ロードバイクでフレーム交換の効果は?良いフレームにアップグレードすると速くなるのか?!

この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

さて、表題の件。ロードバイクをやっているとコンポを変えたくなりますよね!?

カーボンのホイールはどうか?デュラエースに変えるとどうだろう?カーボンのハンドルの衝撃吸収性は?とどうしても気になってしまう。。。私は、どうしてもフレームを交換したくなったので、交換しました!フレームを交換しても決して速くはならないと言いますが、実際のところどうなの??ということで、速くなったかどうか?を書いてみます。

スポンサーリンク

ロードバイクのフレーム交換の効果。スピードは速くなる?

交換したフレームセットの紹介(bianchi sempre→felt fr1)

まずは交換したフレームの紹介から。

ビアンキ センプレ 完成車23万 2012年モデル

フレームセットでは16万で販売されていました。フレーム重量は990g。

一応ジロ・デ・イタリアでアンドローニジョカトーリが、このビアンキ センプレに乗って走っています。その後改良版のセンプレプロが発売されました。

このビアンキから

フェルト FR1 フレームセット28.8万。フレーム重量は900g。

こちらは弱虫ペダルサイクリングチームが使用しています。

重量はあまり変わりませんね。しかしフロントフォークまで含めて手に持った時はやはりFR1のほうが軽さを感じます。

フレーム交換後のスピードは??

コンポを移植してフレーム交換して意気揚々と走ってみたのですが。。。全く速くなりません!!!むしろ遅くなりました!!衝撃の事実です!orz

何故か思ったほど速くならない・・・orz

明らかにstravaでこれまで走っていたコースでタイムを更新できなくなりました。

しばらくの間は。。。

やはり慣れ親しんだフレームでポジションがしっかり出ていて、踏み方が分かっていることが重要なようです。高性能なフレームに変えたところで、まず慣れるまで時間がかかります。そして、ポジションも同じにしたつもりがなぜかしっくりこない感じがする。

同じところで踏んでも気持ちよくないというか、ちょっと違うんですよね。なんか、振動吸収性は良くなったけど、踏み方が違う気がする。ビアンキはじわーっと力をかけて丁寧に回すと走る感じ。フェルトは振りながらスパスパ加速する感じ。書いてて思ったのですが、気持ちいいからってついそうしてしまうのがイケナイのかもしれません。フェルトでも同じように丁寧にじわーっと回す感じでいくとタイム更新したのかも。しかし、これが曲者で、乗り味が変わってどうしても同じ感じに出来ないんですよね。

しばらく乗り込んだ後は速くなるか??

では、しばらく乗り込んだ後はどうでしょうか?

ヒルクライムは改善、平坦の巡航速度は変わらないというのが結論。

平坦は、風次第なので分かりにくいので何とも言えないです。 それにフェルトのFR1はエアロロードではなく、最新のマドンなんかと比べると明らかに平坦で遅いです。双方ともに足を止めていると下りで抜かれます。そして自分自身、エアロを重視して買ったフレームではないので納得。

ヒルクライムについては、STRAVAを見ると、5分のヒルクライムで10秒くらい改善している感じ。(具体的には5分30秒のセグメントが5分15秒になりました)。

長い登りだと差はもっと開きます。ずっと砂浜ダッシュを繰り返す感じだったフレームから、跳び箱の踏切板(固め)を踏み続ける感じに変わったので足がダレにくくなりました。そしてダンシングにスッと移行して瞬時に気持ちよくパワーを出せるようになったので、激坂や坂の勾配の緩急をいなすことが出来るようになった。これが大きいです。坂を登れるフレームが欲しいという、自分の狙い通りのフレームでした。

登りのシャキシャキ感、ダンシングの軽さ、振動吸収性が確実に良い。というかセンプレでダンシングをうまくできなかったのですが、フレームを変えたことでダンシング出来るようになりました!!そして振動吸収性も確かにアップしています。

結論:フレームでタイムは変わるけど、費用対効果は正直微妙。気分は向上!

結論としては、フレーム交換で速くなるかどうかは費用対効果でいうと正直微妙です。もちろん今回は狙い通りヒルクライムは速くなりました!もし、これがエアロロードに変えると、当然ですが平坦が早くなり、ヒルクライムのタイムは悪くなるだろうと思います。よく言われることですが、コース全体のことを考えるとおそらくエアロロードのほうがタイム的には有利。

そして費用対効果は微妙といいましたが、振動吸収性の良さは明らかに変わりますし、ウィップ感とか、フロントフォークの剛性が上がることで下りで怖くない、などという部分は大きく変わってきます。怖さがなくなってダウンヒルが速くなる、とかそういう感じもあります。

私としては交換したことに後悔はしていないです。それはやはり乗り味が気持ちよくなったから。また、ダンシングを織り交ぜることで30分以上の登りでダレずに継続して力を出しやすくなりました(30分以上の登りだと新フレームは明らかに速いです!)。そして、これより固いフレームは不要と思っています。

おまけの追記(柔らかめのフレームが欲しいとしたら)

もし新しいフレームが欲しくなるとしたら、DISCブレーキのエアロフレームか、もしくは速く走る気持ちが無くなって、のんびりしたくなったときかなと思います(良くクロモリのロードバイクに帰るなんて言いますよね。ベンドフォークのクロモリはやっぱり乗り心地良いですよ)。

その時はこれまで試乗した感じだと、ピナレロのエントリークラスのカーボンフレームが候補です。昔乗ったマーベルは、重いフレームですが、ウィップ感と、安定感、振動吸収性、踏み切れる剛性感と、足に来ないで長く走れるような良いバランスがありましたので、気持ちよく走れると思います。ライターの安井さんがプリンスだと一番下のが良いと書いていましたが、あれは本当だと思います。

昔どこかで「フレームは三本買わないとピッタリ合うものが分からない」とどこかで読んだ気がしますが、それは確かなようです。

※FELT FR1 の次にディスクのエアロロードであるCHAAPTER2 TOAを購入しました。バイクの重量は重くなったのに、坂が速くなって驚きです。しかも足当たりが良いからか、坂を登るのが楽しくなりました! ↓

めっちゃエアロで速いMADONE

実はジオメトリを良く見ると、ハンドルを下げられるビアンキの方が16W速かったです(笑)↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました