房総半島サイクリング グラベルバイクで海岸のゴミ拾いをしました、プラスチックゴミ問題、ゴミの海洋投棄について 砂利道を走ったり、バイクパッキング用に購入したグラベルバイクですが、まさかゴミを積載することになるとは思いもしませんでした(^^;グラベルバイクで行った砂浜でゴミ拾いをしました近所にある海に時々自転車... 2022.07.08 房総半島サイクリング日々のライド未分類
房総半島サイクリング 緊急検証!本当に勝浦は涼しいのか?夏は勝浦市のサイクリング! 最近テレビなどで勝浦が涼しいことが注目され始めました。緊急検証!本当に勝浦は涼しいのか?夏は勝浦市のサイクリング!千葉に住んでいる人なら勝浦と銚子が特に涼しいことはよくご存知かと思います。暑いから銚子... 2022.07.06 房総半島サイクリング日々のライド
グラベル 房総半島でタケノコ掘りライドを楽しもう! 房総では毎年恒例(?)のタケノコを掘るサイクリングについてです。房総半島でタケノコ掘りライドを楽しもう!昨年、個人的に行ったタケノコ掘りライド。ロードバイクでもタケノコを運ぶことが可能です 今年は市原... 2022.04.25 グラベル房総半島サイクリング日々のライド
インプレ OSTRICH(オーストリッチ) POTARI フロントバッグ ライトX のインプレ オーストリッチのフロントバッグ、potari のX-PACを使用したモデル、フロントバッグ ライトXを購入しました。オーストリッチ potariフロントバッグ ライトX のインプレ特にフロントバッグを... 2022.04.11 インプレ日々のライド自転車旅行(バイクパッキング)
房総半島サイクリング 房総の海ライドに!干潮の海の面白さは異常! 房総の海って満潮と干潮で表情が大きく変わります。住んでいると頻繁に目にする干潮の時の海ですが、遠くから来る人は「干潮になる日」を選んで来るのも良いかもしれません。房総の海ライド!干潮の時の海の面白さは... 2022.04.06 房総半島サイクリング日々のライド
チューブレスタイヤ BORA ONE 35 DB (ボーラ ワン35ディスク)のチューブレス化 BORA ONE 35 DB (ボーラワン35ディスク)のチューブレス化本来クリンチャー用であるホイール、BORA ONE 35 DB をチューブレス化してみました。BORA ONE 35DBをチュー... 2022.02.28 チューブレスタイヤホイール抵抗削減日々のライド
グラベル グラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&SDGs大多喜学園について ペダルでバイクが立つ激坂があるポイント、大多喜町の大塚山。アプローチにグラベルゾーンを含むので、グラベルバイクで登って来ました。グラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&... 2021.11.04 グラベルサイクリングコースヒルクライム房総半島サイクリング日々のライド
CHAPTER2 初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ) 初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ)小田原のサイクリストカフェである 「Cycling GYPSY Cafe(サイ... 2021.09.15 CHAPTER2グラベル初心者向け日々のライド
房総半島サイクリング 千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Supply に行ってきました 房総半島の中心付近に出来たサイクリストカフェ「OIKAZE Route & Cal Supply」に行ってきました。千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Sup... 2021.09.10 房総半島サイクリング日々のライド
メンテナンス サドルが取れた!!原因はシートポストのヤグラのトラブル 先日ライド中にいきなりポロリとサドルが取れました(^^;シートポストのヤグラのトラブルでサドルが取れた件ライド中にサドルが取れた!発生した現象は、停めていたバイクにまたがってさぁ出発!というときにサド... 2021.09.07 メンテナンス日々のライド機材