ヒルクライム 筑波山は不動峠だけじゃない!山の上をずっと走ることが出来る筑波連山ヒルクライムコース 筑波山といえば「不動峠」と「風返し峠」から「つつじヶ丘」が有名なヒルクライムコース。また、激坂マニアのための「十三塚」と「つくば道」もあり走る人を飽きさせません。そんな筑波山、実は山の稜線をずーっと北... 2019.09.21 ヒルクライムロングライド
インプレ メッシュインナーOUTWET(アウトウェット)は夏だけじゃなく秋冬に大活躍するアンダーウェアだった! メッシュインナーが自転車の世界にも入ってきてしばらく経ちます。どうも夏用インナーという認識が強いように感じますので、そうではない使いかたを紹介しようと思います。↑ ところで、上の写真でビーチクを隠して... 2019.09.21 インプレウェア
抵抗削減 TREK(トレック)MADONE SLR DISK(マドンSLRディスク)のエアロ効果!その速さに驚愕する トレックの最新のエアロロードであるMADONE(マドン)SLRディスクと一緒に走る機会があり、そのエアロ性能に驚愕しましたのでレポートします。TREK(トレック)のMADONE(マドン)SLRはマジで... 2019.09.20 抵抗削減日々のライド機材
ヒルクライム 「ヘマトクリット値」を上げてロードバイクが速くなる方法! 会社員だと毎年受ける健康診断。この中でサイクリストとしては注目しておきたいのが「ヘマトクリット値」です。はっきりいってヘマトクリット値が10違うと全然勝負になりません!!因みに私のヘマトクリット値は3... 2019.09.20 ヒルクライム初心者向け未分類
ヒルクライム 体脂肪率が下げる!30%→20%→10%へ!サイクリストの為の、糖質制限ダイエットならぬ、糖質ばっかりダイエットのやり方 糖質制限ダイエットが流行っています。スタートしてしばらくは効果てきめんで一気に体重が落ちていきます。(これは体から炭水化物が減ると、水分も一緒に出ていく為)しかし、結局維持できない、とか、実は糖質制限... 2019.09.20 ヒルクライムロングライド初心者向け未分類
ヒルクライム ヒルクライム好きにおすすめのアニメーション「ヒルクライムガール」 ロード乗り向けのアニメとしては、『茄子 アンダルシアの夏』、『茄子 スーツケースの渡り鳥』が有名ですが、今回紹介する『ヒルクライムガール』も秀逸なアニメーションになっています。映像もそうなんですけど、... 2019.09.19 ヒルクライム未分類
ロングライド ライド中のタンパク質補給についてはどうするべきか?プロテイン入りになった「ブラックサンダー ネクストギア」はロードバイクの補給食に最強かもしれない!? これまでもロードバイクの補給食として適していたブラックサンダー。今回ブラックサンダーにプロテインが配合された「ブラックサンダー ネクストギア」が発売されました。もしかするとロードバイクにとって最適の補... 2019.09.18 ロングライド
インプレ 軽量ヘルメットLAZER(レイザー)Z1のインプレ 以前使用していたヘルメット、METのストラディバリウスが事故で衝撃を受けてしまったのでLAZERのZ1に買い換えました。これで私のヘルメットは3代目になります。ヘルメット LAZER(レイザー)Z1の... 2019.09.18 インプレウェア
メンテナンス ロードバイクの軽量化! 携帯工具は軽量なTOPEAK(トピーク)のmini6Lで必要十分 ロードバイク用には色々な携帯工具があります。はっきり言ってどれを買ったらいいものか最初は謎です。チェーンカッターは要るのか??とか予備のディレーラーハンガーは要るのか??とか考えだすと心配で仕方ありま... 2019.09.18 メンテナンス工具軽量化
ヒルクライム 【朗報】シマノの純正クランクに46-30Tが追加される!FC RX 600 FC-RX810 シマノのGRX(グラベル用コンポ)に46-30Tのクランクが追加されるSHIMANO(シマノ) GRXシリーズとは?グラベルロード用の新しいコンポーネントシリーズとして発表されました。こちらはGRX8... 2019.09.17 ヒルクライム機材