今回はグラベルロードを組むときのコンポの選択についてです。
試乗して気に入っていたCHAPTER2のAOを注文したので、どのように組もうか検討してみます。※この色です^^↓
- グラベルロードを組むときのコンポの選択!@ワイヤー式DISCブレーキで安上がりに組む!
- 完全ワイヤー式DISCブレーキの選択は SHIMANO(シマノ) BR RS305-F BR RS305-Rの一択!
- ワイヤー×油圧なら、TRP(ティーアールピー) のHY/ROAD、GORIX ゴリックス ハイブリッドディスクブレーキ、JuinTECH F1 Disc Brakeがある!
- 完全ワイヤー式DISCと、ワイヤー×油圧DISC、どちらを選ぶか?
- STIは既存のロードバイク用のSTIでOK(ST R9100やST R7000でOK)
- フロントシングル化の前にGRX600の46-30T×11-34Tや、ラ・クランクを考えてみる!
- 安価なコンポセットの組み合わせ例:GRX600、ラ・クランク ツーリングギアの場合
- まとめ:ダブルでもフロントディレーラーをいじらなければ、結局のところシングルスピードなんだよ!
グラベルロードを組むときのコンポの選択!@ワイヤー式DISCブレーキで安上がりに組む!
一般的には油圧DISCで組むのでしょうが、自分の家の近くにショップが無いので、自分で何とか出来るワイヤー引きのDISCブレーキで組むことを考えます。さらに既存のSTIを使えるので、安上がりに組むことが出来ます。
完全ワイヤー式DISCブレーキの選択は SHIMANO(シマノ) BR RS305-F BR RS305-Rの一択!
フラットマウントのワイヤー式DISCブレーキで安価に組むなら、シマノのBR RS305一択です!
ただ人気の為か、リアメカの供給が不足しがちなようです(^^;
ワイヤー×油圧なら、TRP(ティーアールピー) のHY/ROAD、GORIX ゴリックス ハイブリッドディスクブレーキ、JuinTECH F1 Disc Brakeがある!
また、ワイヤーで引ける、油圧DISCブレーキ TRP(ティーアールピー) のHY/ROAD フラットマウントブレーキも有名な選択肢。
TRPは高価ですが、同じようなワイヤー式油圧ブレーキには、GORIX ゴリックス ハイブリッドディスクブレーキとJuinTECH F1 Disc Brakeがあります。前後ブレーキ&ローター込みで2万円しません!それぞれオイルがメンテナンスフリーなのも魅力的。(ていうかGORIXの製造元がJuinTECHかも)
JUINTECH F1 DISCの説明↓
●油圧式 デュアルピストン方式
●フラットマウント式
●ミネラルオイル仕様(メンテナンス不要)
●ローター:GG-RO01 φ160mm (ステンレス製)
●交換用ブレーキパッド:GG-DP17+SP17 (シマノ互換性あり)
●アダプター:GG-FM03(フロントのみ)
●チェーンステイ用取付けボルト:M5×29mm+39mm+44mm 各2本
●カラー:アルマイト ブラック、グレー
●重量 本体:前(アダプター付)/165g 後/149g ローター/118g
●価格 ¥24,500(前後セット)
オイル交換はしないで下さい、保証の対象外になります。
Disc Rotorはφ160mmを基本仕様に致しております。(140mm Rotorは装着できません)
完全ワイヤー式DISCと、ワイヤー×油圧DISC、どちらを選ぶか?
ということで、「トラブルが少ないもの」という基準ならシマノのRS305が良さそう。調整も簡単。もし、制動力が足りなければ、XTRのローターにすればOK!また、リアのローターを160mmにすることも出来ます。また、グロータックのブレーキキャリパーなら、安いローターでもしっかり止まります。
一方で、油圧の高い制動力&対向ピストンが欲しいならJuinTECHが良いでしょう!簡単にロックできるほどの制動力と聞きます。問題は140mmを付けられないので、「効きすぎる」時に困ってしまうことですね。(DISCローターを安いのに変えればいいのかな(^^;)
STIは既存のロードバイク用のSTIでOK(ST R9100やST R7000でOK)
これらはロードのSTIで引けるブレーキなので、手元にあるSTIでOK!新調するとしても、ST R7000あたりでOKですね。
フロントシングル化の前にGRX600の46-30T×11-34Tや、ラ・クランクを考えてみる!
