FELT FR1をR9100からR7000で組みなおしたので、R7000とR9100の比較インプレです。
R7000(105)とR8000(ULTEGRA),R9100(DURAACE)の違いをインプレ
今回の組み換えの印象を一言で言うと、正直言ってそんなに違わないというのが第一印象です。
R9100→R7000へ交換したパーツ
R9100からR7000で組みなおしたといってもR7000とR8000のMIXコンポ状態。ということでコンポの変化を書いておきます。
- STI R9100→SENSAH TEAM PRO
- クランク R9100→R7000
- ブレーキ R9100のまま
- ワイヤー ポリマーコート→PTFEワイヤー
- フロントディレーラー R9100→R8000
- リアディレーラー R9100→R7000
- スプロケット R9100→R8000
- チェーン R9100のまま
STIの変化については先にこちらに書いています↓
変速性能も劣らないし、私にとってはR9100より手に形がなじむのでSENSAHのレバーはかなり良い印象です。
フロントディレーラーの違い(FD R9100デュラエースとFD R8000アルテグラ)
まず、フロント変速について違いがあるかといわれると、全く分かりません(^^; R8000でも軽い力でちゃんと変速するからです。クランクもワイヤーも変えているんですけど、マジでほとんど違いが分かりません。一番分かるのはレバー動作がR9100の方がコクッコクッという上質な感じがあった、ということくらい。初めてR9100を組んだ時は、「オイオイこれリアディレーラーかよ!?」ってくらいには驚いたのですが、今のアルテグラでも十分に凄いですね。
ただ、デュラエースってなんでこんなに軽くできるのか不思議なくらい。フロントディレーラーで20g差が出来るのは流石に凄いです。
リアディレーラーの違い(RD R9100とRD R7000)
リアディレーラーも違いが全く分かりません(^^; やっぱりちゃんと変速します。というか、ディレーラーハンガーが曲がっていないかどうかの方がコンポの違いよりも遥かに重要です。実は今回の組み換え後にリア変速が決まりきらなかったので、ハンガー曲がりを修正しました。
ディレーラーケージを使って、上下左右のズレが5mm以内になるようにするとハッキリ変速性能が向上します。
ということでハンガーが若干曲がっているデュラエースより、しっかり修正したR7000の方が性能が良いです!
スプロケットの違い(CS R9100デュラエースとCS R8000(アルテグラ)と CS R7000(105))
これまでのデュラエース組でスプロケットだけ変えたことがあるのですが、アルテグラと105の違いは確かに感じ取れます。明らかにアルテグラの方が上質な感じで変速します。しかし、アルテグラとデュラエースで違いが感じられるかというと・・・これは分かりません。DURAACEだとかなり軽くなるスプロケットですが、違いはそれくらいでしょう。むしろデュラエースを買ってケチりながら使うよりも、アルテグラを使って擦り減ったら買い換えていくほうが良いと思います。
クランクの違い FC R9100とFC R7000
クランクはデュラエースの方が踏んだ時にクリアな感じがします。あと、剛性のせいか下死点でクルッと抜けがいい気もします。105だとちょっと切っ先が丸まる感じ(刺々しくなくなるともいう)。バイクって固ければいいってもんじゃないですし、R7000もとっても好印象です。ホイールが固ければR7000の方が合う可能性もあります。
実は、それまでスギノのOX901Dというクランクを使っていたのに好奇心と見た目でデュラエースのクランクを買ってみましたが、私にはR7000でも十分かも(felt fr1×キシエリにfc r7000は非常に好印象です)。ということで、クランクは少し違いを感じますが、105でこれなら、多分アルテグラならもう十分すぎるんじゃないでしょうか。もちろん足あたりの良いバイクにつけるなら固いクランクの方が良いでしょう。
重さの違いは115gあります。やはりデュラエースは超軽量ですね。
一番違うと感じたのは・・・・ケーブル
私のFELT FR1はリアのブレーキがBB下にあります。で、このワイヤーを1万kmほど使ったデュラエースのポリマーコートからPTFEワイヤーに変えたら動きが渋くなりました。まさか悪化するとは(^^; 他のどのコンポよりケーブルの違いが一番感じ取れます。確実にBB下ブレーキの人はポリマーコートを選んだ方が良いと言い切れるレベル。よく操作する部分だし、足の力より指先の方が繊細に感じ取れますよね。
まとめ:デュラエースっている??R7000やR8000って凄く良い!
私がR9100を買った時はまだR8000も出ておらず、以前のセット(5700系105)と比較してR9100デュラエース最高!と思って買いましたが、今の105であるR7000ってめちゃくちゃイイですね。このR7000を使っていて同世代の上のグレードにしてもあんまり意味がないかもと思う出来の良さです。この価格でこの性能はヤバイ。こだわるならケーブルを良いのにしましょう。
デュラエースで組むメリットはやはりバイクが軽くなること。あと、デュラエースはちゃんと整備してやると性能の回復が良いと言います。折角のデュラエースを使うなら、洗車して、ケーブルを定期的に交換して、ハンガーが曲がっていないかちゃんとチェックしましょう。ちゃんとしてれば操作感は確実に上です。私の場合、このR9100デュラエースは、購入してから今回のバイクで3台目への移植になります。次の世代になっても、前の世代のデュラエースなら十分通用すると思うので、出始めにデュラエースを買えば10年戦える上に、そのうち半分は最高の性能で楽しめる。つまり考え方によってはDURAACEもコスパは悪くないとも言えます。
ただ、同世代でDURAACEとULTEGRA、105を試して思うのは、次にコンポセット買うならデュラエースじゃなくてアルテグラで十分かなぁ。。。ってことでした。でもメカニカルならやっぱりSTIだけでも操作感の良いデュラエースが欲しいなぁ(笑)
お求めやすいR7000のコンポ。
スプロケットは変速が滑らかになるアルテグラが良いと思います。
STIレバーは SENSAH TEAM で十分な性能。SENSAH TEAM PROならシマノと互換性があります。
コメント