バイシクルオブザイヤー2022について、ノミネートバイクのインプレ

この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

毎年、読み物としてとても楽しんでいる「バイシクル・オブ・ザ・イヤー」。前回のバイシクルオブザイヤー2022は、自分の購入した CHAPTER2 TOA がノミネートされているということで、個人的にとても楽しみにしていました。

2022年注目のロードバイク10選! 日本バイシクルオブ・ザ・イヤーノミネートバイク | Bicycle Club, バイシクル・オブ・ザ・イヤー, ロードバイク
バイシクルクラブ1月号(11月20日発売)で10ベストバイシクルが発表された「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2022」。ここではその10台のバイクを発表する!
スポンサーリンク

バイシクルオブザイヤー2022について

しかも2022年度は自分が試乗したことのあるバイクが並んでいたのも興味深かかったポイント!自分の印象と審査員の評価を比べてみるのが面白かったです。因みに私が少しでも乗ったことのあるバイクはCHAPTER2 TOA、PINARELLO DOGMA F、ANCHOR RP9、BIANCHI SPECIALISSIMA、CERVELO R5です。

ということで、もう一年前の話になりますが、2022年度のバイシクルオブザイヤーで思ったことを書いてみます。※TOA以外は高々2km以内という、ほんの少しの試乗の印象ですので話半分にどうぞ

PINARELLO(ピナレロ) DOGMA F VS BRIDGESTONE RP9

まずこの二台について。でも試乗したと言っても両方ともにちょい乗りなので、自分の感じた性能っていうか好みで言うと

ピナレロ DOGMA F> アンカー RP9 

見た目もカッコイイ

どちらもバイクの挙動がリムブレーキのバイクのように軽く感じられました。そして真っ当なレーシング用のロードバイク、ということで自分の中では同じ方向性のバイク。けどドグマの方が振動吸収性が良いように感じる。ということで性能だけ評価するとDOGMA Fの方が上。エアロ性能はRP9が相当に詰めているということで、RP9が上かも?でもちょっと乗っただけじゃこの2台でその大きな違いは自分には分からない・・・(^^; どちらも速いのに踏んだ時にガチガチという感じでもないフレームです。

しかし、DOGMAってF10のときも試乗で「めっちゃイイ!」と思ったけど、乗ってみるとやっぱりすごいバイクだと思います。

DOGMAと同じT1100カーボンを使用しているRP9について↓

BIANCHI SPECIALISSIMA VS CHAPTER2 TOA

走るのが楽しいバイクとしては、ビアンキのスペシャリッシマとCHAPTER2のトア。この二台は試乗でもっと乗っていたいと感じたバイクです。どちらも踏んだ時に足残りの良い感じがあります。ということでゴリゴリのレーシングバイクではないというか、サイクリング自体を楽しめるというか、方向性が似ている面がある。

ブラックで精悍な印象のスペシャリッシマ、虹色に輝くデカールがイイ!

スペシャリッシマの方がフレーム自体400g軽いこともあり、バイクの軽さを感じます。しかも、スペシャリッシマの試乗車はホイールがレーシング4だったことを考えると同じホイールにすればスペシャリッシマは更に良くなるはず。ということで舗装路オンリーのロードバイクとしては

BIANCHI SPECIALISSIMA > CHAPTER2 TOA

ただし、路面の悪い林道を走ったり、軽いグラベルまで含む走破性が欲しいなら30Cのタイヤが入るオールロードの TOA。特に激坂でもめちゃくちゃ良く登るのが好印象。

試乗した時の CHAPTER2 TOA メカニカルシフトで組まれていました

Cervelo(サーヴェロ) R5

サーベロのR5はちょっと特別で、クライミング特化型のバイクに感じられました。平地の走りの特徴はこれといって印象に残っていないのですが、登りで踏み出すと途端にイキイキと進むように感じられる。この登り方は他で感じたことがないような進み方。ただ、登り系バイクという意味では、スペシャリッシマのフィーリングの方が好みでした。比較的、R5の方が踏める人向けというか、登りで攻めたい人向けだと思います。

サーベロR5、ハイエンド同士で比べても登りでの進み方が独特に感じました

サーベロとスペシャリッシマの登り方の違いはここが参考になると思います

CERVELO R5試乗記|奥の間で会いましょう | La route
ほとんどサバイバルの様相を呈している昨今のロードバイクシーン。そんななかで、一定の地位を築いているカナダのサーヴェロが、主力モデルであるR5を一新した。先代R5のバランス極上の走りとCシリーズ~カレドニアの魔法の絨毯的走行フィールに感動し、...

