チャプター2のロードバイクは、他のメーカーと異なる独特の感触があり、フィーリングが合う人にはかなり良いバイクです。さて、そんなチャプター2のロードバイクに新しいカラーリングが発売されているのでまとめてみました。
- CHAPTER2のロードバイク、ニューカラー情報!
- 軽量ヒルクライムモデルのHURU、AQUA + UD (KORIO) LIMITED EDITION
- エアロロードモデルのRERE(レレ)GREEN+AQUA LIMITED EDITION
- RERE(レレ) PURPLE + SKY LIMITED EDITION
- ノーマルロード TERE(テレ) BLUE + WHITE (WAIPŌ) LIMITED EDITION
- ノーマルロード TERE(テレ) TEAL + GREEN (PĀUA) LIMITED EDITION
- マルチロードバイク AO(アオ) SKY + BLUE (AOTEAROA) LIMITED EDITION
- まとめ:チャプター2は時々ニューカラーが出るので、興味のある人はFACEBOOKをフォローするのが良いでしょう!
CHAPTER2のロードバイク、ニューカラー情報!
CHAPTER2のバイクは同じモデルでも世界限定60台などの特別なカラーリングが存在します。
今回、限定カラーが発売されましたので、まとめてみました。
軽量ヒルクライムモデルのHURU、AQUA + UD (KORIO) LIMITED EDITION
チャプター2のクライミングバイクであるHURU(フル)の限定カラーです。

しかも、T1000カーボンという高価な素材を使用しているにも関わらず…

DISCブレーキ版 ¥349,899 (税別) リムブレーキ版 ¥339,499 (税別)
と以前の税別価格(DISC¥412,020、リム¥393,552)に対して、6万円近くのプライスダウン!欲しいけど、価格であきらめていた人には朗報ですね。というかT1000カーボンを使用しているにしてはかなり割安なフレームかと・・・T900カーボンのピナレロのプリンスFXが¥469,000ですからね。

エアロロードモデルのRERE(レレ)GREEN+AQUA LIMITED EDITION
次はエアロロードのRERE(レレ)。価格はDISCブレーキ¥331,599 (税別) リムブレーキ¥316,999 (税別)。

なんだか最新のサーヴェロS5っぽい造形。しかし、ダウンチューブは翼断面で上から見るととっても薄いのが特徴的です。

RERE(レレ) PURPLE + SKY LIMITED EDITION
なんと更に新色が発売されています!

意表をつくような紫色!なんだか斬新ですね。フロントフォークやチェーンステー内側に水色がありますけど、これが PURPLE + SKY のSKYなんでしょうね。

一方で、リミテッドのレッドやブラックは既にほぼ完売している様子・・・今回のこんな紫色のバイクは、他に出すメーカーもなさそうなので、ピンと来たら買っておいたほうが良さそう。
因みにinstagramを見ると、紫色はルピナスの花をイメージしたということ。ルピナスの和名は「逆さ藤」。このバイク乗ってたら鬼が避けていきそうですね(笑)
乗ってて楽しかった、REREの詳しいインプレはこちら↓
ノーマルロード TERE(テレ) BLUE + WHITE (WAIPŌ) LIMITED EDITION
CHAPTER2ジャパンで一番売れているモデルが TERE(テレ)。

コンパクトエアロでヒルクライムも出来るオールラウンドモデルです。
DISCブレーキ仕様が¥296,999 (税別)リムブレーキが¥ 286,599 (税別)。
こちらもかなり独特なカラーリング。

乗り味はカチッとした感じでヒルクライムもイケて、風抜けも良く、ダウンヒルも得意なTERE。
ノーマルロード TERE(テレ) TEAL + GREEN (PĀUA) LIMITED EDITION
さらにもう一色ニューカラーが登場しています。かなり独特なカラーリング!アメサイドのタイヤも履かせてみたいですね(似合うかな??)。

迷ったら、TEREを選んでおけば間違いない気がします。
マルチロードバイク AO(アオ) SKY + BLUE (AOTEAROA) LIMITED EDITION
個人的に超感動するつくりだったマルチロードのAO!

なんといっても30キロぐらいなら全然走りが軽い!グラベルも走れるバイクとしてはチェーンステー長が420mmと短いのもあるでしょう!しかも、更にチェーンステー長を短くするギミックもあって凄いです!
ダウンチューブ裏のグラフィックもチャプター2らしくてカッコいいですね

明るい色のAOが発売されたら買おうって思っていたので、今回のはマジで欲しい!(お金さえあれば・・・)DISCのホイールやコンポ持ってたらいいんですけど、何もないところから組むのは結構お金かかりますね~ ←計算して断念しました(笑) フレームの価格はDISC版のみで¥315,999 (税別)
普通のロードバイクと同レベルに「走れる」AOのインプレはこちら↓
まとめ:チャプター2は時々ニューカラーが出るので、興味のある人はFACEBOOKをフォローするのが良いでしょう!
ということで、今回の新色の紹介でした。
台数が世界限定で決まっているので、ニューカラーも一瞬で売り切れてしまうことがある CHAPTER2(チャプター2)。確実に手にしたい人はチャプター2ジャパンのFACEBOOKをフォローしておくことをお勧めします(笑)
チャプター2バイクの一覧はこちらへ↓
チャプター2の試乗はこちら↓
コメント