メンテナンス超小型のバイクスタンド!Hornit CLUG PRO!室内のバイクラックに! 室内にバイクを置くための、超小型のバイクラックが CLUG PRO です。超小型のバイクスタンド!Hornit CLUG PRO!室内のバイクラックに!Hornit CLUG PROとはどんなバイクラックなのか?CLUG PROというバイク...メンテナンス機材
メンテナンスロードバイクの空気入れにおススメの HIRAME(ヒラメ) ポンプヘッド について ロードバイクの空気入れに愛用しているHIRAMEポンプヘッド。使用感の非常のいいポンプヘッドで、一度使うと元に戻れないレベル。また、ヘッド内の口金を交換することで、仏式、英式、米式を切り替えて使うことが出来ます。つまりロードバイクだけでなく...メンテナンス
メンテナンスBORA WTO45の実測リム重量、WTO45を分解してみる BORA WTO45のリム重量を調べるために、以前破壊したBORAWTOを分解してみました。BORA WTO45の実測リム重量、WTO45を分解してみるなお使用した工具はHOZANのニップル回し C-120 です。HOZANの C-120但...メンテナンス工具機材
インプレGROWTAC(グロータック)機械式ブレーキを前後色違いで購入。製造ロットによる変化も 機械式ディスクブレーキのグロータック equalブレーキ。とっても気に入ったので2セット目を購入しました。なお、一回目はこちらです↓グロータックの機械式ブレーキの前後色違い。パーツ交換でちょっとオシャレに?!これまでワイヤー式の機械式ディス...インプレメンテナンス機材
メンテナンスコスパの良いケーブル交換の為に。ケーブル類のまとめ買い、LIFELINEの30mパックとシマノのキャップ類を購入した話 ロードバイクを複数台持っていると、ケーブル交換も頻繁になります。また私の場合は、子供の自転車のメンテナンスや近所の人の錆びたシフトワイヤーの交換も頼まれるので、LIFELINEの30mの業務用ケーブルがとても役に立っています。ケーブル類のま...メンテナンス
メンテナンスミッシングリンク無しで、チェーンを取り外せる裏技 困った時の為に、ミッシングリンクが無くてもチェーンを取り外す方法があります。チェーンをカットしないで取り外す方法以前、11速チェーンでミッシングリンクが歪んで、異音の原因になってからというもの、ミッシングリンクを使わなくなりました。どうして...メンテナンス
インプレEVERS(エバーズ) 泡クリーナー 自転車丸洗いクリーナーのインプレ WAKOS(ワコーズ)のフォーミングマルチクリーナーの代わりに、EVERS(エバーズ)のクリーナーを購入してみたのでインプレです。EVERS(エバーズ) 泡クリーナー 自転車丸洗いクリーナーのインプレ一言でいうと、ワコーズ。フォーミングマル...インプレメンテナンス
チューブレスタイヤチューブレス用バルブ色々まとめ(IRC、Muc-off、パナレーサー、PEATY’S 、スパカズ) チューブレス用のバルブも色々と発売されているので調べてみました。チューブレス用バルブ色々まとめ(IRC、Muc-off、パナレーサー、PEATY'S 、スパカズ)IRC(アイアールシー)のチューブレスバルブ現在気に入って使っているのがこのI...チューブレスタイヤメンテナンス
インプレGROWTAC EQUAL機械式ディスクブレーキとKCNCのディスクローター RAZOR(レーザー) 140mm の組みあわせ 取り付けとインプレ グロータックのEQUALディスクブレーキに、KCNCの軽量ディスクローターRAZORを合わせてみました。グロータックでリアが効きすぎると感じる人は試してもみるのもいいかもしれません。KCNCのディスクローター RAZOR(レーザー) 140...インプレメンテナンス機材
まとめディスクローターで制動力を選びたい!軽量ディスクローターと、6ボルト式のローターを使うためのセンターロックアダプター ディスクブレーキはディスクローターで制動力を調整可能。ということで、制動力を調整するためにシマノ以外のディスクローターについて。また、6穴式のディスクローターをセンターロックに変換するためのアダプターと、意外に異なる各ロックリングの重量につ...まとめメンテナンス機材軽量化
インプレTRP SPYREのインプレ2 TRP SPYRE×グロータックEQUALブレーキケーブルで使ってみる!&ディスクローターのSM-RT70 と RT-MT800 を比較 TRP SPYREをグロータックのEQUALブレーキに付属しているケーブルで引いてみたのでインプレです。TRP SPYRE×グロータックEQUALブレーキケーブル!制動力が改善するブレーキケーブル!以前、TRPのSPYREを「普通のブレーキ...インプレメンテナンス機材
メンテナンスCampagnolo(カンパニョーロ)の11速スプロケットの互換性!シマノの11速と組み合わせると普通に引けるぞ! カンパニョーロ11速スプロケットのホイールがあったので、シマノのバイクに装着してみました。Shimano(シマノ)の11速スプロケットとCampagnolo(カンパニョーロ)の11速スプロケットは互換性あり!?カンパニョーロのカセットスプロ...メンテナンス機材
メンテナンスCHAPTER2(チャプター2) TOAを組み立てる。ケーブルフル内装フレームの組立 CHAPTER2のTOAの組み立てです。ヘッドチューブ内にワイヤーが通るタイプを初めて組む私にとっては、想像以上に難しいフレームセットでした(^^;自分でフル内装のロードバイクを組み上げる。CHAPTER2(チャプター2) TOA の組み立...メンテナンス機材
メンテナンスコラムカット、シートポストカットを自分でやってみる!カーボン用ノコギリ PARKTOOL(パークツール) SAW-1とTOPEAKのソーガイド 以前、カーボンのコラムカットとシートポストのカットは依頼しましたが、今回、フレームから自分で組むにあたってカーボンをカットできるように工具を購入しました。コラムカット、シートポストカットを自分でやってみる!カーボン用ノコギリ PARKTOO...メンテナンス工具