房総半島サイクリング房総半島でタケノコ掘りライドを楽しもう! 房総では毎年恒例(?)のタケノコを掘るサイクリングについてです。 房総半島でタケノコ掘りライドを楽しもう! 昨年、個人的に行ったタケノコ掘りライド。 ロードバイクでもタケノコを運ぶことが可能です 今年は市原の地域...房総半島サイクリング日々のライド
インプレOSTRICH(オーストリッチ) POTARI フロントバッグ ライトX のファースト・インプレ オーストリッチのフロントバッグ、potari のX-PACを使用したモデル、フロントバッグ ライトXを購入しました。 オーストリッチ potariフロントバッグ ライトX のインプレ 特にフロントバッグを使うアテがあったわけで...インプレ日々のライド自転車旅行(バイクパッキング)
房総半島サイクリング房総の海ライドに!干潮の海の面白さは異常! 房総の海って満潮と干潮で表情が大きく変わります。住んでいると頻繁に目にする干潮の時の海ですが、遠くから来る人は「干潮になる日」を選んで来るのも良いかもしれません。 房総の海ライド!干潮の時の海の面白さは異常! 早速、房総の干潮...房総半島サイクリング日々のライド
まとめホイールの剛性についての考察。踏めるホイール、足の残るホイールについて。原因の一つはリムの剛性やスポーク間の距離にもあるのではないか ホイールはスペックだけじゃないと言われます。曰く、「カタログ重量よりもバランスだ」と。 zipp303 firecrestはスペック上、明らかに優れているのに何故か私はピンと来ませんでした。一方で、古いスペックの bora one ...まとめロングライド日々のライド機材
チューブレスタイヤBORA ONE 35 DB (ボーラ ワン35ディスク)のチューブレス化 BORA ONE 35 DB (ボーラワン35ディスク)のチューブレス化 本来クリンチャー用であるホイール、BORA ONE 35 DB をチューブレス化してみました。 BORA ONE 35DBをチューブレス化する組み合わせ...チューブレスタイヤ抵抗削減日々のライド
インプレCHAPTER2(チャプター2) TOA 開封&付属品&実測重量のまとめ、MANAハンドルの仕様をチェック CHAPTER2のTOAが到着したので各パーツと実測重量のまとめです。 CHAPTER2(チャプター2) TOA 開封&付属品&実測重量のまとめ&MANAハンドルについて 初めての専用ハンドル&内装フレームということで、CHA...インプレ日々のライド機材
日々のライドCHAPTER2(チャプター2) TOAを注文しました CHAPTER2TOAを注文したので、その経緯や選んだ理由を書いてみました。ほとんど日記みたいなもんです(^^; CHAPTER2(チャプター2) TOAを注文しました これまで普通のロードバイクとしては、FELTのFR1(2...日々のライド機材
サイクリングコースグラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&SDGs大多喜学園について ペダルでバイクが立つ激坂があるポイント、大多喜町の大塚山。アプローチにグラベルゾーンを含むので、グラベルバイクで登って来ました。 グラベルバイクで大多喜町の大塚山へ!超激坂があるグラベル・ヒルクライム&SDGs大多喜学園について ...サイクリングコースヒルクライム房総半島サイクリング日々のライド
初心者向け初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ) 初心者~中級者向けの、グラベル練習会に参加してきました@Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ) 小田原のサイクリストカフェである 「Cycling GYPSY Cafe(サイクリングジプシーカフェ)」 で...初心者向け日々のライド
房総半島サイクリング千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Supply に行ってきました 房総半島の中心付近に出来たサイクリストカフェ「OIKAZE Route & Cal Supply」に行ってきました。 千葉県市原市に出来たサイクリストカフェ、OIKAZE Route & Cal Supply ...房総半島サイクリング日々のライド
メンテナンスサドルが取れた!!原因はシートポストのヤグラのトラブル 先日ライド中にいきなりポロリとサドルが取れました(^^; シートポストのヤグラのトラブルでサドルが取れた件 ライド中にサドルが取れた! 発生した現象は、停めていたバイクにまたがってさぁ出発!というときにサドルがポロリ!で...メンテナンス日々のライド
インプレPatagonia(パタゴニア) Atom Sling 8L(アトム・スリング 8L)のインプレ / ゆるポタやサイクリングに適したスリングバッグ パタゴニアのスリングバッグ、アトムスリングのインプレです Patagonia(パタゴニア) Atom Sling 8L(アトム・スリング 8L)のインプレ ロードバイクで走る時の荷物の持ち方は色々ありますが、今回、カメラを収納...インプレカメラ初心者向け日々のライド
サイクリングコースグラベルバイクで120kmで獲得標高2700m!小田原のグランフォンドイベント Cycling GYPSY GRAN FONDO に参加してきました 走行距離120km、獲得標高2700mのサイクリングイベント、Cycling GYPSY GRAN FONDO に参加してきました。 グラベルバイクでロングライド×ヒルクライムイベント、Cycling GYPSY GRAN FOND...サイクリングコースヒルクライムロングライド日々のライド
まとめ夏場の熱中症対策!ドリンクが水の時、塩タブレットって何個食べればいいの?? 意外に多いボトルの中身が「水」の人。熱中症対策に塩分を取ることが必要な気がしますが、実際のところ、どれだけ摂取すれば良いのでしょうか?? 夏場の熱中症対策に必要な塩分量はどれくらいなのか?? ボトルに水を入れて持っていく場合、...まとめロングライド初心者向け日々のライド