機材 リムブレーキバイクの方がフィーリングが良いと感じている理由。最高だったリムブレーキの仕様と、リムブレーキの優る点について 今となってはほぼディスクブレーキのバイクにしか乗らなくなってしまいました。だってどうしても最新バイクの方が速いし楽。ただし、リムブレーキのフィーリングはディスクブレーキのバイクよりも好みでした。自分的... 2024.07.17 機材考察
フリクション変速 軽量なブレーキレバーのラインナップまとめ フリクションレバーや、電動変速ボタンと組み合わせて使える、単機能のブレーキレバーについてまとめです。軽量なブレーキレバーのラインナップまとめブレーキレバーと変速システムを別に考えてバイクを組む自転車の... 2024.06.21 まとめフリクション変速機材機械式ディスクブレーキ軽量化
CHAPTER2 CHAPTER2のエアロホイール REHI45 の発売! 以前マイクプライド氏にお話を伺った時に、ホイールをテストしていると聞いていましたが、遂にCHAPTER2から REHI45 というホイールが発売されました。※CHAPTER2の設計者&デザイナー&社長... 2024.06.18 CHAPTER2ホイール機材
フリクション変速 油圧STI モッサリ問題。ハンドル回りを最も軽量に出来るシステムは、ダブルレバー×リムブレーキではないのか? 油圧ディスクになって各方面から指摘されるSTIレバー重すぎ問題。この問題は、リムブレーキのシフターより明らかに重くなった油圧ディスクのシフターの影響で、バイクの動きがモッサリになるというもの。これを避... 2024.04.22 まとめフリクション変速機材機械式ディスクブレーキ考察軽量化
機材 ロードバイクからシフトレバーが不要になる?!SRAM eTAP の無線変速システム WIRELESS BLIPS が アップデート! SRAM eTAPの WIRELESSBLIPSがアップデートして、シフターやBlipBoxなしでディレーラーとペアリングできるようになったようです。⠀// 🗣 SRAM アップデート情報! \\Wi... 2024.03.26 機材考察軽量化
まとめ JUINTECH の機械式ディスクブレーキの一覧 JUINTECHの機械式ディスクブレーキって最近種類が増えているのですが、違いが良く分からないのでまとめてみました。JUINTECHの機械式ディスクブレーキの一覧中華ディスクブレーキのように思われるこ... 2024.03.21 まとめ機材機械式ディスクブレーキ
インプレ 13万円代のロードバイク、ARTMA(アルテマ)の試乗インプレ ロードバイクの値上がりが続く昨今、13万円台のロードバイクが発売されるというので、その実力はどれくらいのものなのか試乗してきました。※この試乗バイクは試作版の初号機と思います。最終の販売版は、これより... 2024.03.11 インプレ初心者向け機材
インプレ WheelTop(ホイールトップ)EDS、電動無線変速のインプレ、ホイールトップはフル内装フレームの救世主となるか?! 電動無線変速システム WheelTop EDSのインプレです。WheelTop EDS(ホイールトップ)電動ワイヤレス変速システムのインプレSRAM eTAPのような無線変速システム、WheelTop... 2024.03.07 インプレフリクション変速機材
CHAPTER2 バラ完したグラベルバイク(CHAPTER2 AO)の 組み上げてから約3年間の変化とその理由 ロードバイクって完成車で購入したらすぐにホイールを交換したり、サドルを交換したりする人も多い。じゃあバラ完したらそのまま乗り続けるか?っていうとそうでも無かった。CAPTER2AOの組み上げ後からの変... 2024.02.29 CHAPTER2グラベルフリクション変速機材機械式ディスクブレーキ
GPS&サイクルコンピュータ エアロハンドルに、ROCKBROS(ロックブロス)サイコン マウントの購入インプレ(Garmin Bryton対応インテグレーテッド タイプ) エアロハンドルで使用するためにインテグレーテッド タイプのサイクルコンピュータ・マウントを購入しました。※2025年3月追記、その後、舗装路の走行中に破断しました。ストラップの取り付け方を注意しましょ... 2024.02.09 GPS&サイクルコンピュータインプレ機材