インプレ

シマノ(SHIMANO) RC9(SH-900)のインプレ

これまで履いていたMAVICゼリウムアルティメットがボロボロになってきたので、SHIMANOのRC9を新たに購入しました。何回か走ったので初回のインプレッションを書いてみます。シマノのハイエンドシュー...
ウェア

新しいOGKのアイウェアは魅力的なサングラスかもしれない

下のシクロワイアードの記事。新しいOGKのサングラスの紹介です。このサングラス、レンズ透過率が30%~50%と珍しく明るめの設定なので、欧米向けではなく、あくまで日本人向けのアイウェアの様子。これは魅...
サイクリングコース

千葉県 うぐいすライン~秋元牧場 サイクリングコース

千葉県のサイクリングやヒルクライムの練習にちょうどいいコースのご紹介です。うぐいすライン~秋元牧場コースの紹介!千葉でヒルクライムの練習に行くならおすすめのサイクリングコース ロードバイクに乗っている...
スポンサーリンク
インプレ

RIDLEY(リドレー) HELIUM(ヘリウム)とNOAH(ノア)のインプレ

試乗会で試乗した、リドレーヘリウムSL ヘリウムXとノアSLのインプレです。RIDLEY(リドレー) HELIUM SL(ヘリウム)とNOAH SL(ノア)のインプレ RIDLEY(リドレー) HEL...
サイクリングコース

千葉の日帰りサイクリングにお勧め!いすみ市 いすみ鉄道沿線 国吉駅付近のライド

いすみ鉄道国吉駅の近く、このあたり、本当に何にもない土地でこれまでロードだと大多喜から大原までは国道を走るだけでスルーしていました。今回いすみに引っ越してきてポタリングしているうちに面白い場所を発見し...
ヒルクライム

日光 いろは坂から光徳牧場、山王峠(山王林道)のヒルクライム

日光のいろは坂を上って山王峠へヒルクライムしてきました!山王林道は車通りの少ない道で初めて一人で行くには心細いかも(全線舗装されていました)。。。がしかし、間欠泉があったり非日常感満載なのでヒルクライ...
インプレ

ロードバイクのおすすめシフトケーブルまとめ

ロードバイクのシフトワイヤーには、シマノのケーブルだけでもオプティスリックケーブルやポリマーコートケーブルなど色々なグレードがあります。社外品のニッセンなども含めると数多くあり、一度整理してみました。...
チューブレスタイヤ

Huchinson Fusion5 performance TLが裂けた(これで二回目)ので、Fusion3に戻すチューブレスタイヤ交換

fusion5が裂けました。実はこれで二回目です。一回目は急ブレーキによるリアタイヤのロックでトレッドのゴムがはがれて裂けました。今回はジャリ道の林道を突破して気づいたら裂けていました。※この記事を書...
機材

FELT(フェルト) FR 2020年度モデルについて

続々と発表されつつある2020年モデルのロードバイク。その中で私の乗っているFELTのFR1がなくなっているようなので調べてみると衝撃の事実を発見!FR1やFR3でしか使われていなかった TeXtre...
まとめ

5000円以下で、ロードバイクが確実に速くなる機材のまとめ 

ロードバイクに乗っていると、速くなりたい、楽に速く走りたいなぁって思うもの。そして、あのホイールを買えば。。。とか、ベアリングをセラミックに変えれば。。。とか色々と機材がほしくなってしまいますよね。例...
スポンサーリンク