コンパクトクランク50-34Tに11-32Tあれば、もうこれで何も怖くない!ということで最近は初めから32Tの付いた完成車が売られています。
しかし、そんな11-32Tのスプロケットのギアの繋がり、かなり疑問に思っています。
SHIMANO(シマノ)の CS R8000(R7000 6800)よりSRAM(スラム)のPG-1170の方が優れてると思うんですよ。
- 11-32T/11-34Tのスプロケットの選び方!CS R8000でホントにいいの?
- SHIMANO(シマノ)のスプロケット11-32Tのギア構成はイマイチと思う
- シマノの11-34T CS-HG800(HG-700も) 11S はもっとイマイチ
- SRAM(スラム) Cassette PG-1170 11s のギアのつながりの方が優れている!(11-32T/11-36T)
- カンパニョーロの11s ケンタウルのスプロケットもGOOD!
- シマノ12速、R9200とR8100のスプロケット
- よく見ると11-28TもシマノよりSRAM(スラム)のPG-1170の方が優れている!
- SRAM REDは金属からの削りだしなのでカンパ・フルクラムのアルミフリーに噛みこまない
- スプロケットに関してはシマノよりスラムの方が優れている SRAM RED XG-1190 CASSETTE は別格の凄さ!
- 結論:アルテグラを選ぶならスラムのPG-1170もあり
- 補足:11速チェーンの互換性
- 一応紹介: Wippermann(ワイパーマン) のCONNEX チェーン
11-32T/11-34Tのスプロケットの選び方!CS R8000でホントにいいの?
SHIMANO(シマノ)のスプロケット11-32Tのギア構成はイマイチと思う
シマノから11-32が発売されたときに喜んだ方も多いと思います。
しかしながらギアのつながりにイマイチ感が・・・
ギア構成 : 11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T
重量:292g(CS R8000) 320g(CS-R7000)
なんでそこ15Tが無いんだよ!!と思わず突っ込むギア構成。15Tってめっちゃ使うところと思うんですけど。
シマノの11-34T CS-HG800(HG-700も) 11S はもっとイマイチ
コンパクトクランク50-34Tと一緒に使うことで、ギア比1を実現できる11-34Tはもっとやばいギア構成です。
ギア構成:11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34T
重量:335g(HG-800) 379g(HG-700)
なんで11Tから23Tまで2T毎なんじゃーい!!!
いやいや貧脚に11Tいらんし!!むしろ、
12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34T
くらいが欲しい!10速の CS6700 の12-30Tに下一枚つけてくれればいいのに!
ということで超期待外れでした。
それがSRAMのギアのつながりは理想的になっています。
SRAM(スラム) Cassette PG-1170 11s のギアのつながりの方が優れている!(11-32T/11-36T)
SRAMのPG-1170には、11-32Tと11-36Tがラインナップされています。肝心のギア構成は
11-32T:11,12,13,14,15,17,19,22,25,28,32
11-36T:11,12,13,15,17,19,22,25,28,32,36
重量:300g(11-32T)、366g(11-36T)
11-32Tに15Tがある!!!
重量も300gと CS R8000の292gと大差なし。
そして、11-36Tのギア構成はシマノの11-34Tと比べるとかなり理想的。
トップ側が1T刻みでちゃんとつながってるじゃないですか!!
フロントシングルの 42T だと 50-13T から 34T-30T をカバーする感じになります。
これは良いですね。
カンパニョーロの11s ケンタウルのスプロケットもGOOD!
11Tが不要な人にとってはカンパニョーロケンタウルのスプロケットもかなりGOODです。
12-32T 12-13-14-15-16-17-19-22-25-28-32T
なんと12Tから17Tまで1t刻み!カンパユーザーが羨ましくなるようなスプロケットですね。
因みにフルシマノ11sのバイクにカンパ11sのスプロケットだけ入れても普通に変速しました↓
シマノ12速、R9200とR8100のスプロケット
シマノの12速コンポ、R9200とR8100では11-34Tの構成が改善されています。
11-13-15-17-19-21-23-25-27-30-34T から
11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34T へ!
これはかなり良くなりました!
よく見ると11-28TもシマノよりSRAM(スラム)のPG-1170の方が優れている!
実は11-28TもSRAMの方が優れています。
11-28Tの比較
SHIMANO(シマノ) 11,12,13,14,15,17,19,21,23,25,28 (CS R8000 251g)
SRAM(スラム) 11,12,13,14,15,16,17,19,22,25,28 (PG-1170 257g)
SRAMだと16Tがあるやんか!!