バイシクルオブザイヤーの総合順位について

以上、少しの試乗での印象ですが、それぞれキャラクターが異なりました。だからそもそも、これらのフレームを同じ評価軸で評価するのは難しいと思います。ドグマやRP9はピュア・レーシングバイク、スペシャリッシマはレースも出来るけど楽しく走ることも出来るバイク。TOAはオールロードで方向性が異なるし、登り一発のレースならサーベロR5も良さそう。何を重視するかで評価が一変します。

※バイシクルオブザイヤー2022の各審査員の評点はこちら↓

ロードバイク2022年のNO.1はANCHOR/RP9【日本バイシクル・オブ・ ザ・イヤー2022】 | Bicycle Club, バイシクル・オブ・ザ・イヤー, ロードバイク
年に一度、その年を代表する優れたロードバイクを決定する「日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2022」が今年も開催された。同コンテストは2021年1月~2022年1
日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2022参戦記|現代におけるロードバイクの意味と価値(前編) | La route
「今年を代表する1台」を選出する日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2022(以下BOTY2022)。昨年に続き、この業界最大のアワードイベントにLa route編集長の安井が参加した。今年から選考委員に加わった自転車ジャーナリストの吉本 司と...

私はレースはしないので、サイクリングが楽しくなるバイクが好き。その基準も含めてバイクの得点をつけるとすると

スペシャリッシマ>チャプター2トア>ドグマF>RP9>サーベロR5

この5台なら、自分的なロードバイクの一位はビアンキ・スペシャリッシマ。軽くて楽しくて速い。これに3点入れます

かなと。これも少しの試乗で無理やり順位を決めているので、長く乗るとまた違ってくると思いますけど…(^^; しかし、これがキレキレのレーシングバイクを求めている人なら

ドグマF>RP9>サーベロR5>スペシャリッシマ>チャプター2トア

になるんじゃないかと。クライミング特化バイクが欲しい人なら、サーベロとスペシャリッシマが2トップになるかもしれません。

ところでもし、独特の世界観があるか?というのを評価基準に入れるとなると、スペシャリッシマとTOAは、独特のフィーリングがあると思うし、サーベロの登り方は(自分の好みはさておき)他に感じたことがない登り方なのでオリジナリティがあると思います。

バイクの評価にコスパを入れるとどうなるか

ところで自分が買うとして、評価にコスパを入れた場合はこちらになります。

CHAPTER2 TOA2(フレーム35万)>RP9(電動アルテ完成車66万!フレーム49.5万)>スペシャリッシマ(フレーム60万)>ドグマF(フレーム100万)>サーベロR5(フレーム70万) ※2021年末ごろ

自分の購入候補になるとしたら、この上から3台のみです(スペシャリッシマはセールで・・・(^^;)。

レーシングエアロが欲しいなら、どう考えても RP9のアルテグラ完成車 が一位になるでしょう。DOGMA FがRP9より振動吸収性で優れていると感じたのは確かですが、フレーム単体で50万の差を許容できるだけの差はないと思います。

どう考えてもコスパNO1!コスパの良い速いバイクが欲しいならコレしかないでしょう

登り系ならサーベロよりスペシャリッシマが好みで、しかも安いから確実に上。もし私が FELT FR1 を持っておらず、舗装路メインで登りもイケるレーシーな軽量バイクに憧れていたらスペシャリッシマをを検討したかもしれません。

これはイイ!と思ったスペシャリッシマ。セール時の機械式アルテグラ完成車なら買えるかな??

オールロードのCHAPTER2のTOAは、自分がそれまで乗っていた FELT FR1 とほど近い価格のフレームとは思えない高性能。軽量フレームを凌ぐ登坂性に感動したし、路面の悪い林道も含めて走る自分にはピッタリでした。

試乗であんまり欲しくなったから、とりあえずフレームを買ってコンポを移しました

まとめ:バイシクルオブザイヤー2023が楽しみ!

ノミネートされてた他の5台は乗ったことないから分からないです。しかし、これらの5台ですら一様に点をつけろと言われたら悩みます(^^; 例えばですけど「登坂性」や「振動吸収性」、「軽量性」「巡行性能」、「楽しさ(好み?)」とか「コスパ」など、評価軸ごとに分かれていた方が点はつけやすそうです。

購入の選択肢に入れたことあるけど、試乗車に巡り合えなかったメリダのスクルトゥーラ

なにはともあれ、バイシクルオブザイヤー2023が楽しみです。

「最高のロードバイク」を決めるバイシクル・オブ・ザ・イヤー ノミネート10台紹介!【日本バイシクル・オブ・ザ・イヤー2023】 | Bicycle Club, ロードバイク
もっとも優れたロードバイクを決定する「バイシクル・オブ・ザ・イヤー」の季節が近づいてきた。この賞は、毎年多くの新作ロードバイクが集うなかで「もっとも優れたバイク

2022年のバイシクルオブザイヤーを読める号(2022年3月号)はこちら

前世代のMADONEも凄すぎました!

2023年のノミネートバイクで唯一乗ったことがあるKOKO。TOAよりレーシーなフレームです

GIANTのTCRも感動したバイクの一つです

コメント

タイトルとURLをコピーしました