GPS&サイクルコンピュータ

GPS&サイクルコンピュータ

GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023年度版、Bryton 750SE、iGPSport 630s、Lezyne、trimm、Mageneなど

ロードバイクにサイクルコンピューターはつきものですが、GARMINは高すぎる!という人の為のサイコンのまとめです。GARMIN(ガーミン)が高すぎる!人の為のサイコン選び2023私は高すぎるサイコンは...
GPS&サイクルコンピュータ

XOSSのサイクリングケイデンスセンサースピードメーター ANT + Bluetooth 4.0のインプレ

GARMINのようなマグネットのいらないケイデンス&スピードセンサー「XOSS」のセンサーを取り付けてみました。XOSSのケイデンスセンサー&スピードセンサーのインプレペダルのつけ外しを行うと、ケイデ...
GPS&サイクルコンピュータ

サイクリングのナビに、googleMAPの自転車ルートの音声案内が超便利!

私はレースに出ないし、ブルべもやらない人間なので、ハッキリ言ってサイクルコンピュータのナビ機能をほぼ使ったことがないです(^^; (SIGMAのROXは持っていますが・・・)むしろ最近はグーグルマップ...
スポンサーリンク
GPS&サイクルコンピュータ

【LEZYNEのスマホアプリ】を使ってみた。GPSサイコンはアプリが超重要と思う件

調べてみると、各社のGPSサイコンは既に基本的な機能は全て揃っています(サイコン単体のナビ機能以外は)。そのうえで、ユーザビリティで差がついている。つまりアプリの使いやすさや、PC、スマホなどとのデー...
GPS&サイクルコンピュータ

SIGMAのGPSサイコン、ROX12.0のインプレ

こないだの最新のサイコンのまとめ記事で、レザインかGARMINがいいなぁと思っておきながら、SIGMA ROX 12.0を入手しました(笑)。実測重量は125g。とりあえずのファーストインプレです。S...
GPS&サイクルコンピュータ

サイクルコンピューター2020年度版まとめ(GPSモデル)

さて、私の使っているSIGMA ROX10.0というサイクルコンピュータの調子がちょっと悪い?ような気もするので、そろそろ買い替え時かなぁと最新モデルについて調べてみました。※忘備録的に書いておきます...
GPS&サイクルコンピュータ

STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP (グーグルマップ)を利用したサイクリングコース(GPXファイル)の作り方

有料化してしまったSTRAVAの代わりに、googlemapで簡単にルート制作が出来るので、その方法をご紹介したいと思います。STRAVA(ストラバ)やルートラボの代わりに、Google MAP を利...
GPS&サイクルコンピュータ

ZWIFT で他人を検索して一緒に走る方法!ZWIFT COMPANION(ズイフトコンパニオン)を活用しよう!

ZWIFTでCHAPTER2の社長、マイケルプライドさんと一緒に走れる企画があったので参加してきました!とはいえ、フォローもしていない人とどうすれば一緒に走れるのか、最初は謎でしたので、その方法につい...
GPS&サイクルコンピュータ

ELITE VOLANO のインプレ ダイレクトドライブのローラー台 ZWIFTもプレイしてみた 

ダイレクトドライブで、静音性とタイヤかすが出ないことが売り、そして安価。実売五万円程度のELITE VOLANO のインプレをお届けします。ローラー台 ELITE(エリート) VOLANO(ヴォラーノ...
GPS&サイクルコンピュータ

ロードバイクの為のツール缶に入る軽量モバイルバッテリーの選択

ロードバイクに乗っていてやはりスマホは大活躍。特に知らない土地に行くときほど良くチェックするのでバッテリー切れが困ってしまいます。帰りの輪行で音楽を聴こうにも電池がなかったり。。。そんなわけで軽量で大...
スポンサーリンク