インプレMAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目 タイトル通り、MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目です。※ノンSL仕様です。一回目のインプレはこちらMAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック ...インプレチューブレスタイヤ機材
GPS&サイクルコンピュータサイクルコンピューター2020年度版まとめ(GPSモデル) さて、私の使っているSIGMA ROX10.0というサイクルコンピュータの調子がちょっと悪い?ような気もするので、そろそろ買い替え時かなぁと最新モデルについて調べてみました。※忘備録的に書いておきます(笑)サイクルコンピューター2020年度...GPS&サイクルコンピュータまとめ
サイクリングコース江戸川サイクリングロードの楽しみ方。野田のご当地グルメ、ホワイト餃子と蕎麦屋「こな金」を味わうライド 江戸川サイクリングロードって、関宿城を目標に走るので野田市はスルーしがちですが、意外に美味しいグルメスポットがあったので紹介します。江戸川サイクリングロードの楽しみ方。野田のご当地グルメ、ホワイト餃子と蕎麦屋「こな金」を味わうライド野田市と...サイクリングコースロングライド初心者向け房総半島サイクリング
カメラBENQ(ベンキュー)SW240 カラーマネジメントモニターのレビュー ロードバイクに全く関係ない、写真の趣味に関する記事です(笑)BENQ(ベンキュー)SW240 カラーマネジメントモニターのレビュー今回、実売5万円以下の、カラーマネジメントモニター SW240を購入しました。なんでかっていうと、14インチの...カメラ未分類
サイクリングコースBBBASEのサイクリング!一宮から鴨川まで、サイクリストのガイドをやってみた件 房総半島を走るサイクルトレイン「BBBASE」が再稼働しています。そんな中、いすみ市のサイクリングガイドをお願いされたのでお客さんと一緒に走って来ました^^BBBASEといすみ鉄道を活用したサイクリング!上総一ノ宮から鴨川までいすみ市と言い...サイクリングコースロングライド房総半島サイクリング日々のライド
まとめ初めて買うスポーツ自転車。クロスバイクが良いか、ロードバイクが良いか?超初心者向けの自転車の選び方 最近、まともなスポーツ自転車に乗ったことない人から、自転車始めたいんだけど、って相談されることが多くなりました。ということで、初めてクロスバイクなどのスポーツ自転車を手にする人の為の参考になるように書いてみます。クロスバイクにするか?ロード...まとめ初心者向け機材
インプレカーボンホイールの横風の影響。実はリムよりスポーク形状の影響が大きいのではないか? カーボンディープホイールは、エアロ性能として常に「リム形状」が喧伝されていますが、横風への耐性については、スポーク形状の方が重要なのでは?と感じています。※特に最新のファットリムに関してです。カーボンディープリムホイールの横風の影響について...インプレ抵抗削減機材
まとめ房総半島を「自転車先進国」にする取り組みについて、自転車を二次交通として活用しよう! 皆様「いすみ鉄道」ってご存じでしょうか?上の写真のように、なんと自転車ごと列車に乗せることが出来る鉄道です。さて、かなりファンも多いいすみ鉄道ですが、実は赤字経営で、税金を投入されて生き長らえている状態。日本中にある、地方鉄道は恐らく同じよ...まとめ房総半島サイクリング日々のライド
GPS&サイクルコンピュータSTRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP (グーグルマップ)を利用したサイクリングコース(GPXファイル)の作り方 有料化してしまったSTARAVAの代わりに、googlemapで簡単にルート制作が出来るので、その方法をご紹介したいと思います。STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP を利用したサイクリングコース(GPXファイ...GPS&サイクルコンピュータまとめロングライド