MAGENE(マージーン) H303 ハートレートセンサーの購入インプレ

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

安く購入できるハートレートセンサー、MAGENE H303のインプレです。これまで使ってきた心拍センサーがボロボロになってきたので買い替えです。

スポンサーリンク

MAGENE(マージーン) H303 ハートレートセンサーのインプレ

最近では心拍センサーも安い製品がいくつか出ています。その中で、バッテリー持ちが良さそうなMAGENEを購入しました。

MAGENE H303のカタログスペックと MAGENE H603、H803との比較

このH303、MAGENEのウェブサイト上では1000時間のバッテリー持ちをうたっています。このようなデバイスで、電池が長期間持つのはありがたい。

MAGENE H303、バッテリー持ちは公称1000時間。稼働を示すランプがあるのも良いですね

他に iGPSPORTSやXOSS、CEEPOにも安価な心拍計がありますが、公称バッテリー持続時間が最も長いのがMageneでした。

ちなみに、Mageneのセンサー同士で比較してみると、後継機の H603 はストラップの形状が変わっています。しかしそれ以外の違いはよくわからない。

MAGENE H603、ストラップが左右分割式に、また、4色からカラーを選べるようになっています。バッテリー持ちは同じく1000時間

また、最新機種の H803 はバッテリーが充電式になっています。かつ、アームバンド式

光学アームバンド式になったH803。バッテリーは充電式

バッテリーは充電式がいいか?というと、電池式でも交換頻度が少ないので困っていません。

ただ、アームバンド式というのは、従来型で胸の締め付けがイヤな人にとってはとても魅力的ですね。

同タイプで安価に購入できるものとしては、COOSPOに光学アームバンド式の心拍系があります。

COOSPOのアームバンド式&光学式心拍センサー

自分としては今のところアームバンド式に変えたいとは思っていないので、より安価に購入できる Magene H303 を選択しました。

MAGENE H303 Heart Rate Monitor の購入インプレ

パッケージはこんな感じ。

以下、同梱されているものは左から、説明書、本体、ストラップ、専用の蓋を開けるための工具(電池交換用)となります。

きちんとパッケージされている、工具は白い袋の中です

この専用工具は無くしちゃいけないやつ。要注意ですね。

バッテリの蓋はコインではなく、専用工具で開けるタイプ

面白いのは説明書に左右を間違えて装着すると、不正確な数値になることがあると記載があること。これまで気にしたこと無かったけど、ハートレートセンサーってそうなんでしたっけ??

あと、ストラップを手で触る(左右ともに)と赤いランプが点滅して作動することを通知してくれる。電池切れかどうか、つけて走り出す前に分かるのは良いですね。

で、サイコンのブライトン750SEとのペアリングも何も問題無し。

MAGENE(マージーン) H303 ハートレートセンサーのインプレまとめ

このH303、ロゴがシャキッとしていて、ちゃんとしたメーカー製っぽいところが良い。こういうの(ケイデンスセンサーとかハートレートセンサー)って長らく純正品(SIGMA製で揃えてました)を使ってきましたが、最近の中華センサーは使ってみてそんなに悪くないと感じてます。少し前のXOSSのケイデンスセンサーは再起動が遅いみたいなところと、耐久性がどうか?という点がありましたが、中身も少しづつ改良されてきているのでしょう。

今回、厳密な測定が出来ているかは検証していませんが、手持ちのハートレートセンサーと付け替えてもほとんど同じ数値が出てる。まあまあ信頼して使っていっていいんじゃないかと思います。※今後、壊れたり、トラブルが起きたりしたら追記します。

COOSPOの光学アームバンド式心拍センサー。amazonで、20%オフクーポンが出ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました