インプレ

インプレ

FIZIK(フィジーク)ALIANTE(アリアンテ)のインプレ。サドルをARIONE(アリオネ)からALIANTEに交換しました。

fizikにはアリオネ、アンタレス、アリアンテといったサドルがあります。アリオネが定番とされていますが、アリアンテも相当良いサドルですのでインプレします。FIZIK(フィジーク)のサドル。ALIANT...
GPS&サイクルコンピュータ

最安のant+センサー!LIFELINEのスピードケイデンスセンサーのインプレ

二台目のバイクにサイクルコンピュータを使用するために、wiggleで安く販売されている、LIFELINEのスピードケイデンスセンサー(ant+)を購入してみました。LIFELINEのant+スピードケ...
インプレ

SUGINO(スギノ) POWER SLEEVE(パワースリーブ)インプレ

セラミックベアリングのBBである「SUGINO(スギノ)POWER SLEEVE(パワースリーブ)」を使用しているのでインプレを書きます。セラミックベアリングBB、SUGINO(スギノ) POWER ...
スポンサーリンク
インプレ

ピナレロ PINARELLO(ピナレロ) DOGMA F10 のインプレ

試乗会で乗った ピナレロ ドグマ F10のインプレです。 (もうF12がでたけどね) PINARELLO DOGMA(ドグマ) F10 のインプレッション 以前サイクルモードでドグマF8を試乗していま...
インプレ

シマノ(SHIMANO) RC9(SH-900)のインプレ

これまで履いていたMAVICゼリウムアルティメットがボロボロになってきたので、SHIMANOのRC9を新たに購入しました。何回か走ったので初回のインプレッションを書いてみます。シマノのハイエンドシュー...
インプレ

RIDLEY(リドレー) HELIUM(ヘリウム)とNOAH(ノア)のインプレ

試乗会で試乗した、リドレーヘリウムSL ヘリウムXとノアSLのインプレです。RIDLEY(リドレー) HELIUM SL(ヘリウム)とNOAH SL(ノア)のインプレ RIDLEY(リドレー) HEL...
インプレ

ロードバイクのおすすめシフトケーブルまとめ

ロードバイクのシフトワイヤーには、シマノのケーブルだけでもオプティスリックケーブルやポリマーコートケーブルなど色々なグレードがあります。社外品のニッセンなども含めると数多くあり、一度整理してみました。...
インプレ

ロードバイク、ステムの種類での剛性感の違いをインプレ(3T ARX TEAMやARX PRO、FSAのSL-Kステムなど)

ポジション出しに必要なアイテム、ステム。ステムも色々な種類があるのですが高グレードのものにすると剛性は上がるのか?そんなに違いはあるのか?使ったステムのインプレをしてみます。ロードバイク、ステムのイン...
インプレ

カーボンハンドル 3T ergonova team とアルミハンドル ergonova pro の比較インプレ

ロードバイクに乗っていると気になるカーボンパーツ。その中でもカーボンハンドルは衝撃吸収性が良くなるといわれていますが、アルミのハンドルとそんなに違うのでしょうか?どうしても気になったので、安売りしてい...
インプレ

ロードバイクでフレーム交換の効果は?良いフレームにアップグレードすると速くなるのか?!

さて、表題の件。ロードバイクをやっているとコンポを変えたくなりますよね!?カーボンのホイールはどうか?デュラエースに変えるとどうだろう?カーボンのハンドルの衝撃吸収性は?とどうしても気になってしまう。...
スポンサーリンク