ロードバイクのライト、購入してよかったおすすめライト(LEZYNE,CATEYEなど)

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

ロードバイクで何を買えばいいのか悩むものと言えばタイヤやコンポ、フレームといった大物から、空気入れ、シューズ、ライト、空気入れ、と小物まで様々。

さて、今回はいくつか購入して試したライトの中から買ってよかったもの、愛用しているものをご紹介します。

スポンサーリンク

ロードバイクのおすすめのライト(LEZYNE,CATEYEなど)

ロードバイク用のライトとしては、基本的には明るさがあり目立つものが必要です。

具体的な明るさは300ルーメン以上。 100ルーメンでは全然足りません。 ロードバイクで30キロ弱で走るにせよ300~400ルーメンは確保したいところです。もし真っ暗な河川敷を走るのであれば400ルーメン以上は確保しましょう(^^;)

一方で重さも気になるし小さく軽量、そしてランタイムも長いものが理想です。

LEZYNE(レザイン) POWER DRIVE(パワードライブ) 1100i

私のメインとなるフロントライトはこの LEZYNE(レザイン) POWER DRIVE(パワードライブ) 1100iを使用しています。重量195gで、大きさ的には実は下位機種の800XLと同じ。

もっと明るいデカドライブ1500XLもありますが、超大きく重くなってしまうので常用には向きません。

ライト本体と予備バッテリー

この LEZYNE 1100i で面白いのは予備のバッテリーパックを接続することでランタイムを延ばし、ブルベにも対応できる点。必要な時だけ重量UPすることが出来るということ。優れた発想だと思います。

通常状態で450ルーメンが3時間弱持ちますので、夜通し走るのでなければ十分。安全にアベレージ20キロで入っても50キロ離れたところから家まで帰ることが出来ます。

逆にブルベなどで夜走りたければ、予備のバッテリーを接続することで何と450ルーメンで9時間も照射することが可能です!また、速く走る為の650ルーメンの発光が可能です。

1100iのランタイム。下段は予備バッテリー使用

また最新型の LEZYNE MICRO DRIVE PRO 800XL も114gで400ルーメンで4時間持つのでかなり良い選択です。

レザインの1100XLも800XLも良い点は専用のブラケットを取り付けなくていい点で、取り付け、取り外しが簡単。二台のバイクで使いまわすこともできます。

CATEYE(キャットアイ) LOOP2(ループ2) フロント用

サブライトとして愛用しているのが、CATEYE(キャットアイ)LOOP2(ループ2)のフロント用です。充電式で超小型軽量(18g)なので、常にハンドルに装着しています

そうすることで、トンネルを抜けるときの前照灯や、夕暮れになってしまったときに自分の存在をPRするために使えます。

ちゃんとしたライトをつけるとハンドル周りが重くなってしまうので、あくまで明るいときを走るときに、保険の為に装着しておく為のライトです。ただ、小さなライトでもあるのとないのでは、万が一の時の安全度がかなり違います

無理をするとゴムが切れてしまうことがあるのですが、大き目の自転車屋さんであれば補修部品として販売しています。また、実はサイコンを取り付けるための太目の輪ゴムでも代用できます^^

ハンドルに取り付けてるのにこのスッキリさ!(ステムすぐ左のゴムバンド部分)

CROPS(クロップス) EZ400MU リアライト

充電式で軽量なCROPS(クロップス) EZ400MU。リアライトと言えば、ほぼこちら一択で良いと思います。

秀逸なのは、暗くなると自動点滅する機能がある点。トンネルに入ると自動で点滅してくれるのはとても便利。夕暮れにも自動で点滅し始めてくれます。つけっぱなしでは電池切れが怖いですが、必要な時だけ勝手に光ってくれるのはもの凄い安心感。 EZ400MU があると、トンネル手前でいちいち止まってライトを付けてなんてやってられなくなります。

エアロ効果もGOOD!

今は改良版の EZ500MU 32gが出ているのでそちらが良いでしょう。

また追加で購入したCATEYEのラピッドミニも良いものでした。↓

BIKEGUY トライスター リアライト

小さくてもめちゃくちゃ明るい 17gの BIKEGUY トライスター リアライト。上記の CROPS(クロップス) EZ400MU を購入する前はメインのリアライトでした。なんといっても明るさが半端ないです。サイスポかなにかの特集で断トツの明るさでした。そして小型軽量でいうことなし!昔は電池式でしたが、今は充電式が出来たので、そちらを購入するのをオススメします!

逆にダメだったもの

自転車にとりつけられる、懐中電灯式(GENTOSなど)も使用しましたが、やはり専用品にはどうしても使い勝手で劣ります。また乾電池式になるので、最大照度が足りません。ただ、明るい街灯のある街乗り程度であれば100~200ルーメンあれば大丈夫ですのでこの選択もあり。私が北海道一周ツーリングに出かけたときはリチウムイオンのライトなどなかったので、むしろ、洞窟探検用の防水ヘッドランプを持っていきました(笑)現在は、ロードバイクで河川敷などほぼ真っ暗な中をそこそこのスピードで走るためには、専用のライトをお勧めします。

今は子供用or街乗り用になったGENTOS

18650式のリチウムイオン電池を使用したライトはかなりいいと思いますが、どうも私の購入したリチウムイオン電池の品質が良くなかったのか、もちが悪く、フル充電なのにあっという間に電池切れしたりして怖い思いをしたので、今では使用していません。こちらは中華電池&中華ライトの品質管理の問題ですね。

CATEYE(キャットアイ)のVOLT(ボルト)800もおすすめ

私は使用していませんが、CATEYEのVOLT800も定番ですね。

400ルーメンで3.5時間、140gというスペック。いざというときには800ルーメンで照射することもできます。

スペック的には最新のLEZYNE800XLと大きく変わらないので、好みのスタリングで選んでも大丈夫でしょう。

GACIRON(ガシロン)などの最近の中華製ライトはどうか?

昔の中華ライトは、急に消えるとか光量が安定しない部分があったりしてイマイチだったのですが、最近はガシロンなど、サイクルモードにブースも出すようになって、レベルも上がって来ているのではないでしょうか。

私は最近のものは使ったことはないのですが、amazon’s choice のライト2点を掲載しておきます。

ガシロンの120gのライト。故障してもガシロンが交換してくれたというレビューがあります
電池容量が5200mAhもあるというライト、VOLT800より容量が多い!

レザインの1100iは既に入手困難なのでそれ以外を掲載します↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました