ロードバイク整備に意外に役に立つ工具、ピックツールがとても便利!

この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

自分でメンテナンスするときに、使用頻度は高いのに、意外と紹介されない工具「ピックツール」について書いてみます。

スポンサーリンク

ロードバイク整備に意外に役に立つ工具、ピックツールがとても便利!

ケーブル断面を整備するときなどに役に立つピックツール=千枚通し

ロードバイクを整備していると必要になる、先のとがった上のキリ状のもの。例えばアウターケーブルを切断した後に、断面を整えたり、細かいところで役に立つのがピックツール。いわゆる千枚通しですね。

アウター切断後に形状を整えるのにめっちゃ使います

で、先がとがっている棒状のものとしては、私はずっとタコ焼き用のピックを活用しています。

ず~っとタコ焼き用の棒を使ってました、なんだかちょうど使いやすい

そしてコイツの出番はかなり多いので、キッチン用を流用するのもいまひとつ・・・ということで、キッチン用だけでなく工具箱用も購入し、2本のタコ焼き棒がうちにはあります。

ワイヤー系工具としてピックツール

また先が曲がったピックツールがあると、フレームにケーブルを通すときなんかに役に立つことがあります。フック状のものもありますが、意外に使える(?)のが異形型。

先端が妙な形をした異形型のピックツール

ロードバイクで使うとしたら、どうしても最後出てこないワイヤーを引っ掛けて出すのに役に立ちがちです。いかにも使いやすそうなフック型のピックツールもありますが、工具の幅が結構広くなる。本当に困る狭い場所では、この妙な形をした異形型工具の方が作業しやすい。

タコ焼き棒の代わりに、パオック(PAOCK) SSPOWER(エスエスパワー) ピックツールを購入しました

そんなわけで、ずーっとタコ焼き棒を使っていたのですが、折角なんで専用の工具を調達しました。

見切れてますけど赤いのは真っすぐのタイプです

出番が多いのはやはり真っすぐのタイプ。自分としては工具箱に必携のレベル。異形も困った時に使いやすいです。

特にメーカーにこだわりは無かったので、近所のホームセンターに売ってたものです。同様のモノがPBからも発売されています。

お気に入りの工具について

コメント

タイトルとURLをコピーしました