日々のライド

ヒルクライム

ヘマトクリット値は季節によって増減する!夏に血液が弱って走れなくなる前に、「鉄分補給」!

自転車乗りにとっては重要なヘマトクリット値。血液が酸素を運ぶ能力を表します。なんとこのヘマトクリット値が減少してしまう季節があります! ※今回はイラストやの提供でおおくりします(笑)ヘマトクリット値は...
グラベル

グラベルバイクAOで千葉最長のダート林道「杉戸林道」のグラベルを走ってみる

これまで25cのロードバイクで林道を走っていたわけですが、正直にいうと、大して不便を感じていませんでした。しかし、グラベルバイクを手に入れた今、以前、ロードバイクで突入しようとして断念した杉戸林道をリ...
ロングライド

コーヒーライドにおススメの装備(火器&コッヘル)で100g以下に!

林道や人里離れた場所に走って行って、コーヒーを飲むのも乙なもの。ということでジャージのポケットに入るコーヒーライド装備の紹介です。コーヒーライドの装備!コッヘルや火器もコンパクトにすれば100gでジャ...
スポンサーリンク
日々のライド

CYCLE MODE 2021(サイクルモード2021)の情報!今年は東京&大阪&オンラインで開催!→やっぱり延期になりました(^^; &大阪は開催予定

自転車好きにとって最大のイベントの一つサイクルモード。画像はサイクルモード2017です昨年開催予定だった「CYCLE MODE international 2020」は、11月6日~8日で開催予定でし...
サイクリングコース

千葉県勝浦市&いすみ市のローカル林道を巡るサイクリングコース 房総半島サイクリング

房総半島のいすみ市や勝浦市といえば「海」!ですよね。ということで、勝浦を初めての人は、勝浦から鴨川へ抜ける海沿いの道を走ることをオススメします。しかし、海を走り慣れてくると目を向けたいのが「山」!房総...
インプレ

やっとクリンチャー並みに軽量になったチューブレスタイヤ。キシリウムエリートUST に IRC Formula S-light を装着!リム+タイヤで620gの組み合わせはどうなのか!? 

これまでのピュアチューブレスは300g近い重さがあり、クリンチャーに対して明らかに重かったのですが、チューブレスタイヤもここ数年でチューブレスレディ化して軽量になってきました。そろそろ重さを理由にチュ...
ロングライド

秘境、裏養老渓谷を走ってきた!googleMAPに載っていない道をロードバイクで走る!

ロードバイクで走る道なのか甚だ怪しい道ですが、養老渓谷の裏側を走って来ました。中々楽しい道だったので、レポートです。養老渓谷の山の中!裏養老渓谷は楽しいところだった!一般的に養老渓谷というと、出世観音...
まとめ

彩湖のCHAPTER2試乗会。CHPATER2試乗会情報について

「CHAPTER2 試乗」の検索で来た人は下の記事をおすすめします。小田原にある サイクリングジプシーカフェ with CHAPTER2Bikes で試乗をすることができますので、試乗の方法と試乗車を...
ロングライド

「グランサイクルロゲイニング×きみと、波にのれたら ~スナメリ探しの3 か月~」に参加してきました、イベントレポート

先日、外房のサイクリングイベントに参加してきたのでレポートです。※イベント詳細はこちら↓「グランサイクルロゲイニング×きみと、波にのれたら ~スナメリ探しの3 か月~」に参加してきました、イベントレポ...
サイクリングコース

外房エリアのサイクリング・イベント!人気サイクリストとのライドや、試乗会も

なんと、2020年11月15日から2021年2月20日まで外房エリアでサイクリングイベントが勃発します!題して、「グランサイクルロゲイニング×きみと、波にのれたら ~スナメリ探しの3 か月~」!外房エ...
スポンサーリンク