インプレ Panaracer(パナレーサー)GravelKing(グラベルキング) X1 R 45c の インプレ2 取り付けたグラベルキングX1Rで180km×2500mUPほど走りました。もちろんチューブレスでの運用です。Panaracer(パナレーサー)GravelKing(グラベルキング) X1 R 45c ... 2025.01.07 インプレグラベルチューブレスタイヤ
インプレ STEM DESIGN(ステムデザイン)の長袖ジャージのインプレ、メリノパフォーム長袖ジャージ バイクロアでステムデザインの長袖ジャージを購入しました。今回購入した長袖ジャージは、いわゆるレースフィットとは異なり、リラックスできるタイプです。STEM DESIGN(ステムデザイン) メリノパフォ... 2024.12.20 インプレウェア
インプレ グラベルキングX1 R 45C の購入&インプレ、舗装路で転がりの良いグラベルタイヤ グラベルキングX1 R 45cを購入したのでインプレです。いつものように一本だけ購入してフロントだけに履いています。PANARACER(パナレーサー)、GRAVELKING(グラベルキング)X1 R ... 2024.12.16 インプレグラベルチューブレスタイヤ
インプレ GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フィールドレーサーGFRの試乗インプレ 板橋区にあるショップ、GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロードに試乗したらこれが存外に良かったのでインプレです。※乗れたのは坂などを含まない少しだけですが。GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フ... 2024.12.10 インプレ機材
インプレ ロードバイク用ヘルメット、LAZER Z1 KC AF (2024年モデル)を購入&インプレ。旧モデルとの違いをチェック 愛用していたヘルメット、旧 LAZER Z1 がダメになったので、新しく同じモデルである LAZER Z1 KC AFを購入しました。LAZER Z1 KinetiCore AFのインプレ、旧モデルと... 2024.10.21 インプレウェア
インプレ VITTORIA(ヴィットリア)CORSA PRO CONTROL TLR(コルサ プロ コントロール・チューブレスレディ)の実走インプレ2 VITTORIA コルサコントロールプロで走ってみたインプレです。走行200km程度で書いています(しかもフロントのみコルサコントロールプロTLRで、リアはPOWERCUP TLRです)。しかし、この... 2024.10.14 インプレチューブレスタイヤ
インプレ VITTORIA(ヴィットリア)CORSA PRO CONTROL TLR(コルサ プロ コントロール・チューブレスレディ)の購入インプレ ビットリアのタイヤ、コルサプロ・コントロールのインプレです。レーシングタイヤのCORSA PROと違って、より耐久性&グリップ力に性能を振ったコルサ プロ コントロール。あんまりインプレで見かけない方... 2024.08.17 インプレチューブレスタイヤ
インプレ ロードバイク&グラベルバイクの積載力をアップできるストラップ、FIXPLUS+(フィックスプラス)のインプレ 荷物を運びづらいのがスポーツ自転車の弱点。しかし、そんな自転車だって荷物を運べる方が可能性が広がります。最近はグラベルバイクにFIXPLUS+を常備していて、これがとても役に立つことがあります。バイク... 2024.07.22 インプレグラベル機材自転車旅行(バイクパッキング)
インプレ ワイヤーロックを新調したら鍵かけのストレスが減ってとても良かった話、CROPS Q3のインプレ もう10年以上つかっていた自転車用のワイヤーロックを新調しました。新しい鍵は動作が滑らかでやっぱり心地がよいし、機能的にも優れた点がありました。自転車用のワイヤーロック、CROPS(クロップス) Q3... 2024.06.12 インプレ軽量化
インプレ STANZ(スタンズ)NOTUBES TIRE SEALANT(ノーチューブス・タイヤシーラント)を一リットル使ったのでインプレ 定番のスタンズのタイヤシーラントのインプレです。レースシーラント(よりパンク修理機能が優れている)ではなく、タイヤシーラントの方です。STANZ(スタンズ)NOTUBES TIRE SEALANT(ノ... 2024.03.18 インプレチューブレスタイヤ