フラットバーロード用に購入したDAISOの自転車用ベルが悪くなかった件についてです。
Knog Oi そっくりで100円! DAISO(ダイソー)の自転車ベル RING2
さて、先日ロードをフラットバーロード化したときに取り付けたベルがコレ。

見た目は完璧に Knog の Oi ですよね。

しかし実態は100均で買ってきたベル、 DAISO の RING2 です。色はシルバーも用意されていました。

ちなみに本家本元の Knog Oi はこれ

ハンドル径は22.2mmまで。

実測重量は17.5g

軽量でスリムにまとまり、目立たないのがポイント。音はうるさくなくて、小さめ。とはいえ、ベルって、使う機会もそんなにないし、必要なときにはちゃんと気づいてもらえるレベルで十分に使える。

街乗り用クロスバイクには悪くないと思います。
本家(コピー元)の Knog Oi。スモールサイズなら17g。
ロードバイクに取り付けるベルはこういうタイプもいいでしょう。16gと軽量です。
キャットアイは25g。ステムの裏が定位置かなと。
ちょっと変わったタイプ
100均のグリップは軽量化にはいいです
フラットバーロード化について
フラットバーにおすすめの変速レバー。何段でも変速可能です
コメント