まとめ

まとめ

房総半島のライドの目的地に、たまには「マルシェ」もいいんじゃない?

いすみ市に引っ越してから何回か「マルシェ」に参加しています。「トルシエ」でも「ポルシェ」でもなく「マルシェ」です。知らない人からすると「マルシェ」って何??って感じですけど、手作りの作家さんの商品(雑...
サイクリングコース

日光エリアのヒルクライムコースまとめ

日光エリアの記事が増えてきましたので、日光のいろは坂を中心としたコース紹介記事を一覧にまとめました!日光を起点としたヒルクライム&ロングライドコースのまとめ目的別のおすすめコースはこちら眺望が良いコー...
インプレ

スポーツドリンクの成分を比較!ロードバイクの水分補給に本当に適しているドリンクは一体どれなのか?!

ロードバイクには必須である水分補給。スポーツドリンクも色々あり、メーカー的にはそれぞれのドリンクで様々に工夫しているようですが、私たちには違いがイマイチ分かっていなかったりします。。。そこで、ロードバ...
スポンサーリンク
まとめ

BIANCHI(ビアンキ)SPRINT(スプリント)などの2020年モデルについて

最近のビアンキはグランツールでも勝利を挙げており、OLTRE XR4 をはじめとして性能がグッと良くなっていて、2020年モデルはどれを選んでも当たりの年。さらにラインナップも充実していてちょっとどれ...
インプレ

最新の Schwalbe Pro One TLE Addix (シュワルベプロワンチューブレスイージーアディックス)の転がり抵抗について

さて、シュワルベプロワンが2020年にリニューアルされてこれまでの ONE STAR(ワンスター)コンパウンドから、同社のMTBで採用されているAddix(アディックス)コンパウンドに変更されました。...
インプレ

手の油汚れを落とす!おススメのハンドクリーナー 「AZ(エーゼット) 洗いま専科」が一押し

ロードバイクのメンテナンスをすると、どうしても手に油汚れがついて真っ黒になってしまいます(^^;)石鹸でこすっても中々落ちない真っ黒な油汚れ・・・そんなときに便利な、圧倒的に汚れが落ちるハンドクリーナ...
まとめ

ボトルケージでも軽量化!?プロレースでも使われる優秀なボトルケージ(ELITE,TACX)などのまとめ

ボトルケージの重量。意外に気にしない部分ですが、ここでも軽量化を図ることが出来ます。ただ、ボトルケージは、ただ軽いだけでなく、抜き差しのしやすさと保持力も兼ね備えている必要があるので、その点も重要。定...
まとめ

ロードバイクの試乗!試乗会をやってる場所 まとめ

ロードバイクの試乗会の場所をまとめてみました。ロードバイクを試乗したい! 試乗会の開催場所のまとめ憧れのロードバイクに試乗したくても、いったいどこでやっているのか実は情報がまとめられていなかったりする...
インプレ

ロードバイクのおすすめシフトケーブルまとめ

ロードバイクのシフトワイヤーには、シマノのケーブルだけでもオプティスリックケーブルやポリマーコートケーブルなど色々なグレードがあります。社外品のニッセンなども含めると数多くあり、一度整理してみました。...
まとめ

5000円以下で、ロードバイクが確実に速くなる機材のまとめ 

ロードバイクに乗っていると、速くなりたい、楽に速く走りたいなぁって思うもの。そして、あのホイールを買えば。。。とか、ベアリングをセラミックに変えれば。。。とか色々と機材がほしくなってしまいますよね。例...
スポンサーリンク