チューブレスタイヤ

インプレ

やっとクリンチャー並みに軽量になったチューブレスタイヤ。キシリウムエリートUST に IRC Formula S-light を装着!リム+タイヤで620gの組み合わせはどうなのか!? 

これまでのピュアチューブレスは300g近い重さがあり、クリンチャーに対して明らかに重かったのですが、チューブレスタイヤもここ数年でチューブレスレディ化して軽量になってきました。そろそろ重さを理由にチュ...
チューブレスタイヤ

カーボンチューブレスホイール・フックレスリムの可能性

カーボンチューブレスホイールのフックレス化が進んでいます。例えばGIANTのCADEXホイールや 2021年モデルのSLR シリーズ、ZIPPの303Sなど。ENVEからも出ていますね。ということで、...
インプレ

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目

タイトル通り、MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ2回目です。※ノンSL仕様です。一回目のインプレはこちらMAVIC COSMIC P...
スポンサーリンク
インプレ

MAVIC COSMIC PRO CARBON UST(コスミック プロ カーボン UST)のインプレ

CRCで投げ売り状態の、 COSMIC PRO CARBON USTを購入したのでインプレです。ちなみに、優先発送のオプション付きで一週間以内に届きました!MAVIC COSMIC PRO CARBO...
インプレ

IRC FORMULA PRO TLR S-LIGHT (フォーミュラプロ・チューブレスレディー・スーパーライト)のインプレ IRCの最新チューブレスレディタイヤ!

IRCから発売された新型のチューブレスタイヤ IRC FORMULA PRO TUBELESS の2020年度版のインプレです。2020年度モデルとしては3種類、ノーマルの FORMULA PRO T...
インプレ

MAVIC(マビック)KSYRIUM ELITE UST(キシリウムエリートUST)のインプレ2

マビックのキシリウムエリートUSTのインプレです。前回はチューブレスタイヤの扱いについてでしたが、今回は乗り味の比較インプレです。比較対象は、私が普段から使っている、シャマルウルトラ2way-fit(...
インプレ

MAVIC(マビック)KSYRIUM ELITE UST(キシリウムエリートUST)と、YKSION PRO UST(イクシオンプロUST)タイヤのインプレ

マビックのキシリウムエリートUSTのインプレです。比較対象は、私が普段から使っている、シャマルウルトラ2way-fit(C15リム)、boraWTO45、フルクラムRACING7になります。MAVIC...
インプレ

Schwalbe PRO ONE TUBELESS EASY addix(シュワルベ プロワンTLE addix)のインプレ

2020年版のシュワルベプロワンTLEのインプレです。コンパウンドが onestar から addix に変更になり、チューブレスの乗り心地を目指して構造を変更した、全く新しいシュワルベプロワンです。...
グラベル

IRC TIRE Marbella TUBELESS X-Guard(マーベラ チューブレス)グラベル用の26cと28cがあるチューブレスタイヤ!

さて、グラベル用タイヤとしてグラベルキングがあるのは知っていましたが、チューブレス仕様は32cなどの太いタイヤしかありませんでした。ところが、もっとよく調べると細い26cと28cのグラベル用チューブレ...
グラベル

PANARACER Gravel King(パナレーサーグラベルキング)。グラベル向けロードバイクタイヤに、チューブレスタイヤも発売されていた!

グラベルキングといえば、以前からあるグラベルタイヤ。てっきりクリンチャーしかないと思っていましたが、実はTLC(チューブレス・コンパーチブル)タイプも発売されていたのでまとめてみました。PANARAC...
スポンサーリンク