房総半島サイクリング 房総の海ライドに!干潮の海の面白さは異常! 房総の海って満潮と干潮で表情が大きく変わります。住んでいると頻繁に目にする干潮の時の海ですが、遠くから来る人は「干潮になる日」を選んで来るのも良いかもしれません。房総の海ライド!干潮の時の海の面白さは... 2022.04.06 房総半島サイクリング日々のライド
チューブレスタイヤ BORA ONE 35 DB (ボーラ ワン35ディスク)のチューブレス化 BORA ONE 35 DB (ボーラワン35ディスク)のチューブレス化本来クリンチャー用であるホイール、BORA ONE 35 DB をチューブレス化してみました。BORA ONE 35DBをチュー... 2022.02.28 チューブレスタイヤホイール抵抗削減日々のライド
グラベル グラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&SDGs大多喜学園について ペダルでバイクが立つ激坂があるポイント、大多喜町の大塚山。アプローチにグラベルゾーンを含むので、グラベルバイクで登って来ました。グラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&... 2021.11.04 グラベルサイクリングコースヒルクライム房総半島サイクリング日々のライド
CHAPTER2 初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ) 初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ)小田原のサイクリストカフェである 「Cycling GYPSY Cafe(サイ... 2021.09.15 CHAPTER2グラベル初心者向け日々のライド
房総半島サイクリング 千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Supply に行ってきました 房総半島の中心付近に出来たサイクリストカフェ「OIKAZE Route & Cal Supply」に行ってきました。千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Sup... 2021.09.10 房総半島サイクリング日々のライド
メンテナンス サドルが取れた!!原因はシートポストのヤグラのトラブル 先日ライド中にいきなりポロリとサドルが取れました(^^;シートポストのヤグラのトラブルでサドルが取れた件ライド中にサドルが取れた!発生した現象は、停めていたバイクにまたがってさぁ出発!というときにサド... 2021.09.07 メンテナンス日々のライド機材
CHAPTER2 グラベルバイクで120kmで獲得標高2700m!小田原のグランフォンドイベント Cycling GYPSY GRAN FONDO に参加してきました 走行距離120km、獲得標高2700mのサイクリングイベント、Cycling GYPSY GRAN FONDO に参加してきました。グラベルバイクでロングライド×ヒルクライムイベント、Cycling ... 2021.06.15 CHAPTER2サイクリングコースヒルクライムロングライド日々のライド
まとめ 夏場の熱中症対策!ドリンクが水の時、塩タブレットって何個食べればいいの?? 意外に多いボトルの中身が「水」の人。熱中症対策に塩分を取ることが必要な気がしますが、実際のところ、どれだけ摂取すれば良いのでしょうか??夏場の熱中症対策に必要な塩分量はどれくらいなのか??ボトルに水を... 2021.06.11 まとめロングライド初心者向け日々のライド
グラベル ポタリング向け!いすみ市、日在海岸~大原海岸周辺の超ローカル・サイクリングスポット ローカルすぎるネタですが、日在海岸周辺の~大原漁港周辺のサイクリングスポットの紹介ですゆるポタ向け!いすみ市、日在海岸周辺のサイクリングスポット太平洋自転車の一部であるいすみ市の日在海岸~大原海岸。普... 2021.06.02 グラベルサイクリングコース初心者向け房総半島サイクリング日々のライド
ポジション ロードバイクのトレーニングにも効果的な米作り。ローディーはみんな田んぼへGO! 田んぼで作業してるとロードに近い感じがする工程があります。作業中、バイクのライドにも関係する良いトレーニングかなと思っているのですが・・・ロードバイクのトレーニングにも効果的な米作り。ローディーはみん... 2021.05.29 ポジション日々のライド未分類