GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フィールドレーサーGFRの試乗インプレ

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

板橋区にあるショップ、GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロードに試乗したらこれが存外に良かったのでインプレです。※乗れたのは坂などを含まない少しだけですが。

スポンサーリンク

GIRAFFE(ジラフ)のクロモリロード、フィールドレーサーGFRの試乗インプレ

クロモリロードという、退屈な乗り物

クロモリロードって退屈だと思っていた。

これまで何台か試乗したけど、反応がいいわけではなく、なんとなく重ったるく退屈な自転車、クロモリってそういう印象。

でも、このジラフのクロモリはなんとなく試乗したくなるような佇まいだったので試乗をさせてもらった。

ホイールはキシリウムエリートUST、コンポはアルテグラでクランクがローターのミックス

退屈じゃないクロモリロード

そしたらこれが存外に良い。これまで乗ったクロモリとはちょっと違う。軽くて進みの良いカーボンフレームに乗っていても「退屈じゃない」クロモリ。反応が良く、でもパリンパリンではない、クロモリらしさもある。

ラグも味わいがある

クロモリっていっても色々あるけど、コイツは結構シャキッとしている。落ち着いた鉄だけど力を逃さないような感じ。フレームは重いけど、乗って重くない。

なんだかこのバイクで上り下りを繰り返してみたくなる、そういうフィーリングがある。

レースのように全力疾走するには違うかもしれないけど、サイクリングでも、そこそこのスピードでシャンと走って欲しいような用途にはちょうど良さそう。だから、非レース志向の初心者が最初にこのフレームを買って、最後までこのフレームでもおそらく満足できるフレームと思った。

店主に聞くジラフ・クロモリの設計

店主に話を伺ってみると、下のラインが太めのチューブで横剛性も高め、上のラインでバランスを取ってある。狙いはカーボンロードに飽きてきた人のためのクロモリ。それでクラシックなクロモリよりもシャンとした作りにしてあるようだ。

一見してもクロモリに疎い自分には違いがわからないけど、ダウンチューブが太めらしい

自分、まさに狙い通りのターゲットだった。

もしかして、自分とショップの店主の好みが似ているのでは?

ところで、試乗と店主とのやり取りの後、「ジラフってどんなショップだっけ?」と店主のブログを見てみた。そしたら CHAPTER2 を扱っていて乗り味が良いという評価なので、好きなポイントが似ているんじゃないか?なんなら自分、キシリウムエリートUSTも大好きなホイールだし。

Chapter2 テストライドオリジナルクロモリフレームの製作やメーカー社の販売も。当店販売の自転車にかかわらず、メンテナンスも受付ます。チームでのレースエントリーや、ツーリングも開催しています。ロード、MTB、シクロなどなど。
話題のChapter2をしっかり乗ってみました。Chapter2 テストライド

そんなわけで狙い通りのターゲットかつ、好みが似ているから、乗ってパッと「良い!」と感じたのかもしれない。

クロモリをオーダーするときって、好みの乗り味を伝える「言語化」のハードルが高い。だけど、こんなふうに似た好みを持つショップやビルダーさんならパッと通じるだろうから、そういうショップを探してみるのもいいんじゃないかと思った。

まとめ:カーボンフレームに乗っていても満足できるクロモリ、ジラフのフィールドレーサーGFR

このクロモリフレームはフォーク込みで20万円ほど。この価格、セミオーダーにして安く出来るように工夫しているらしい。

インプレをまとめると、カリカリのレースはしないけど、まったり走りたいわけでもない。そこそこのスピードで、足に来すぎず、シャンと走って欲しい人のための鉄フレーム。めっきり乗らなくなったリム車のコンポを移して一台にまとめるのも良さそうだなぁと思う。

このクロモリ、結構いい。ディスク車を買って、リム車のカーボンには飽きてしまった人にピンとくるかもしれない。自分にとっては「いつかは欲しいクロモリ」ってこういうタイプだと感じる

カーボンバイクの、ある種の「不自然さ」、例えば、スカスカ感のあるペダリングがちょっとなぁ、とか、変に楽すぎる・・・って感じる人には合うバイクかもしれません。

ディスク化してもやっぱりブレーキはリムのR9100のブレーキが最高!と思ってる

ハンドルはたしかイーストンのEC90がアセンブルされていました。これも結構好きなハンドル

コメント

タイトルとURLをコピーしました