ヒルクライム 古峰ヶ原のヒルクライム、古峯神社から標高1300mの前日光高原、または古賀志林道へのロングライド 日光いろは坂を登ると「奥日光エリア」。一方でこの古峰ヶ原は「前日光エリア」と呼ばれています。 栃木県のローディーには定番と思われる古峯神社(標高680m)への登り。 東武電鉄で行くと、新鹿沼駅からのヒ... 2019.10.24 ヒルクライムロングライド
ヒルクライム 日光の半月山のヒルクライム。「中禅寺湖スカイライン」は日本の名道50選にも選ばれた最高のコース 日光のいろは坂を登って、中禅寺湖に到着。さて、そこからどちらに行くか? 山王林道、金精峠、千手が浜とありますが、実は半月山への登りが日本の名道にも選ばれている眺望の良い最高のコースなので、こちらもおス... 2019.10.24 ヒルクライム
サイクリングコース 筑波山の有名な激坂 十三塚とつくば道を走る! 筑波山と言えば不動峠や風返し峠ですが、激坂の「十三塚(県道42号)」も有名なヒルクライムコースです。 最大斜度が25%あるので、初心者が足を踏み入れると、間違いなく足をついて登る羽目になります。 十三... 2019.10.11 サイクリングコースヒルクライム
ヒルクライム 11-32T/11-34Tのスプロケットのギア繋がり問題!シマノのCS R8000よりSRAMのPG-1170の方が優れている! コンパクトクランク50-34Tに11-32Tあれば、もうこれで何も怖くない!ということで最近は初めから32Tの付いた完成車が売られています。 しかし、そんな11-32Tのスプロケットのギアの繋がり、か... 2019.10.07 ヒルクライム機材考察
ヒルクライム シマノのクランクでインナー32Tを実現!スギノの楕円ギア CYCLOID(サイクロイド) SHCは ヒルクライムのペダリング効率UPに効果的かもしれない シマノのクランクに46-30Tが実現できるアブソリュートブラックというギアが発売されたり、グラベルコンポですがGRXの46-30Tのクランクが発売されるなど、低ギア比化が進んでいます。 44T-30T... 2019.10.06 ヒルクライム機材
ヒルクライム ロードバイクの軽量化 おススメの軽量財布 軽量化してヒルクライムも楽にしよう! ロードバイクの軽量化、結構お金がかかるものです。例えばアルテグラをデュラエースにすると300g位の軽量化になりますが、10万円ほどの金額差があります。 しかし意外に見落としがちなのが衣服や普段の携行品... 2019.09.25 ヒルクライム軽量化
ヒルクライム 金精峠(標高1843m)をロードバイクで登ろう!日光いろは坂からのヒルクライム、国道で3位の標高の峠 金精峠、実にその標高1843m!国道で3位の標高です。峠の標高は高いほど萌えますよね!?関東のヒルクライム好きとしては制覇しなければならない峠の一つと言えるでしょう。ちなみに1位は有名な草津の渋峠(2... 2019.09.23 ヒルクライムロングライド日々のライド
ヒルクライム 筑波山は不動峠だけじゃない!山の上をずっと走ることが出来る筑波連山ヒルクライムコース 筑波山といえば「不動峠」と「風返し峠」から「つつじヶ丘」が有名なヒルクライムコース。また、激坂マニアのための「十三塚」と「つくば道」もあり走る人を飽きさせません。 そんな筑波山、実は山の稜線をずーっと... 2019.09.21 ヒルクライムロングライド
ヒルクライム 「ヘマトクリット値」を上げてロードバイクが速くなる方法! 会社員だと毎年受ける健康診断。この中でサイクリストとしては注目しておきたいのが「ヘマトクリット値」です。はっきりいってヘマトクリット値が10違うと全然勝負になりません!! 因みに私のヘマトクリット値は... 2019.09.20 ヒルクライム初心者向け未分類
ヒルクライム 体脂肪率が下げる!30%→20%→10%へ!サイクリストの為の、糖質制限ダイエットならぬ、糖質ばっかりダイエットのやり方 糖質制限ダイエットが流行っています。スタートしてしばらくは効果てきめんで一気に体重が落ちていきます。(これは体から炭水化物が減ると、水分も一緒に出ていく為) しかし、結局維持できない、とか、実は糖質制... 2019.09.20 ヒルクライムロングライド初心者向け未分類