長距離を速く走りたい人にとっては大事かもしれない、「遅延型フードアレルギー」という言葉を最近知りました。
ブルベゃロングライドでは要注意!知らず知らずのうちにダメージを受ける遅延型フードアレルギーについて
食物アレルギーや花粉症といったアレルギーは良く知られていますが、そういう分かりやすいアレルギーだけでなく、遅延型フードアレルギーなる後から聞いてくるアレルギーがあるそうです。
遅延型フードアレルギーとは、食べたあと半日後や数日後などにゆっくり出るアレルギー。すぐに反応が出るわけではないから、「なんか調子悪い???けど原因が分からない」ってことが起こりうる。
確かに、明らかにすぐに調子が悪くなるものは食べないでおこうと思いますが、後から腹が痛くなったとか調子悪くなった時って、何が原因かの特定は困難。
これ、ブルベやキャノンボールで記録に挑戦したり、ロングライドをより楽に行いたい方は、一度検査してみるのもいいかもしれません。
ところで、私がこの言葉を知ったのは、下のウルトラマラソン元日本代表の方(「24時間走 世界ランキング6位」という記録を出している方)のメールマガジンからです。
実際、この方はその影響があったようで、原因となる食材を避けることで更に記録を伸ばすことができたそう。
マラソンのノウハウがメインですが、ロングライドにも応用できる内容。面白いのでこの人のメルマガは結構おすすめ。
この方のショップにある、胃腸対策などはロングライダーにも役に立つかも↓
他に面白かった話としては、補給食にエナジージェルではなく天然成分の食べ物、例えば梅干しやデーツなどを使ってみるというチャレンジを実際にウルトラマラソンで行った内容も面白かった。
確かに、体に良いとされる自然食品がエナジ―ジェルに劣るかどうかは試してみないと分かりませんよね。昔、日本の飛脚は凄かったという話もありますし。
他には、糖質制限をしている人は脂肪をエネルギーとして使える体になっているので、補給する糖質の量が少なくて済むという話もありました。
これについては私自身、自転車のロングライドに慣れるにつれ、食べる量が減るということがあったので、脂肪を使える体質になっていたのかなと、納得です。
そんなわけで、自転車以外の持久系スポーツの知見も、ロングライドの役に立つかもしれません。
あと今回のスイーツはこちらにて↓ 千葉県いすみ市のdonner。ランチは予約した時間どおりに行く必要があるので、ライド中には不向きですが、カフェなら予約なしで大丈夫。
コメント