最新バイクを組むなら、フロントシングル化もしたいんですけど、よく考えれば私がこれまでのロードバイクで乗っている、44-30T×11-30Tはフロントシングルみたいなもんです。
つまり、普段はフロントシングルの44T×11-30Tしか使いません。5%くらいの斜度ならこれで十分。
しかし15%以上の激坂や、トルクをかけると滑ってしまうグラベルの時に30T×11-30Tを使います。ハッキリ言って、常に時速20kmを下回るシーンでしかインナーの30Tは使いません。
SUGINOのクランクは高価なので手を出しにくいですが、例えば、ラ・クランクのツーリング用チェーンリング、42-27Tに11-30Tを組み合わせると、ロード的にもMTB的にも使えるバイクが仕上がるでしょう!ラクランクなら167.5mmもありますし。
ケイデンス90、タイヤは32cでのスピードはこんな感じ↓ ギア比は3.82-0.9をカバー
シマノのGRXの46T-30Tなら11-34T位を合わせたいですね。ギア比4.18-0.88とワイドレシオになります。
フロントシングルで11速、GRX810の40TクランクとCS-M8000の11-46Tの組み合わせ。30キロ以上でのギアのつながりが微妙かな・・・とはいえ、ケイデンスでカバーできる範囲ではあります。
なお、GRXのRD-RX812は公式にはフロントシングル用とされていますが、もちろんフロントダブルでも動くに決まっています↓
ケージが短いRX810のキャパシティが40なのに、RX812のキャパシティが公式通り「31」なわけ無いですよね。※もちろんメーカー非推奨ですけど・・・(^^;
ところで、13速コンポ、CampagnoloのEKAR(エカル)が良いです。38T×10-44Tが最高。ノーマルクランクの39Tってめっちゃ気持ち良いんですけど、あの感じで低速まであるなんてたまらんですよ。
個人的にはEKAR(エカル)でワイヤー式DISCブレーキが出来るといいんですけどね~(^^;
安価なコンポセットの組み合わせ例:GRX600、ラ・クランク ツーリングギアの場合
ということで安価な組み合わせをまとめてみます。
まずはSTIにR7000、クランクが46-30Tでリア11-34Tを入れる場合 ※STIやリアディレーラーを流用するなら、そのパーツ代が要らなくなりますね。クランクや、スプロケットも、もちろん流用出来ます。
コンポ | 価格 | 重量 | |
STI | ST R7000 | ¥18,481 | 500g |
ブレーキ | BR RS305F BR RS305R | ¥5,600 ×2 | 200g(?) ×2 |
ローター | SM-RT70 160mm×2 | ¥2,357 ×2 | 100g ×2 |
FD | FD-RX810 | ¥5,090 | 96g |
RD | RD-R7000 GS | ¥4,980 | 232g |
クランク | FC-RX600-2 46×30T 11段用 | ¥10,500 | 816g |
スプロケット | CS-HG800 11S 11-34T | ¥7,650 | 335g |
合計 | ¥62,625 | 2,579g |
次に、ラクランクの42-27Tに11-30Tを組み合わせた場合
コンポ | 価格 | 重量 | |
STI | ST R7000 | ¥18,481 | 500g |
ブレーキ | BR RS305F BR RS305R | ¥5,600 ×2 | 200g(?) ×2 |
ローター | SM-RT70 160mm×2 | ¥2,357 ×2 | 100g ×2 |
FD | FD-R7000 | ¥3,620 | 95g |
RD | RD-R7000 GS | ¥4,980 | 232g |
クランク | ラクランク 43T×27T | ¥13,530 ¥5,873 ¥3,446 | 584g 140g 96 g |
スプロケット | CS-R8000 11S 11-30T | ¥6,900 | 269g |
合計 | ¥72,744 | 2,516g |
但し、10速のGRXコンポなら¥63000位であるので、既存コンポを流用しない場合は10速のRX400のセットの方が安上がりになります。11速のGRX600ならダブルで¥85000位ですね。
あと、FD直付フレームなら、フロントディレーラーの取り付けに、SUGINOのOX-MTが必要かもしれません。
ブレーキはRS305にしてありますが、ワイヤー式油圧のJuinTECHも安価でメンテナンスフリーなので、是非選択肢に加えてみたいところです。
まとめ:ダブルでもフロントディレーラーをいじらなければ、結局のところシングルスピードなんだよ!
チェーン落ちなどトラブルの種になるフロントディレーラー。悪路では嫌がられる存在です。しかし、つまるところ悪路でフロントディレーラーを操作しなければ良いだけ。舗装路でフロント42T~46T、そして、トレイルの入り口でフロント30Tに入れましょう!これで問題は解決します!
ちなみにフロントシングル化での軽量化は、リアスプロケットが大きくなることで、ほぼ帳消しになります。
フロントシングルならカンパニョーロのEKAR(エカル)が良いです なんと13速!
コメント