機材軽量なマグネシウムのリム!Allite R370、G370、G380について 軽量なマグネシウム製のリムが発売されるようです。軽量なマグネシウムのリム!AlliteR370、G370、G380について台北ショーで披露されたALLITEのマグネシウムリム。vaastのフレームもALLITEのマグネシウムで作られています...2023.06.152023.07.16機材軽量化
インプレPAS NORMAL STUDIOS の Mechanism Rain Jacket(メカニズム・レインジャケット)のインプレ PASNORMALSTUDIOSのMechanismRainJacket(メカニズム・レインジャケット)のインプレです。PASNORMALSTUDIOSのMechanismRainJacketのインプレあんまり詳しくは知らないのですが、イン...2023.05.272023.08.05インプレウェア
カメラNIKON(ニコン)のミラーレスカメラ Z6 購入4か月後レビュー NIKONのミラーレスカメラ、Z6を購入してから4か月経ったので再レビューします。NIKON(ニコン)のミラーレスカメラZ6 購入4か月後レビュー4か月使った印象としては、一眼レフよりも一般的な撮影はとても楽になりました。NIKONZ6×F...2023.05.262023.06.27カメラ
インプレREPENTE(レペンテ)のサドル ARTAX GL の購入インプレ イタリア製のサドル、REPENTE(レペンテ)のARTAXGLの購入インプレです。REPENTE(リペンテ)のグラベル用サドルARTAXGLのインプレ今回の購入動機は「色がカッコいい!」と思った、というただそれだけです(^^; 一昔前はフィ...2023.05.102023.07.16インプレ機材
日々のライドAmazonでポイント14%セール実施中!!自転車用品が超お買い得! AmazonでGWセールが始まっています。今回のセール、自転車用品を買うにはとってもお買い得!※このセールは終了しましたAmazonでポイント14%セール実施中!!ロードバイク用品が超お買い得になってる!今回最大14%ポイント還元!14%の...2023.04.222023.04.26日々のライド
ウェアCYCLONE(サイクロン)のハンドメイド・サイクリングキャップのインプレ 知ってる人は知っている、CYCLONE(サイクロン)。ハンドメイドのサイクリングキャップを購入しました。ハンドメイドのサイクリングキャップ、CYCLONE(サイクロン)のインプレCYCLONEは、色々な柄があってかわいいサイクリングキャップ...2023.04.212023.05.10ウェア
メンテナンス超小型のバイクスタンド!Hornit CLUG PRO!室内のバイクラックに! 室内にバイクを置くための、超小型のバイクラックがCLUGPROです。超小型のバイクスタンド!HornitCLUGPRO!室内のバイクラックに!HornitCLUGPROとはどんなバイクラックなのか?CLUGPROというバイクラック、まずびっ...2023.04.13メンテナンス機材
サイクリングコース春の房総半島ライド!桜と菜の花を愉しむサイクリングコース 春の房総半島といえば「桜や菜の花」のイメージが強いのではないでしょうか?花の景色のあるローカル線、いすみ鉄道や小湊鉄道沿線が有名ですね。ということで房総で、桜と菜の花を満喫できるサイクリングコースです。ちょうど3月末ごろから4月の初旬におス...2023.04.07サイクリングコースロングライド房総半島サイクリング
メンテナンスロードバイクの空気入れにおススメの HIRAME(ヒラメ) ポンプヘッド について ロードバイクの空気入れに愛用しているHIRAMEポンプヘッド。使用感の非常のいいポンプヘッドで、一度使うと元に戻れないレベル。また、ヘッド内の口金を交換することで、仏式、英式、米式を切り替えて使うことが出来ます。つまりロードバイクだけでなく...2023.04.05メンテナンス