最新の Schwalbe Pro One TLE Addix (シュワルベプロワンチューブレスイージーアディックス)の転がり抵抗について

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

さて、シュワルベプロワンが2020年にリニューアルされてこれまでの ONE STAR(ワンスター)コンパウンドから、同社のMTBで採用されているAddix(アディックス)コンパウンドに変更されました。

また、タイヤトップは2層構造、サイドは3層構造という構造の変更での、軽量化も見られます。

つい先日、bicyclerollingresistance.comでテストされていましたので、転がり抵抗のテスト結果を見てみましょう

スポンサーリンク

最新の Schwalbe Pro One TLE Addix (シュワルベプロワンチューブレスイージーアディックス)の転がり抵抗はどれくらいなのか?

これまでの シュワルベ プロ ワン チューブレスイージーとの重量比較

ローリングレジスタンスの実測重量以外にも手元にあったタイヤも重量測定した結果、

これまでのシュワルベプロワン25c 実測重量: 257g 、270g、282g(カタログ値:255g) 

新しいシュワルベプロワンaddix25c 実測重量: 263g 、244g(カタログ値:245g)

旧25cは重めの個体が多いですが、 19cのリム に嵌めると実測28mm幅あります。

19cのリムに最適化したという、新プロワンの28cのカタログ重量が270gなので、実質、重量は大きくは変わっていないということですね。これまでc19リムには、旧23cより旧25cを入れたほうがバランスが良かった(確実に転がりも軽くなります)、ので、新タイプの28cを常用しても良さそうです。

実測245g と軽量な、これまでのシュワルベ プロ ワン 23C 実測25mm^^

リニューアル前後でのSCHWALBE PRO ONEの転がり抵抗の比較

転がり抵抗については、6.9気圧で比較して

これまでのシュワルベプロワン25c 11.6 Watts CRR: 0.00348

新しいシュワルベプロワンaddix25c 11.2 Watts CRR: 0.00336

見た目は同じトレッドパターンでサイドロゴのみの変更にとどまる

元々のアナウンスされていた内容としては 転がり抵抗が13%低いということだったので、10.1Wくらいを期待していたのですが、今回のテストでは11.2Wでした。

また、コンパウンドが変更になったことのメリットとして、 コーナリンググリップが22%多くなったこともあります。これまでのプロワンは若干ウェットグリップが怪しい時があったのが弱点だと感じていたので、グリップ力が上がった点は良アップデートと思います。

さらに取り付けが容易になったとアナウンスされているのも良いポイントですね。

他のメーカーのチューブレスタイヤ、Continental 5000TLや Mavic UST,スペシャライズドとの比較

メジャーどころの MAVIC UST も含めて、6.9気圧の時の転がり抵抗と重量を一覧にしてみました。

Hutchinson Fusion 5 Performance TL 14.0 W 323g(ピュアチューブレス HDF 5.2コンパウンド )

Mavic Yksion Pro UST Tubeless 12.2 W 25c 256g (カタログ値260g 11stormコンパウンド)

Schwalbe Pro One TLE Addix 11.2 W 25c 263g

Hutchinson Fusion 5 Galactik TL  11.0W 25c 288g  HDF 5.1コンパウンド

S-WORKS TURBO RAPIDAIR 2BLISS READY  10.8W(計算値)  26c 実測260gと270g

Hutchinson Fusion 5 Galactik TLR  9.5W(計算値) 25c 240g(カタログ値)  11stormコンパウンド

CONTINENTAL GP5000TL   8.9W 25c 295g

Vittoria Corsa Speed G+ 2.0 (TLR) 7.5 W 25c 227g

※未テスト Panaracer Race A EVO4 Tubeless Tire 25C 210g←やっぱり軽すぎ!

↑現時点での世界最速タイヤはVITORIAですが、まだテストされていない世界最軽量チューブレスタイヤ Schwalbe Pro One TTチューブレスイージー(205g)に期待ですね。本当はパナレーサーの方が軽い可能性もありそうです(笑)

Continental Grand Prix 5000 クリンチャー との比較

ちなみにクリンチャーの最高峰のタイヤであるGP5000CLは

Continental Grand Prix 5000 クリンチャー 10.7 W 221 g 25C +100gのチューブ=321g

これは100gのチューブを入れた時です。68g程度の軽量ブチルチューブを入れることで、転がり抵抗が改善します。その場合、7気圧で7%くらいの転がり抵抗改善が見込めますので、計算値で、

Continental Grand Prix 5000 クリンチャー10.0 W 221 g 25C +68gのチューブ=289g

とかなり優秀な値をたたき出しています。

まとめ:今回のアップデートで転がり抵抗の性能は少し改善、チューブラーのような乗り心地は要確認

今回のシュワルベプロワンのアップデートで、転がり抵抗のテスト上では大きく勢力図が変わることはなさそうでした。但し、乗り心地はチューブラータイヤの滑らかな挙動に似ているということなので、実際に乗ってみないと分からないですし、取り付けが容易になっていること、グリップが良くなっていることと 多くの良い点があります。

メーカー発表のデータ。柔軟性、耐久性、パンク耐性が大幅アップ。転がり抵抗と重量の改善は僅か。

旧プロワンは転がりは軽いものの、最新のfusion5などと比べると若干乗り味が固く感じることもありました。

チューブレスタイヤへの参入が増え、各メーカーの性能が近づいていることで、好みの乗り味を探すのが楽しくなりましたね^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました