シーラントに Caffelatex(カフェラテックス)を1リットル使ったインプレ

この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

シーラントにCaffelatexを一リットル使ったのでインプレです。

スポンサーリンク

Effetto Mariposa Caffelatex(エフェット マリポサ カフェラテックス)、1リットル使用したインプレ

これまでシーラントとしては、NOTUBES、GIANT、ボントレガー、カフェラテックスを使ったことがあります。元々、Caffelatexはそんなに好きなシーラントでは無かったのですが、一リットルで購入して、最近やっと使い切りました。

Caffelatex(カフェラテックス)の特徴

Caffelatex(カフェラテックス)は、LATEX(ラテックス)ベースで、かつアンモニアを含まないのでアルミリムへのダメージを抑えることが出来るシーラントです。アンモニアは、アルミリムを腐食させるのでシーラントを選ぶ一つの基準。シーラントが臭い!というのもこのアンモニアのせいですね。ということでアンモニアフリーを選ぶと臭くないというメリットもあります。ということで・・・

ポイント1・カフェラテックスは臭くない!(アンモニアフリー)

これ結構重要なポイントだと思うんですよ。

またカフェラテックスは他のシーラントと異なり、シーラントが走行中に泡状になるため、サイドカットに効果があるとされています。

泡状になるイメージ

しかしこのサイドカットに強いというのは私は体験できませんでした。そもそもサイドカットなんてほとんどしないし、サイドカットが起きた時は前後ともズバーーッ!と同時にカットされて修復とかそういうレベルではありませんでした(^^; (タイヤとリムの隙間からもシーラントが噴出してた!)

ポイント2・サイドカット強いらしい。

但し、カフェラテックス用のパンク修理能力強化剤(VitaminaCL)があるので、それを混ぜるとサイドカットにも強くなるでしょう。

白い粉を混ぜてパンク修理能力をUPさせるというブツです

カフェラテックス・シーラントの投入量が明記されているのも特徴。目安はこちら↓

ベジタレックスよりカフェラテックスの方が使用量は少なくて済みます

とはいえこれはあくまで目安で、シュワルベプロワンADDDIXのエアの抜けやすい個体や、VELOFLEXだとこれでは足りません。IRCのチューブレスレディならこの目安で十分でした。

また使用期間としては以下、

  • チューブラータイヤもしくはラテックスチューブやブチルチューブに使用した場合、最長1年
  • USTチューブレスタイヤに使用した場合、2~6か月
  • チューブレスレディータイヤに使用した場合、1~4か月

まぁこんなもんでしょう。カフェラテックスはシーラントが乾くのが速いように感じます(これはアンモニアが含まれないからと思います)。シーラントが乾いたときには、タイヤ内側表面全体にラテックスの膜が出来ています

シーラントが乾いてこんなかんじになります

でこの時の重量は約25g重くなります(25cのタイヤで)。それ以外の水分は飛んで行ってしまったのでしょう。

乾くのは速いのでパンク修復用シーラントとしては使いづらい(というかチェックと継ぎ足しが必要)ですが、速く乾いて水分が飛ぶということはそれだけ「重くない」シーラントとも言えます。ですので、チューブレスレディタイヤを付けてみて初期の目留めにはなかなか良いシーラントと思います。

ポイント3カフェラテックスは乾くのが早め!

一方で、カフェラテックスの弱点としては、乾くとタイヤとリムにこびりつく点があります^^;

キシリウムのリムにこびりついたシーラント。水かパーツクリーナー、もしくはシーラントリムーバーでゴシゴシすればとれます

まとめ:カフェラテックスは臭くないシーラント。乾きやすいが普段からパンク修理剤を持ち歩くなら選択肢としてアリかと

まとめると、カフェラテックスはアンモニアフリーなのでアルミリム用に良いでしょう。また乾きやすいですが、普段からIRCのファストリスポーンなどを持ち歩く人にはというには大してデメリットにならないかと。もしくは普通にチューブを入れて復活しても良し。ということでカフェラテックスは、性能的にも安定の No tubes に含まれるアンモニアがイヤな人は、使ってみてもよいシーラントと思います。

EFFETO MARIPOSA(エフェットマリポサ) Caffelatex 250ml
Effetto Mariposa
¥2,119 (¥8 / ミリリットル)(2024/12/03 16:30時点)
シーラントでフレームが汚れたときの洗浄方法について
チューブレスタイヤ独自のアイテムであるシーラント。クリンチャーと異なりパンクした時に穴を防いでくれます。しかしこのシーラント、パンクした時にヘタをすると飛び散ってフレームを汚してしまう可能性もあります...
チューブレスタイヤの装着に失敗しない為の5個のコツ!タイヤローションは必ず使ったほうが良い
チューブレスタイヤ運用歴6年で分かった チューブレスタイヤ運用のコツを書いていきます。 これでもうチューブレスなんて怖くない!チューブレスタイヤ 運用歴6年で分かった5つのコツリムをしっかりIRCのロ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました