自転車旅行(バイクパッキング)

サイクリングコース

ロードバイクで人のいない、夜のサイクリングを楽しんでみよう

ロードバイクで夜走るのも意外に乙なもの。夜の峠って越えたことありますか??時には人気のない夜の峠に繰り出してみるのも悪くないでしょう。そして、かなり冒険感があって面白い体験になります。ロードバイクで深...
グラベル

30km/h巡航も可能!舗装路も意外に軽快に走ることが出来る、グラベルバイク!

以前、CHAPTER2のグラベルバイク「AO」に乗ってからというもの、とってもグラベルバイクが気になっています。というのも、グラベルバイクって、走らなさそうなイメージだったのですが、全然そんなことなく...
グラベル

PANARACER Gravel King(パナレーサーグラベルキング)。グラベル向けロードバイクタイヤに、チューブレスタイヤも発売されていた!

グラベルキングといえば、以前からあるグラベルタイヤ。てっきりクリンチャーしかないと思っていましたが、実はTLC(チューブレス・コンパーチブル)タイプも発売されていたのでまとめてみました。PANARAC...
スポンサーリンク
ロングライド

ロードバイクにも使えるリアキャリア!もっと荷物を運びたい人に、クイックリリース ロックキャリア

ロードバイクの為の荷物の運び方の記事を書いたばかりですが、もっともっとロードバイクで荷物を運びたい人の為に、優れもののリアキャリアの紹介をします。ロードバイクに使えるリアキャリア!ダボ穴が無くても良い...
インプレ

音楽聞きながらロードバイクのススメ!BLUETOOTHスピーカを活用しよう

立春もすぎまだ寒いものの、太陽が当たっているときは春の暖かさを感じるようになりました。こんな暖かな陽気の時に、目を三角にして追い込むよりも、のんびりとサイクリングを楽しむのに、BLUETOOTHスピー...
インプレ

SHIMANO(シマノ) XTR PD-M9100-S と FIZIK(フィジーク) M1 UOMOのインプレ

SPD-SL派だったロード乗りが、初めてまともにSPDセットを使ったインプレと感想です^^SHIMANO XTR PD-M9100-S と FIZIK M1UOMOのセットでSPDペダルのインプレ田舎...
カメラ&レンズ

サイクリング向けの高画質コンパクトカメラ

まだ見ぬ美しい景色を求めて自転車に乗るロードバイカーにとっては、美しく映るカメラが欲しいものの一つだったりします。私も自転車とカメラが常にセットだったことがあり、当時はウェストバックにフィルムの一眼レ...
ロングライド

自転車旅行を始めるのための、自転車の選び方と所持品リスト

いまバイクパッキングと言って、ロードバイクで軽量でスタイリッシュに旅に出るスタイルが、雑誌などでよく提案されています。しかし、この記事では「ロードバイク」という趣味ではなく、「自転車旅行」という楽しみ...
サイクリングコース

道路の通行止めなど道路状況を GOOGLE MAP で確認する方法

ロングライドの時などに役に立つ、GOOGLE MAP で道路状況を確認する方法をご紹介します。google map での道路状況の確認の仕方!ロングライドに便利!台風や、大雨といった災害などで道路が通...
GPS&サイクルコンピュータ

ロードバイクの為のツール缶に入る軽量モバイルバッテリーの選択

ロードバイクに乗っていてやはりスマホは大活躍。特に知らない土地に行くときほど良くチェックするのでバッテリー切れが困ってしまいます。帰りの輪行で音楽を聴こうにも電池がなかったり。。。そんなわけで軽量で大...
スポンサーリンク