インプレ

インプレ

軽量ヘルメットLAZER(レイザー)Z1のインプレ

以前使用していたヘルメット、METのストラディバリウスが事故で衝撃を受けてしまったのでLAZERのZ1に買い換えました。これで私のヘルメットは3代目になります。ヘルメット LAZER(レイザー)Z1の...
インプレ

ロードバイクを積めるクルマ(スズキ エブリイJOIN)

ロード乗りたるもの、折角クルマを買うならロードバイクを積めるものがいいですよね。今回クルマが必要になり、購入することになったので、エブリイのJOINという軽の商用車を購入しました。かなり使い勝手が良い...
インプレ

ロードバイクのライト、購入してよかったおすすめライト(LEZYNE,CATEYEなど)

ロードバイクで何を買えばいいのか悩むものと言えばタイヤやコンポ、フレームといった大物から、空気入れ、シューズ、ライト、空気入れ、と小物まで様々。さて、今回はいくつか購入して試したライトの中から買ってよ...
スポンサーリンク
インプレ

BORA(ボーラ) WTO 45のファーストインプレ

カンパニョーロの最新ホイール、BORA WTO 45にとりあえずシュワルベプロワン23cを嵌めたので、いつものコースを走ってきました (距離にして25キロで獲得標高200mですが(^^;)) 。ファー...
インプレ

COLNAGO(コルナゴ)CONCEPT(コンセプト)のインプレ

試乗会で乗って妙に印象に残るバイクだったCOLNAGO(コルナゴ)CONCEPT(コンセプト)のインプレです。COLNAGO(コルナゴ)のエアロロード、CONCEPT(コンセプト)のインプレコルナゴっ...
インプレ

クランク長を167.5mmから170mmに変更しました(DURAACE FC R9100のインプレ)

ショートクランクがオススメされる最近の風潮に逆らって、クランク長を167.5mmから170mmに変更してみました。ちなみに私は身長165cmなので、1/10推奨法だと165mmが適正とされています。し...
インプレ

FIZIK(フィジーク)ALIANTE(アリアンテ)のインプレ。サドルをARIONE(アリオネ)からALIANTEに交換しました。

fizikにはアリオネ、アンタレス、アリアンテといったサドルがあります。アリオネが定番とされていますが、アリアンテも相当良いサドルですのでインプレします。FIZIK(フィジーク)のサドル。ALIANT...
GPS&サイクルコンピュータ

最安のant+センサー!LIFELINEのスピードケイデンスセンサーのインプレ

二台目のバイクにサイクルコンピュータを使用するために、wiggleで安く販売されている、LIFELINEのスピードケイデンスセンサー(ant+)を購入してみました。LIFELINEのant+スピードケ...
インプレ

SUGINO(スギノ) POWER SLEEVE(パワースリーブ)インプレ

セラミックベアリングのBBである「SUGINO(スギノ)POWER SLEEVE(パワースリーブ)」を使用しているのでインプレを書きます。セラミックベアリングBB、SUGINO(スギノ) POWER ...
インプレ

ピナレロ PINARELLO(ピナレロ) DOGMA F10 のインプレ

試乗会で乗った ピナレロ ドグマ F10のインプレです。 (もうF12がでたけどね) PINARELLO DOGMA(ドグマ) F10 のインプレッション 以前サイクルモードでドグマF8を試乗していま...
スポンサーリンク