BR9000とBR R9100の比較!新旧デュラエースで制動力の差はあるのか?

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

見た目が好きで、フロントだけ9000系のデュラエースのブレーキを使っていましたが、R9100のブレーキがamazonで安くなっていたので購入してみることにしました。※因みにリアはダイレクトマウントのR9100を使用しています

スポンサーリンク

ブレーキの制動力の比較!BR9000とBR R9100で性能に差は感じられるのか?!新旧デュラエース対決

事前の予想では、ブースターがついて重量化する分、流石にパワーアップするだろうと予想していました。果たして結果は?

BR9000とBR R9100の重量比較

カタログ重量でBR9000が前後セットで297g BR R9100が326gと19g重量化しています。片方で約9.5g。これはブースターと呼ばれるパーツが追加されたからです。

アーチの後ろにアームを繋ぐ金属パーツが追加されています

ブレーキキャリパーの交換&取り付け

まずはブレーキキャリパーの交換です。今ついている9000系のブレーキを取り外し・・・

R9100のブレーキを装着します。キャリパーとフォークが干渉するのでワッシャーを追加しています。※BR9000も同様です

狭い場所はトピークのラチェットロケットレンチが使いやすい

シューの位置を調整して、出来上がりです。

シューはカンパニョーロに変更してます

物凄く、ゴツイ感じになりました。

BR R9100 の引きの軽さ、制動力の差はどうか

ワイヤーもシューも、そのまま使いまわして比較しているので違いはキャリパーのみ。※しかもフロントのみ(^^;

引きは若干軽くなり(恐らくキャリパーのバネが柔らかい)、明らかにBR9000より、効きがUPしました!

特徴としてはR9100の方が、最初の当て効きがしやすく非常にコントローラブルで、レバーを握り込んでいくと、最後に制動力が「ググッ!」と増す感じで止まりやすい!(このへん、制動力が弱いブレーキだと、レバーを最後まで握り込んでも制動力が十分でなく、ちょとすっぽ抜ける感じがあります。)

R9100は変速も官能性能が増しましたが、ブレーキも官能性能が増しています

リアのダイレクトマウントブレーキ(R9100)も、コントローラブルで気に入っていましたが、これはダイレクトマウントだからというより、ブースターが追加されたR9100系の特徴だと思われます。

まとめ:ブースターが追加されたR9100のブレーキは9000系デュラエースより、明らかに良い!

正直に言って、高速域でないと違いが分からないかなぁと思っていましたが、試しにちょっと止まってみるだけでも違いが分かります。ということでBR9000からBR-R9100への交換は、満足度の高いパーツ交換でした。なお、BR9000 や BR R9100 に変えてからは下りで手が痛くならなくなったので、どちらもとっても良いです。

ブースターの有無でこれだけ変わるなら、ブレーキ交換は、R7000(ブースター無し)ではなく、R8000をお勧めします。前後で一万円(R7000より3000円UP)なのでコスパ良いと思います。

おすすめの携帯工具と、今回のようなコンポの交換で必要な、トルクレンチの紹介はこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました