ヒルクライム

ヒルクライム

筑波山へ自走する場合のおススメルート!柏・手賀沼CRからは19号の活用がオススメ

筑波山に行きたいんだけど、自走でどう行くといいのか分からないの人に、とってもお勧めのルートです! 初心者の方で時々筑波山に連れて行ってと頼まれることがあったのですが、このルートだと簡単で覚えやすい上に、路肩が広く安全な道を通ること、路面も良...
サイクリングコース

日光エリアのヒルクライムコースまとめ

日光エリアの記事が増えてきましたので、日光のいろは坂を中心としたコース紹介記事を一覧にまとめました! 日光を起点としたヒルクライム&ロングライドコースのまとめ 目的別のおすすめコースはこちら 眺望が良いコース →「中禅寺湖スカイライン」から...
ヒルクライム

古峰ヶ原のヒルクライム、古峯神社から標高1300mの前日光高原、または古賀志林道へのロングライド

日光いろは坂を登ると「奥日光エリア」。一方でこの古峰ヶ原は「前日光エリア」と呼ばれています。 栃木県のローディーには定番と思われる古峯神社(標高680m)への登り。 東武電鉄で行くと、新鹿沼駅からのヒルクライムになります。 古峰ヶ原のヒルク...
スポンサーリンク
ヒルクライム

日光の半月山のヒルクライム。「中禅寺湖スカイライン」は日本の名道50選にも選ばれた最高のコース

日光のいろは坂を登って、中禅寺湖に到着。さて、そこからどちらに行くか? 山王林道、金精峠、千手が浜とありますが、実は半月山への登りが日本の名道にも選ばれている眺望の良い最高のコースなので、こちらもおススメです。 紅葉の見ごろは例年10月下旬...
サイクリングコース

筑波山の有名な激坂 十三塚とつくば道を走る!

筑波山と言えば不動峠や風返し峠ですが、激坂の「十三塚(県道42号)」も有名なヒルクライムコースです。 最大斜度が25%あるので、初心者が足を踏み入れると、間違いなく足をついて登る羽目になります。 十三塚とつくば道は筑波山の誇る(?)激坂! ...
ヒルクライム

11-32T/11-34Tのスプロケットのギア繋がり問題!シマノのCS R8000よりSRAMのPG-1170の方が優れている!

コンパクトクランク50-34Tに11-32Tあれば、もうこれで何も怖くない!ということで最近は初めから32Tの付いた完成車が売られています。 しかし、そんな11-32Tのスプロケットのギアの繋がり、かなり疑問に思っています。 SHIMANO...
ヒルクライム

シマノのクランクでインナー32Tを実現!スギノの楕円ギア CYCLOID(サイクロイド) SHCは ヒルクライムのペダリング効率UPに効果的かもしれない

シマノのクランクに46-30Tが実現できるアブソリュートブラックというギアが発売されたり、グラベルコンポですがGRXの46-30Tのクランクが発売されるなど、低ギア比化が進んでいます。 44T-30Tを実現できるスギノのクランクOX901D...
ヒルクライム

ロードバイクの軽量化 おススメの軽量財布 軽量化してヒルクライムも楽にしよう!

ロードバイクの軽量化、結構お金がかかるものです。例えばアルテグラをデュラエースにすると300g位の軽量化になりますが、10万円ほどの金額差があります。 しかし意外に見落としがちなのが衣服や普段の携行品の軽量化。例えば携行するチューブを100...
ヒルクライム

金精峠(標高1843m)をロードバイクで登ろう!日光いろは坂からのヒルクライム、国道で3位の標高の峠

金精峠、実にその標高1843m!国道で3位の標高です。峠の標高は高いほど萌えますよね!?関東のヒルクライム好きとしては制覇しなければならない峠の一つと言えるでしょう。ちなみに1位は有名な草津の渋峠(2172m)、2位は麦草峠(2120m)に...
ヒルクライム

筑波山は不動峠だけじゃない!山の上をずっと走ることが出来る筑波連山ヒルクライムコース

筑波山といえば「不動峠」と「風返し峠」から「つつじヶ丘」が有名なヒルクライムコース。また、激坂マニアのための「十三塚」と「つくば道」もあり走る人を飽きさせません。 そんな筑波山、実は山の稜線をずーっと北に向かって走ることができるロングヒルク...
スポンサーリンク