正直、11-30Tよりクロスレシオにするなら16Tが無いと11速の意味がないと思います。 恐らくR9200では16Tが入ることになるでしょう。
SRAM REDは金属からの削りだしなのでカンパ・フルクラムのアルミフリーに噛みこまない
カンパやフルクラムのホイールについている、電解プラズマ処理アルミフリー(シマノ用)は、表面が弱く、シマノのスプロケットは噛みこんでしまうことが多いです。
しかしSRAM REDのXG-1190 CASSETTEスプロケットは金属の削りだしなので中がツルっとしているので、構造上噛みこみが発生しません。
SRAM RED 独特のカコーンカコーンという 変速音もとても気持ち良いです。スラムレッドを使っている人は変速音で分かります(笑)
スプロケットに関してはシマノよりスラムの方が優れている SRAM RED XG-1190 CASSETTE は別格の凄さ!
こうしてみてきたように、SRAMのスプロケットはシマノよりギア構成が優れています。
11-30Tに関してはスラムとshimanoでギア構成が一緒なので、私はCS R9000の11-30T(211g)を使っています。やっぱりSRAM REDは高いですから・・・ただ、 SRAM RED XG-1190 CASSETTEは 11-30Tでも182gという驚愕の軽さ(笑)しかもシマノのようなチタンではなく、スチールの削り出しなので、耐久性も高い!SRAM REDこそ、スプロケットの究極の形だと思います。
結論:アルテグラを選ぶならスラムのPG-1170もあり
シマノの方が圧倒的に安いスプロケットでしたが、昨今の価格の高騰もあり、SRAMと大差なくなってきました。アルテグラのスプロケットを選ぶくらいなら、ギアのつながりを考慮して、スラムの PG-1170 の選択は大いにありでしょう!
もちろん資金が潤沢にあれば SRAM RED も良いでしょう。
SRAMよりもスゴイ組み合わせのあるMICHEのスプロケットはこちら
補足:11速チェーンの互換性
一応10速までのSRAMとSHIMANOは互換性ありでしたが11速でちょっとチェーンの幅が異なります。
シマノ11S 外幅5.62mm 内幅2.2mm
SRAM11S 外幅5.5mm 内幅2.14mm
と少し異なるので厳密に互換性はありませんが、実用できる状態です。(シマノ10速環境でも、11速のチェーンが使えますし)もちろんチェーンを選ぶならスラムよりシマノの方が性能は高いでしょう。
一応紹介: Wippermann(ワイパーマン) のCONNEX チェーン
もし互換性が心配なら、ドイツに本社、工場を置くチェーンメーカー Wippermann(ワイパーマン) のCONNEX 11SXというチェーンがあります。
(スタンダード版は Wippermann Connex 11S0 )
まさかのシマノ×SRAM×カンパ全対応の11速チェーン!
耐久性がシマノのデュラエースより高く、独自のCONNEXリンクというミッシングリンクが工具要らずの優れモノなんですが、国内店舗ではサイクルベースあさひ以外ではまず見かけません。
↓サイクルベースあさひの Wippermann(ワイパーマン) の 紹介記事
使っていると只者では無い感じのあるWippermanのチェーン。一応こういうチェーンもあるということで^^
↓amazonでも評価の高い Wippermann(ワイパーマン) CONNEX 11SXと、自分でシマノ×SRAM11速で使っていて問題のないKMCの11EL
本当にリア25Tや28Tでいいのか、平地の巡航速度から快適ギアを割り出してみました^^↓
SRAMよりギアのつながりが更に良い、CampagnoloのCHORUS 12速コンポ!!なんと16Tが入る!しかも48-32Tのクランクもある神コンポ!
カンパにせずに、シマノフリーのホイールで12速対応する方法
フロントチェーンリングをコンパクト化すると、リアをワイドスプロケにするよりクロスレシオになるので(結果的にギアのつながりが良くなるので)、私的にはとってもおススメです↓しかも11Tまで有効に使えます^^
シマノ×SRAMで使用していますが問題ありません
コメント
自分は8,9s乗りなのでより強く感じますが
シマノってスプロケをロードとMTB・クロスで共用化(合理化)してて
そちらのフロントに引きずられて高速側が密
貧脚ロード乗りには厳しい設定になっている気がします
(11sは剛脚向け設定なのかもしれませんが)