先日、河津桜を見ようと自転車で出かけたところ、見事に「ワンダーランド房総」にハマってしまいました。まぁ、割とよくある現象です。
房総の河津桜を見に行こう!
さて、咲いているかチェックに行った川沿いの河津桜。いや~、全く咲いていませんね!

桜って、その年によって開花時期がかなり異なるのでいつ行くか悩ましい。しかし、更に南の河津桜ポイントなら咲いているんじゃないか?!
で、向かうんですけど、結局、そこまで行けずに帰ってきた。なんでって?
それは道が・・・通れない。

道中も、ど真ん中で通せんぼする倒木。マジか。

見上げると上で引っかかってる。

何だこの矢印は。

気になって入ってみると、目がチカチカする現場。

この巨大な浮き輪みたいなのに乗って滑る「すべり台」らしい。

なお私はチャリのヘルメットのまま、浮き輪に乗って滑ってきた。そして、坂を見げている。
さて、折角だし素掘りトンネルを通ろう。

青い色の水。

を、覗き込んでいる場所はがけ崩れの現場。ガードレールは残っているけど。

知らない道を探索していると見つかる倒木×隧道。ホントにこういうの最高。

適当に走ってたら行き止まり??轍の痕があるからきたけど、怪しくなってきた。

やばい日が暮れてしまう。脱出して帰ろう。

なんだよこの宇宙船のオブジェみたいなの。多分サイロの名残り、もともと牛でもいたんだろう。
アチコチにある、これもなんだ??

馬を飼ってる人だっている。眺めてたら、いきなりひっくり返る馬。

道すがらにある野生のサイクルラック。

素敵なうねり。帰るつもりが導かれるように入ってしまう。

こんな、道を走っていると、ほっとさせてくれる梅の花。

打ち捨てられた田んぼへ向かう、知らない道。

だれかが作ったバリケードだろうか?

田んぼの跡地に残る小さな川。

そんな誰も来なくなった道にある大量のゴミ。

脱出。

空は爽やかだ。

町へ戻ってきた。

40kmくらいのライドだけど、十分に刺激的だった1日。
【完】

結局、河津桜はこの翌日に行ったのでした。こちらは勝浦の官軍塚。

メジロかわいいよね。
桜以外はほとんどこのNIKON Zの28mm。安いのに結構よく写る。
こんな一日の記録
コメント