GPS&サイクルコンピュータ MAGENE(マージーン) H303 ハートレートセンサーの購入インプレ 安く購入できるハートレートセンサー、MAGENE H303のインプレです。これまで使ってきた心拍センサーがボロボロになってきたので買い替えです。MAGENE(マージーン) H303 ハートレートセンサ... 2024.02.20 GPS&サイクルコンピュータインプレ
グラベル 房総のグラベルサイクリング!千葉の林道 柚ノ木線~高山線~横尾線~大山線~山中線~保田見線 のロンググラベルライド 房総のグラベルサイクリング。林道 柚ノ木線~高山線~横尾線~大山線~山中線~保田見線 のロンググラベルコース千葉県にも長めのグラベル林道があります。多分代表的なロンググラベルである、鴨川市の林道柚ノ木... 2024.02.13 グラベルサイクリングコース房総半島サイクリング
GPS&サイクルコンピュータ エアロハンドルに、ROCKBROS(ロックブロス)サイコン マウントの購入インプレ(Garmin Bryton対応インテグレーテッド タイプ) エアロハンドルで使用するためにインテグレーテッド タイプのサイクルコンピュータ・マウントを購入しました。※2025年3月追記、その後、舗装路の走行中に破断しました。ストラップの取り付け方を注意しましょ... 2024.02.09 GPS&サイクルコンピュータインプレ機材
インプレ HUNT(ハント)のグラベルホイールのインプレ、HUNT 35 CARBON GRAVEL X-WIDE WHEELSET HUNT(ハント)のグラベルホイールのインプレです。HUNT(ハント)のグラベルホイールのインプレ、HUNT 35 CARBON GRAVEL X-WIDE WHEELSET試乗車である CHAPTE... 2024.02.05 インプレグラベルホイール機材
グラベル 舗装路×グラべルに向いているグラベル用タイヤ!40c~50c のラインナップまとめ、MTBタイヤが意外と速い!? エアボリュームの稼げる40C~50c程度で、舗装路とグラベルの両方に向いていそうなグラベルタイヤのラインアップについてまとめてみました。実はMTBタイヤが意外に速いことに驚きです!40c~50cで舗装... 2024.01.30 まとめグラベルチューブレスタイヤ抵抗削減
GPS&サイクルコンピュータ Bryton(ブライトン) のサイクルコンピューター750SEにGPXファイルを送る方法 サイクルコンピューターのBryton(ブライトン)750SEに、外部からのGPXファイルを取り入れる方法です。Bryton(ブライトン) のサイクルコンピューター750SEにの使い方、ナビにGPXファ... 2024.01.26 GPS&サイクルコンピュータ
グラベル グラベルバイクの空気抵抗削減にクリップオンバー(DHバー)を取り付けてみた グラベルバイクにだってクリップオンバー(DHバー)を装着して、空気抵抗を大幅に削減すれば、さらに速くなって楽しいんじゃない?ということで装着してみました。グラベルバイクの空気抵抗削減にクリップオンバー... 2024.01.22 グラベル抵抗削減
カメラ&レンズ LEXAR(レキサー)の CF EXPRESS typeB カードリーダー LRW550U-RNBNJ のレビュー Cfexpress type B 用のカードリーダーとして、LEXAR(レキサー)のカードリーダーを購入しました。これで、LEXARとプログレードデジタルの CF EXPRESS カードは問題なく読め... 2024.01.16 カメラ&レンズ
グラベル 大多喜に残る江戸道を抜けるサイクリング 大多喜に、江戸時代の道がほぼそのまま残っている場所があります。ところで、以前少し書いたことがありますが、そこは舗装路でロードでも走れる道。今回のはダートで、とてもじゃないけどロードで走るのは無理です。... 2024.01.12 グラベル房総半島サイクリング日々のライド
インプレ 買って良かったロードバイクパーツ、2023年度まとめ 2023年度に買ってよかったロードバイクのパーツについてです。買って良かったロードバイクパーツ、2023年度まとめ2023年度を振り返ってみると、秋~冬が超忙しく、ライド自体が例年になく少なめでした。... 2023.12.31 まとめインプレ