まとめ

グラベル

30km/h巡航も可能!舗装路も意外に軽快に走ることが出来る、グラベルバイク!

以前、CHAPTER2のグラベルバイク「AO」に乗ってからというもの、とってもグラベルバイクが気になっています。というのも、グラベルバイクって、走らなさそうなイメージだったのですが、全然そんなことなく...
グラベル

PANARACER Gravel King(パナレーサーグラベルキング)。グラベル向けロードバイクタイヤに、チューブレスタイヤも発売されていた!

グラベルキングといえば、以前からあるグラベルタイヤ。てっきりクリンチャーしかないと思っていましたが、実はTLC(チューブレス・コンパーチブル)タイプも発売されていたのでまとめてみました。PANARAC...
まとめ

海外通販サイトで自転車パーツを買うときの基礎知識

海外通販サイトで買うと安い「自転車パーツ」。ただ、海外通販ってなんとなく怖くて買えないという心理がありますよね。トラブルが起きたらどうしようとか、関税はどうなるのとか?今回は、海外通販に関する「心配事...
スポンサーリンク
インプレ

ロードバイク、チェーンルブのインプレ(WAKOS、AZのCKM-001、ナスカルブなど)

ロードバイクで気になるものといえばチェーンルブ。果たしてどれがいいのか全く分かりません。しかも一回買うと中々減らないので選ぶのが難しいんですよね。しかも時々つけかえようとしても、そのチェーンルブの性能...
まとめ

機械式DISCブレーキ用のコンポまとめ(ワイヤー式DISCブレーキのコンポ)

さて、先日油圧DISCブレーキのバイクに200kmくらい乗ってみて、まぁやっぱり効きのいい油圧DISCブレーキも悪くはないね!と思いました。さて、DISC化するにしても油圧が当たり前のような感じですが...
まとめ

FELT(フェルト) ARのシリーズの新モデル AR ADVANCED が登場!

FELT ARのニューモデル情報です。2020モデルより、そろそろARシリーズもモデルチェンジか?!と噂されていましたが、全貌が明らかになってきましたので記事にします。FELT(フェルト) AR AD...
まとめ

房総半島で格安で宿泊できる宿

房総半島って探索しながら走ろうと思うと意外と全然回り切れない。いやほんとに隧道巡りとか始めると面白くって、横道に入りまくるアドベンチャーライドになることうけあい。子供の頃みたいに夕暮れまで遊んでいたく...
インプレ

DURA-ACE(デュラエース)R9100と105(5700)とSORA(3500)の比較インプレ

さてコンポによる違いがどのようなものか?ロードバイク乗りにとっては気になるポイントの一つですよね。性能的は105で十分と言われるコンポーネントですが、私はどうしても気になったので、R9100 のデュラ...
カメラ&レンズ

ロードバイクやサイクリング×一眼レフカメラという趣味

ロードバイクやサイクリング×一眼レフというのはとっても楽しい組み合わせです。しかし、ガチで走るようになるとカメラ持つのも重いし、なんだか邪魔くさくてスマホでいいやってことになりがちですが、今回は、一眼...
CHAPTER2

CHAPTER2(チャプター2)のロードバイク!2025年度モデル情報

CHAPTER2(チャプター2)のロードバイクの情報です。普段は小田原のCHAPTER2JAPANにて試乗可能(要予約)ですあんまり耳慣れないかもしれないブランド、CHAPTER2(チャプター2)です...
スポンサーリンク