ヒルクライム

シマノのクランクでインナー32Tを実現!スギノの楕円ギア CYCLOID(サイクロイド) SHCは ヒルクライムのペダリング効率UPに効果的かもしれない

シマノのクランクに46-30Tが実現できるアブソリュートブラックというギアが発売されたり、グラベルコンポですがGRXの46-30Tのクランクが発売されるなど、低ギア比化が進んでいます。44T-30Tを...
メンテナンス

ディレーラーハンガーを曲げた時の、修正の仕方!(リアディレーラーの変速がどうしてもうまくいかないときに)

ディレーラーハンガーを曲げてしまいました!風が強い日に、立てかけた自転車が転倒!見事にリアディレーラーが地面にクリーンヒット!リアディレーラーに傷がついてしまいました(涙)(上の画像参照)それに加えて...
メンテナンス

BB周りの異音!音鳴りが気になるロードバイク。異音の原因は超意外なパーツだった話

ロードバイクに乗っていて、気になる不自然な音鳴り。特にBB付近から聞こえる音鳴りは、BB自体が原因とは限らず、原因の特定が難しいです。今回BBの音鳴りと思い込んでいたものが、全く異なることが原因だった...
スポンサーリンク
インプレ

汗臭いローディーにならない為に、最強のワキ汗の匂い対策

ワキガといわないまでもロードバイクに乗って汗をかくと、やっぱり自分でも臭いなぁ~と思うことってあるじゃないですか。そうならないために色々試した中で最強のケミカルを紹介します。よくある、Ag+のロールオ...
工具

TOPEAK(トピーク)の新しいポンプ、Roadie TT(ローディーTT)は「例のポンプ」の代わりになるか?

TOPEAK(トピーク)の2020年の新商品として、Roadie TT(ローディーTT)という空気入れが発表されています。構造を見ると「例のポンプ」(LANDCAST、もしくはOTUREのポンプ)に似...
ウェア

ロードバイクのウェア(ジャージ、ジャケット)の油汚れの落とし方

ロードバイクのウェアについてしまった油汚れ。チェーンの真っ黒な油などのガンコな汚れだと、お気に入りのウェアなのに困ってしまいますよね。そんなウェアの油汚れ落としで、私が試した中で効果が有ったものを紹介...
チューブレスタイヤ

S-WORKS TURBO RAPIDAIR 2BLISS READY/チューブラーを差し置いてレースに使われる、スペシャライズドの新しいチューブレスタイヤはどんなタイヤなのか?

実はスペシャライズドもかなり昔から チューブレスタイヤをリリースしています。(S-WORKS TURBOチューブレスなど)今回、新しいチューブレスタイヤが発売されるようなので、チェックしてみましょう。...
ウェア

ロードバイクのウェア、ポリウレタンの劣化を防ぐための洗濯の仕方について

ロードバイクのウェアは伸縮性が良く体にフィットするものが良いですよね。そういうウェアにはポリウレタンやエラスタンという素材が使われていることが多いです。この素材は高温多湿に弱く、油断すると自然に加水分...
インプレ

手の油汚れを落とす!おススメのハンドクリーナー 「AZ(エーゼット) 洗いま専科」が一押し

ロードバイクのメンテナンスをすると、どうしても手に油汚れがついて真っ黒になってしまいます(^^;)石鹸でこすっても中々落ちない真っ黒な油汚れ・・・そんなときに便利な、圧倒的に汚れが落ちるハンドクリーナ...
GPS&サイクルコンピュータ

ロードバイクの為のツール缶に入る軽量モバイルバッテリーの選択

ロードバイクに乗っていてやはりスマホは大活躍。特に知らない土地に行くときほど良くチェックするのでバッテリー切れが困ってしまいます。帰りの輪行で音楽を聴こうにも電池がなかったり。。。そんなわけで軽量で大...
スポンサーリンク